• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2025年02月17日 イイね!

ポスターを作ります。

前の仕事で時折使っていたラクスルからポスター印刷半額の案内
をいただいたので、以前から考えていた456の鈴鹿での走行写真を
ポスターにしてもらうことにしました。



ポスター A2 片面カラー フォト光沢紙(オンデマンド印刷専用紙) 厚手:200g/m2 PVC加工(グロス つやあり) 通常インキ

の仕様で半額で1,100円ほどになりました。
以前の富士の写真の方がダイナミックな動きは感じますが・
やっぱり、鈴鹿です。
Posted at 2025/02/17 10:01:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2025年01月25日 イイね!

A Ferrari Day Classiche

2018年以来、開催時には皆勤?だったFerrari Racing Daysには
もう行かないと・前回の鈴鹿で決めました。

参加費に見合う価値を感じなくなったためです。
また、年齢的にも456とは緩くお別れの準備は始めなければと、先日まで
ヤフオクにも出品していました。
456の価値を認めていただいた上で、「欲しい」と言って
いただける良い方がいらっしゃれば適価でお譲りしたいと思っています。
長い長い・目で次のオーナーを募集中です。

「もうイベントには行かない」と決めていたのですが・
昨日、フェラーリジャパンよりメールをいただきました。

【A Ferrari Day Classiche】

イベント概要

【日時】

2025年2月24日(月・振替休日) 10時〜14時

【会場】

・車両展示:
アークヒルズ アーク・カラヤン広場
(東京都港区赤坂1丁目12-32)

・コミュニケーション会場:
アークヒルズカフェ、アークギャラリー

【内容】歴代クラシック・フェラーリの展示、トークイベント、軽食のご提供ほか

【主催】Ferrari Japan

【参加費】無料(主催者による選考、抽選でのご招待)

【参加資格】2004年式までのフェラーリ製ロードカー
(F430シリーズ、612 Scaglietti含む)とそのオーナー様

・会場となるアークヒルズ アーク・カラヤン広場へ自走来場いただける車両

・違法改造車両は除きます

・並行輸入車両は可

・1台につき2名様までご参加いただけます。


該当するオーナーへの限定された案内かと思ったら、昨日の夕刻に
様々な媒体で紹介されているようです。

例えば→こちら

東京まで。問題なく走れると思いますので、本当の最後?
ということで、申し込んでみることにします。

抽選に漏れる気は十分にしますが・・

Posted at 2025/01/25 11:14:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2025年01月16日 イイね!

私が元気になる

昨日、車検の終わった456GTを引き取りました。

代車のポロで仕事に出て、その足で引き取りに行きました。
ポロは17インチのタイヤがオーバータイヤで乗り心地が悪く
かなり疲れていて、456に乗って帰れるだろうか?
とちょっと不安になっていました。



受け取って走りだすと、変わらず快調。
たった5日間の車検はこれまでで最速。(コーンズでは昔、一か月以上かかった)

不思議です。あれだけ疲れていた感じなのに
456で走ると・・覚醒する。
体も元気に調子よくなった感じがしました。
Posted at 2025/01/16 10:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2025年01月11日 イイね!

車検入庫

本日、仮ナンバーで456を車検入庫させました。



ずっと、きまぐれだったスターターも全く問題なく、一発始動。
エンジンはすこぶる調子よく、鋭い。戦闘的といってもよいかも。
これまでは、ずいぶん、もっさりしていました。
クランク角センサーの異常とプラグの消耗が原因ですね。

昨年の9月23日から、長かった。
費用と時間がかかりましたが、456は元気になりました。
今度こそ、無事に車検通過してください。






Posted at 2025/01/11 21:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2024年12月26日 イイね!

456のプラグの状態

遅くなりましたが、456から取り外した12本のプラグを、コーンズのメカニックの方が、丁寧に番号をつけて返していただいたので、その様子をご覧いただこうと思います。



エンジンでの配置と同じ様に並べてみました。
この状態ですでにお分かりかと思いますが・



右バンクのプラグが全て黒く、燻っています。



中でも、この5番プラグは赤でマーカーされ、死んでいると判断されました。
他との違いが、私には全く分かりません。



左バンクは比較的、状態よく気筒によりばらつきは若干ありますが
黒くはなっていないプラグが多いです。

そして、こちらが、SD2のテスターで信号不安定と判断された
クランク角センサー。



中袋はBOSCHのパーツナンバーが記載されています。



外箱はフェラーリ純正部品の箱で、BOSCHのパーツナンバーはありません。
クランク角センサーは色んな呼称があるようで、こちらには
アンギュラスピードセンサーとあります。左右バンクで別部品。
幸いコーンズには、右バンク用のみ在庫があったそうです。



SD2のテスターでは、これ以上の不具合は検知できないとのことなので
右バンクの不調は、クランク角センサーの故障によるものと考えて良いと思います。
海外から取りよせたエアマス2種は、予備パーツとすることにします。

さて、それでは私自身の1年点検(人間ドック)に行ってきます。
Posted at 2024/12/26 09:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 456GT | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation