• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

幻のように印象深い

ある暑い暑い京都の一日。
京都駅前近くの訪問先に向かうべく、駐車料金節約のため
堀川通の西側、京都水族館の近くにティアナを駐めた私は、汗を拭いながら
15分ほど歩いていました。

途中には、あの凄惨な油小路事件の現場となった小さなお寺などもあり
(ここはよほどの新選組マニアでないと来ないのか、人の姿をみたことはない)
数百年の歴史を垣間見るのですが・・

烏丸通を越えて、訪問先近くで、このお店を見かけました。



暑くて暑くて・ぼんやりとしながら前を通りながらふと店の中を見ると



白いポルシェがうずくまっている。
古いモデルではなく、ごく最近のモデル。薄暗い店内で白のボディラインが
なんとも艶めかしい。

店主は奥で仕事をされていて、遠目には年配の方とお見受けしましたが
ポルシェに乗られるとすれば、それは素敵なことだと思います。
こちらのお店も創業200年以上。店構えは新しくなっていますが
擦り切れた看板は、幕末の京都もしっかりと見てきたのでしょう。
幻のような、過去と現在。そんなことをぼんやり考えていました。

そして2台の日産。



ティアナは5カ月で1万1千kmの任務を終えて、本日退役します。
シルフィは先月、来たところでまだ2週間ほどですが・・
実は・・あるクルマを衝動買いしてしまい・(来週、引き取りに北陸まで)
1か月で退役が決定しました。
シルフィも系譜をたどれば日産の看板車種だったブルーバードの末裔。
決して悪いクルマではないのですが・

こちらも、幻のツーショットとなりました。
Posted at 2022/08/06 06:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年07月13日 イイね!

重ね合わせる

かつての批判はどこかに行ってしまったかのように
安倍さんの追悼一色と、警備を行った奈良県警や、怨恨の原因となった統一教会への批判がますます強まっていますね。

昨日、こちらのyoutubeを見つけて、やはり人を惹き付ける人だったと。
惜しい方を亡くしたんだという思いを強くしました。

2度目の総理に返り咲いた時、ちょうど私も前職である役職に返り咲いた時と
重なり、そのスケールは、とてつもなく違うものの、重ね合わせる部分を
勝手に持っていました。

一旦は、「もう終わりか」と思っても思いを持ち続ければ、叶う。

私の方は、たった3年で、その役職はまた押し出されてしまったので
長期政権と足並みは揃わなかったですが・・

私自身、今現在も苦境の中にいますが、思いを持ち続ける。
希望を失わないことは、これからも心掛けていきます。

改めてご冥福をお祈りします。ありがとうございました。

Posted at 2022/07/13 08:56:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年05月07日 イイね!

ゴールデンウィーク

そろそろ、ゴールデンウィークもお終いですね。



一泊で、久し振りに山のログハウスに行ったくらいで、ゆっくりとしていました。
その他は、 ビートの車検準備とか、書類や衣類の整理などボチボチと。

ふと、ビートのタイヤを見ると・・

「えっ!」



サイドの亀裂!がすさまじい。これは、車検、無理だろうな?
山は充分あるのに。ブリジストン情けないです。2013年製。
アルミホイールのセットを探すも、高すぎる。

新品タイヤ・・・昔からどうにも、高く感じて買えない。
利益率が高すぎるんじゃないかと。

結局、前輪用の13インチは、中古で2本、DUNLOPを購入。
後輪用の14インチは、AUTOWAYでこちらを注文。
中国製ですが、ブランドはベルギーで、レビューの評価は概ね好評。
MOMOタイヤと少し迷いましたが、こちらも中国製。
あの国からは逃れようがない。



中国製があまりにもひどければ、またアルミホイールのセットを探します。
AUTOWAYは、取り付け店に直送なら送料がかからないのは良いです。
タイヤを安く済ませたので、工賃や廃タイヤ料が半分くらいを占めそうですが
2万は切れるかな?

タイヤは安く済ませて・(特に欲しいものではありませんでしたので・・)



ステアリングは、まだ狙っています。買えるかな?
タイヤより30年前のステアリングが高い。
需要と供給の関係だなあ。

そして・



来月は鈴鹿で4年ぶりにferrari Racing Daysが開催されます。
行きたいけれど、コースを走るには、タイヤを替えないといけないですね。
秋には車検だし。今月は強烈な重課税の税金だし。
どうしたものか。
Posted at 2022/05/07 15:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年04月24日 イイね!

エニカ ディーラーカーシェア

カーシェアのエニカには以前、よくお世話になって、色々なクルマに乗せていただきました。

S660・・良かったけれど、ビートの方が楽しいことは、これで確認

スーパーセブン・・貴重な体験。けれど1度でいいと思ってしまいました。

シトロエンGS・・これは、高速でオイルが漏れだし、白煙に包まれ
         GSらしい典型的な体験をさせていただきました。
         「半額でもう一度いかが?」と言っていただきましたが
         GSの下にオイルが滴る光景は強烈で・・

歳をとったのと、環境も変わり(コロナも含めて)、自分のクルマにすら満足に
乗れないので、利用からは遠ざかっていましたが
最近は正規ディーラーが、試乗の延長として積極的に貸し出していますね。
最近、アルファのディーラーも参入していて



ジュリア。出たばかりのころに2度ほど試乗に行きましたが、10分ほどの街中の
試乗では何も分からず。せめて半日乗らないとって思ったものでした。
この価格で借りられるなら、1日、借りてみたいですが・・
近くのディーラーで借りられるのは、ステルビオのみ。

SUVにはとことん、興味なくなりましたから。
ジュリアなら乗るんだけどなあ。

Posted at 2022/04/24 13:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2022年04月10日 イイね!

疑惑と桜と最後の空冷

前々回のブログで書いたティアナの特徴は、これなんです。



高速道路では、ほぼ、背後から迫ると覆面対応を受けます。
やり過ごして、一人だとみると(違うとみると)「なーんだ」と邪見に抜いていきます。
私の生活圏では、クラウンやマークXが多いですが、関西にもティアナの覆面は
存在するようです。
写真検索していたら、奈良や大阪にも。ついでに覆面用価格まで出てきましたが
200万って、安いなあ。新車でそんな値段で買えるなら欲しいくらいですが
警察専用の価格設定なんでしょうね。

生活の中でのティアナ・日産車、悪くありません。
日常使いに気兼ねなく、生活の道具とする感覚。
昔、そういった意味での日産車の良さをコラムニストの神足さんが
書かれていたのを覚えています。

桜はほぼ終わりですね。
最近の写真を数枚。



大阪 桜ノ宮 



これは、友人と飲んだ地下街のアート



なかなか面白い。



お初天神

そして・



これは、平日の仕事中に京都御所の駐車場で遭遇した最後の空冷911
品川ナンバーで、すごく綺麗に維持されていました。
駐車も気を使って遠くの広い場所へ。

ドアの開け閉めの、カシャーンというか、カチャーンというか
独特の硬質な音。懐かしく・
最近の巨大化?した911と比べると、なんていいんだろう?
やっぱり、このあたりで本当の意味での憧れ?的なものは終わってしまいます。

明日は、東京の本社に呼ばれていて憂鬱です。
新幹線から富士山が見られるといいなあ。
Posted at 2022/04/10 11:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation