• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2023年03月18日 イイね!

ステアリングを替えてみようと・

今日は比較的のんびりと、予定のない土曜日。
先日、456に使ったザフィールのレノベイティングが具合良くて
思いついて、スペアで保管していた916スパイダー用のステアリングにも使ってみました。



部品取り車から今使っているタンのレザーシートとともに確保したものです。
捨てられる車として、荒く扱われたのかステアリングの上部を中心に傷が目立ちました。
普通に使っていれば、こんな風にはならないだろうという傷で悲しくなる。



レノベイティングではるかに良くなりました。これは使えるな。

今、スパイダーに装着されている同タイプのステアリングは、上部が紫外線等にやられて、革が痩せてしまい、ガサガサなのです。
交換してみましょうか?ビートの時はエアバッグが無かったので、基本的な作業は
簡単でしたが、今回はどうでしょう?

トルクスでまずは、エアバッグの取り外しなのですが、固い固い。
エアバッグの取り付けネジには、素人が簡単に触らないようにロック剤が
塗布されているそうです。・・・もうやめとこうかな・・

そういえば、あれ?ひょっとしたら使える?



昔、メルセデスのEクラスに乗っていた時に買った、エアバッグ取り外し用の
SSTです。



ラチェットにはめて、気合を入れると・・

パキン!と音がしてネジが緩みました!
左右と下の合計3本を外すと無事にエアバッグが外れました。



うーん、センターのナットがでかい。ホイール用のクロスレンチに1本だけ
23mmのがあったのですが、それでも小さい。24mmのようです。



イタリア語、フランス語、ドイツ語、英語で「素人は触るな」と書いてあるようです。
とりあえず、手持ちの工具では24mmに対応できないので、なるべく安く工具の手配ですね。
メルカリで24mmのソケットは見つかったので、すぐに注文しました。
残りは問い合わせ中です。



ステアリングを買うとき、諸々?おっしゃって「エアバッグは売らない」と。



「別にいいですよ」というと予想外?だったようで、「・・円だったら」と
価格を提示されましたが、高くなってしまうので、買いませんでした。
買っておけば良かったかな?

さて、無事にセンターのナットは緩むでしょうか?
Posted at 2023/03/18 20:41:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2023年03月04日 イイね!

アルファスパイダー

昨日から、仕事で使っているPCのVPN接続が出来なくなり・
あれこれ手を尽くすけれど、復活せず。PCを替えてもダメ。

東京の情報システム部のヘルプデスクとメールでやり取りすること
20回以上。何も進展なし。結局は・・
また別のPCで設定すると難なくつながるという?
仕事自体がたまたま忙しいのと合わせて疲れてしまいました。

午後遅くから、久しぶりにスパイダーに乗りました。



・・・やっぱり、いいなあ。
何が良いって、全ての反応が自然。リアルで生き生きとした手触りと感触。
気持ちの良い加速感。足だけは相当疲れているけれど。

先日、乗ったA110と自然と比較している。
やっぱり、あの子には結局は強く惹かれなかったなあ。
あれは、やっぱり男の子だな。



1000万も出さなくても、このスパイダーで十分に楽しい。



シートはオリジナル(割と地味な布製)に戻そうかな。
昔、gtvに装着していた赤のシートがすごく良くて
これに替えたのだけれど・やはり座面が高すぎる。

バッテリーをカットしていたので、オーディオはコードを入れないと
音が鳴りません。コードを入れる前からCDマガジンはカチャカチャいっている。
聞こえてきたのは、CKBの血の色のスパイダー。
なんともぴったりのタイミングでした。







Posted at 2023/03/04 23:44:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2022年07月23日 イイね!

シルフィとスパイダー

家族用のリース車両のシルフィを午前中に引き取りました。



ティアナをそのまま寸詰めしたような、そっくりさんのデザイン。
充分静かだし、手ごろなサイズで扱いやすく初見の印象は良いです。
リアカメラがついていなかったのは誤算で・家族は不満そうです。

そして午後は、スパイダーを修理に送りだしました。



ビートの時とは違う業者さん。



クレーンがついているのが不穏。
最終的には吊ってでも移動させる。事故車両なども扱うのでしょう。



ほぼ、フルフラットになったので安心しました。



無事に乗って、行ってらっしゃい。
バッテリーは完全に力尽きたようなので、お店に任せます。
さて、不調の原因は?
Posted at 2022/07/23 22:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2022年07月03日 イイね!

察するなあ

またFRDの続編でなくてすみません。
必ず、続編はあげますので、もう少しお待ちください。

朝一番の交通量が少ない間にスパイダーを屋根有の保管場所に移動。
やはりエンジン警告灯は点いたままで、エンジンは始動して走れますが
微妙にバラバラと調子悪い。



電気系が一番怪しい。
エアマス、イグニッションコイル、プラグ、O2センサー・・・

以前にこの警告灯がよく点灯したのは、スロットルボディ直前の蛇腹のホース
の亀裂が原因だったので、吸気系でもこの警告灯は点きます。



原因究明は、やはりプロに任せるつもりです。
保険のキャリアカーも使えますし。

それにしても・・この子はいつも察する。
「どうもこの頃、扱いがひどいんじゃない?」
「私から心が離れたんじゃないの?」

正直なところ、所有車の中では、気持ちが一番離れていたのも事実。
ちらちらっと、「車検たくさん残っているうちに手放そうか」
っていう気持ちも出てきていました。

この子は間違いなく生きていて、思い続ければ応えてくれるけど・
気持ちが離れれば、間違いなく察するんだと。
アルファロメオは生きている。
特にこの子は濃厚に生きている。そう思います。
Posted at 2022/07/03 13:41:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 916 | 日記
2022年07月02日 イイね!

スパイダーが拗ねた

しばらく実家の車庫で放置だったスパイダーを久しぶりに走らせる。
エアコンは弱いけれど、快調。
パワーはあるし、気持ち良い。

と思っていたら、自宅のすぐ近くで、エンジン警告灯が点灯。
これ自体は、これまでも何度かついた事があり
そんなに驚きはしなかったのですが、

あっエンジン止まってる・・

惰性で路肩に停めます。ステアリングが重い。

さて?試しに再始動。
あっけなくエンジンは始動するけれど、ストールの気配は
つきまとい、やっぱり調子悪い。
だましだまし、自宅まで戻りましたが

完全に拗ねましたね。

さて、どうしよう?
Posted at 2022/07/02 19:11:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 916 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation