• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2023年12月11日 イイね!

仔馬が跳ねるように

先週末は916スパイダーにじっくり乗っていました。



変わらず、乗ると気持ちが晴れるようなそんな気分になります。
あちこち、本当は直してあげたいところはたくさんあるのですが・・
それでも、昔、どなたかの表現で、115スパイダーは

「仔馬が跳ねるように走る」

と書かれていましたが、その乗り味を踏襲した最後のスパイダーだと思います。
939は、デザインもジウジアーロだし、雰囲気がずいぶん違います。
やっぱり良いなあ。このまま、このスパイダー1台になって歳をとっていくのも
悪くないと思ったりします。

実は、4週前から、奈良の天理から桜井まで続く「山の辺の道」をあー君と歩く
を4回に分けてやっていまして、昨日で南コースを完結しました。
あー君のお世話で写真を撮る暇がなく・・



詰め放題で300円で買って帰った柿の写真のみ。こぶりですが美味しいです。

一つの発見。前3週はロードスターででかけたのですが、あーくんは車中では
ゆっくり眠っていました。
昨日のスパイダー内では、立ち上がったまま、横にならず、常に状況に気を配っている様子。何か安心できない要素を感じるのでしょうか?
これは、人間と同じ感覚なのか?不思議でした。



ロードスター、確かに安心はできる。でもその良さはまだまだ分からない。



ネガの面、窮屈、エンジンの音質がいまいち、パワー不足 そんなところばかり
目についてしまう。
でも、まだまだ分からないと思っています。これからだと。



先日、若い頃憧れた初代のユーノスロードスターの後ろにつきました。
綺麗な淡いブルーに紺の幌。素敵な組み合わせでした。
初代から3代目までどれも乗ったことがなかったんです。
初代がやっぱり素敵だなあ。



NDはまだまだこれから。じっくりと見ていきます。

Posted at 2023/12/11 10:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2023年07月17日 イイね!

ビートが一番涼しい

タイトルどおり私の趣味車、3台のうちエアコンが一番効くのは
ビートだったりします。
この3連休はビートとスパイダーを走らせました。



暑かったですねえ。



以前はスパイダーのエアコンもよく効いたのですが、今は少しだけ冷えた風でてるかな?程度



あとはマフラーの排気漏れが徐々にひどくなってきたかも。
あまり乗らないのも良くないのかもしれません。
スパイダーはまた、すねだしたような?気もします。



同じ場所で日を変えて



ボンネットの木陰の陰の濃いこと



暑すぎますね。熱線です。
ビートはエアコンも快適に効きますし、1度だけの謎のエンストはその後発生せず。

ドライブのあとは、家でのんびり。
エアコンを効かせた部屋から動けない。

夕方、ビートを86と交換に某所に向かうべく・・
キーをひねると・・・

あれ?

うんともすんとも言わない。またブレーキスイッチ?
そんなはずないよな?

うーん。

あ、ライトスイッチがONだった!
午前中のドライブの時にトンネルで使って、消したつもりがそのまま。
やってしまいましたね。やれやれ。

一度フラットにしてしまって充電しておいたバッテリーでジャンピングを試みます。

うーん・・あと一歩でかからない。

では、仕方ない交換だ。
夕方とはいえ、まだまだ気温が高い中、汗がしたたり落ちる。



交換すると、難なくエンジン始動。
某所で86と交換して戻ります。
なんと、快適なエアコンだろう。

86のこともいろいろあって、書きたいのですが、また次回に。







Posted at 2023/07/17 22:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2023年04月08日 イイね!

ステアリング交換その他完了

スパイダーのステアリングとコンビネーションスイッチの交換
及びその他のちょっとした作業が完了しました。



多分、前回の作業写真で気づかれた方はいないと思いますが、コレですね。



取り外しました。前々回の車検の際にOさんが新たに設置したシートベルト警告灯です。



メーターパネルの警告灯が反応しないとのことで、増設されたようなのですが
そのあと、配線を確認したところ、メーターパネルの警告灯が復活。
メーターを外さなければ後付けの警告灯は撤去出来ないので、コラムに隠して
放置状態でした。



メータパネルを外して撤去しました。

コラムカバーは、分解方法が分からないままで、こじったせいか?
完全にぴったりと収まるようにはもっていけませんでしたが、妥協点を探ります。



そして久しぶりにステアリングを装着。
この状態でホーンがなるか確認。そしてウィンカーのセルフキャンセルは?
無事に正常動作するようになりました。



ものは違いますがパーツNoは同じ。コンビネーションスイッチは問題なく使えました。
ZERO CLUBさんの説明を信じるなら、3万5千kmの個体から外されたパーツなのでしっかりした操作感です。固いくらい。



最後にエアバッグを装着して完了です。
諸々と工具を揃えたりと、なかなかに大変でしたが、ウィンカーの消し忘れ
がなくなるのは、ありがたいです。
Posted at 2023/04/08 15:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2023年04月01日 イイね!

ステアリングが外れました。

さて、スパイダーのステアリングの固着。
どうやっても腕力では外れず、全身を使ったので数日、背中も痛かったり・
散々な目にあいましたが、届いていたステアリング・プーラーを試してみることにします。



アストロ・プロダクツの比較的安価なプーラーです。
横にしてあるM8のボルトはメルカリの出品者の方にセットとは別につけて
いただいたもので、これがドンピシャリで使えました。



さて、ステアリングにこのように固定して中央の黒いボルトをラチェットレンチで
締めこんでいきます。

さて・固い・どうしようもなければ、撤退か・・

「バキッ!」

という音とともに、ようやくステアリングは抜けました!
やれやれ。18年の固着はなかなか手強かったですね。
そして、プーラーってすごい。



抜ける気がしなかったのですが、抜けましたね。



ステアリングの裏は普段、目に留めないので結構汚れていました。

次は、コンビネーションスイッチを外すためにコラムのカバーを外していきます。
これがちょっとした知恵の輪状態で試行錯誤。



結構、苦労したので途中経過の写真はありません。



こんな感じで、コラム回りは露わになりました。
かなり疲れたので、一旦、作業中止です。
急ぐ必要もないので、ゆっくり丁寧に進めていきたいと思います。



ステアリングを並べてみると、構造的には全くおなじものです。
ただし、今までついていたものは12時近辺の上部の劣化がひどい。



コンビネーションスイッチを並べてみると・・あらら



これは、全く違うものですね。



一見して、98年くらいのGTVについていたものには、アルファロメオのマーク。
スパイダーについていたものには・蛇マークが2個ついているので、やはりアルファ純正?かな。

GTVのものの方が全体に作りが良いような気はします。
ビス穴なども、ほぼ同じ位置にあるので、このまま交換できそう?
な気はしますが、やってみないと分からないですね。

明日は、別の予定があるので、また来週かな。
全てうまくいくといいのですが。ボチボチと楽しみながらやっていきます。




Posted at 2023/04/01 22:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2023年03月26日 イイね!

外れないですねえ

昨日からCRCを吹いてみたり、力の入れ方を変えてみたりと
腕力勝負で、やってみたのですが・スパイダーのステアリングは外れず。
これ以上やると破損しそうな感じがしたので、一旦撤退です。



ネジ山とシャフトってここまで固着するものなのでしょうか。
写真は交換用のステアリングです。「どうなってるんだろう?」と眺めても
ヒントはありません。



最終手段として、ステアリングプーラーを発注しました。
これも、諦めが悪い?と破壊につながるようなので、引き際が大切かと。



プーラーの支点になりそうなボルト穴の間隔が広いのも気がかり。



ステアリングが外れることを前提にこちらを発注していたのです。
新潟のZERO CLUBさん。916の部品どり在庫車のほとんどの車でSold Outに
なっていたパーツはこちらです。



ステアリングコラムにつくコンビネーションスイッチ。
10年前のスパイダー購入時から、ウィンカーがセルフキャンセルせず・
スパイダーばかり乗っているときは、慣れていたので大丈夫だったのですが
たまに乗るような昨今では消し忘れ多発。なんともかっこ悪い。



この白いポッチが関係しています。
さて、どうなるでしょう?






Posted at 2023/03/26 12:21:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 916 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation