• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

R1最終回

ヤフオクで落札いただいたR1が今朝、引き取られていきました。



わざわざ、九州の福岡から引き取りに来ていただけるとのことで・
サイドプロテクトモールのクリア剥げは修理してお渡ししたいと思ったのですが
急がれるそうなので、見積額の1万円少しを落札額から値引きさせてもらいました。

これに関しては同色モールが新品で出るそうで驚きました。
さすが、スバルだなあと。

引き取りに来られたYさんは、お見かけするところ、私よりも年長かと。
600km以上の自走を心配しましたが、奥様のご意見により大阪の南港から
フェリーに乗られるそうです。

元々、このR1は福岡で暮らしていました。
懐かしい地に戻って、元気に余生の役割を果たしてくれることを祈っています。
5年間本当にありがとう。
Posted at 2024/03/16 17:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2024年02月25日 イイね!

R1は・

本日は、メルカリに出品中のR1の現車確認に広島!の方がいらっしゃる予定でした。
お昼前に

「バスに乗り遅れたので遅れても良いか」の打診。

「何時頃になりますか?」

しばらくして・日を変えて別日での現車確認希望。
これまでのやり取りも滞りがちで、これはダメだとお断り申し上げました。
昨日は3連休唯一の日差しの下、丁寧に洗車して内外を磨き上げて・
今日は予定を開けて京都駅まで出向く予定でした。

何か寂しいな。ほんとに。



58年デビューの初代てんとう虫を引き合いに出したCM。



スバルは気合入ってたんですが・
全くといっていいほど、受け入れられなかった。

今、R1を売ろうとしている価格は、昨日、実家に入った植木屋さんの請求額と
ほぼ同じであることに気づきました。
もちろん、植木屋さんは大勢で丁寧な仕事をしていただいたことは確認済み。

何やってるんだろうかと。
やはりちょっと寂しい。R1が可哀そう。





Posted at 2024/02/25 17:00:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2024年01月07日 イイね!

R1 継続車検通過

このお正月休みは、ほとんど動かず、近所の移動にはR1を使っていました。
ガソリンはハイオクをおごっていたのですが、明らかにレギュラーよりも
トルクが厚くなり、軽快に走るように感じます。

もちろん、べた踏みしたら軽の限界はすぐに見えてきますが
これはこれで気持ちよい走り。
もうひとつは、乗り心地の良いこと。これも再発見。
路面が悪いところもソフトにいなす。
「脚がよく動く」と誰かがかって言っていたような。
まさにその言葉通り。

そんなR1ですが、昨日は継続車検を受けに近所の「車検の速太郎」に。
2時間ほどで車検を終わらせるチェーン店です。
2年前には、別系列のチェーン店で、タイロッドエンドブーツの破れとオイル漏れ
を指摘され車検通過できなかったので、お店を変えてみました。

オイル漏れって、そんなにあるはずないのですが、お店に行く前に
ジャッキアップして確認してみました。



全然大丈夫じゃないかな?



このあたりだったとおもうけれど・にじんでいるくらいです。



さて、車検点検が始まりました。若い女の子も男子に交じってテキパキと
作業しています。
一通り点検が終わって、ジャッキアップしたR1を見ながら説明を受けます。

「車の状態は17年も経っていることを考えると、素晴らしく良いです。」
「足回りのガタもないですし、問題ありません。」
「フロントのブレーキパッドは残り6mm(新品10mm)リアのドラムブレーキのライニングは、残り2mm(新品4mm)でこれも問題なしです。」

店内にもどったところで、さっきのお兄さんが走ってきて

「ナンバー灯だけ切れていたんで、交換しますね。」

検査ラインに入ります。



前後制動力、スピードメーター誤差、排ガスチェック、光軸など



光軸は、調整している様子があったので、追加料金かと思いましたが・
これは追加ありませんでした。



約2時間弱で、車検通過。



ナンバー球は1,400円!のビックリ価格でしたが、総額4万と少し。
全部やってもらうのだから、これぐらいは払っても納得できる内容でした。
さて、このあとのR1の運命はどう動くでしょうか。
大事にしていただける方に、受け継いでいただけると良いのですが。
Posted at 2024/01/07 05:48:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2023年11月26日 イイね!

ロック解除は1分でしたが・・

JAFの」コールセンターの対応は的確でした。
到着を待つ間、スパイダーを出して、ロードスターとツーショット。



依頼から30分でサービスカー到着。

「うーんどうしますかねえ」

しばらく考え込むロードサービスの方は相当なベテラン。
多分、私よりも年上のような。

「無理に引っ張ると、右側の壁に後部が当たる可能性ありますね。」

「左ドア解除やってみましょうか?最近のクルマだと開かないんですが・」



「うーんどうだろう、やっぱりカバーあるかな?」

「いや、行けそうだ。多分これで開きますね」

ガチャ?のような音はしなかったですが、1分で無事に開帳。

さすがベテラン。

むしろ、そこからの伝票づくりが長い。
車検証とJAFの会員証を見せて、ずっとタブレットで入力中。

「鍵開けだったので、免許証も見せていただけますか?」

「はい」と財布の中を探すも、免許証が無い!!
思い当たるとすれば、あーくんと散歩に車で出る時、財布ごとだと
荷物になるんので、免許証だけ持って出たことがあったような?

そこからは自宅の家探しです。
焦ります。あらゆる洋服のポケット。その他探し回りましたが
見つかりません。

先日、返却した86は丹念に見たつもりでしたが、問い合わせ。
86はオークションに流す予定で、店頭にないそうで、明日の確認になるとのこと。

これはダメだ。諦めて、明日、京都駅前の免許更新センターで再発行を
依頼することにします。

完全に焼きが回っている。
我ながら情けないです。

Posted at 2023/11/26 13:05:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2023年11月25日 イイね!

不覚

しばらく放置になっているR1のエンジンをかけて・
モチュールのスタビライザーを投入の予定でした。

横に並べていた916スパイダーを外に出して・・

アレ?・・・

バッテリーは端子を外したのでキーレスは当然、効きません。
開けられる左側のドアには、あ、鍵穴が無い!
すがるように、バックドアを見るも、鍵穴は無し。

せめてバッテリーの端子を外した時、ボンネットを完全に締めなければ・・



R1はこの状態ですから、鍵穴のある右側のドアは開かないのです。
(この写真の時はビートが横にいましたが)
とんでもないバカをやってしまいました。

さて保険会社のロードサービスを呼ぶか?
JAFを呼ぶか、どちらが良いのでしょう。
迷います。

キーのとじ込み状態と同じですが、クルマに傷を付けずに
開けられるのでしょうか?
Posted at 2023/11/25 18:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | R1 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation