• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2023年07月16日 イイね!

彼とjaguarはどうしているだろうか。

昨日、近所の煙草屋さんでいつものように葉巻を購入。
一回に8本から10本。1本やるのに40分くらいかかりますからお休みの日の
時間のあるときにゆっくりやるくらいです。



日本たばこアイメックスが扱う葉巻は、コンビニでも買えるそうですが
コンビニ嫌いなので・
いつもはバンドルシガーのプリンシペ。
以前はアメリカのマイアミのお店から安い葉巻を取り寄せていました。
色々と種類は試せて面白かったですが、近年、きっちりと関税を取られるようになり(以前は個人名で品名Bookとして送ってもらうとほぼ、スルーでした)
価格面のメリットはなくなってしまい・・

プリンシペ試してみると、十分に葉巻の味わいがあったので・これで十分。



今回は1本贅沢をしてみました。
トキロブスト 日本在来種のたばこ葉を南米産のものとブレンド
和食に合うように日本人向けに日本たばこアイメックスが企画して
南米のオーロラに作らせているそうです。
これは、お値段は張って・1本2,000円。
よほど良いことが合った時、あるいはその逆?のときに試してみようと思います。

そして、タイトルの件
このヒュミドール替わりに使っている葉巻の箱。



ある人物にいただいた物です。

「十分にヒュミドール替わりになると思いますから」と

同時に携帯用の革製の葉巻ケースもいただいたはず。

彼との繋がりは、ブログからでした。
クルマと葉巻について造詣の深い、趣味の良いブログを投稿されていて
何度かコメントで絡むうちに、まるで友人のような感覚になっていました。
シリーズⅢのjaguarに乗っておられて、その車もあこがれでした。

一度だけ、実際にお会いしました。
家族用に使っていたゴルフ4をBMWに乗り替えることになり、車検切れ近くで
値段のつかないゴルフをもらっていただけると。そう、無償で差し上げました。
引き取りに来られた彼に実際にお会いすると、当然ながらブログの印象とは
若干のギャップ。なんだか分からないけれど、クリアでない部分。
それは、なんとなく感じていました。

名義は無事に変えていただいたようで・
一度、イグニッションキーが回らなくなったとアドバイスを求めるメールが
ありましたが、こちらではその兆候はなかったのでアドバイスのしようもなく。

それからしばらくして・
ある日、突然に三重県警から電話がありました。

「これこれこうの・赤のワーゲンゴルフは、あなたのクルマでしたか」

「無免許運転で逮捕されたOというものが、あなたから無償でもらったと言っている」

「無免許運転ほう助の可能性もあるので事情聴取したい」

「え!」

電話で事情は説明しましたが、証人として調書を作成するので直接会いたいと。
後日、日程を合わせて、年配の刑事さんと若い婦警さんがペアで自宅まで来られました。

「20年以上の無免許運転で大変、悪質です。」

「奥さんの免許証から偽造した免許証を所持していました。」

「今も拘置中ですが、実刑は免れず、仕事先も解雇になりました。」

なんとなく感じていたものというのはこういうことだったのかと。
趣味が良いということと、人格は別なんだと。ようやくそこでわかりました。

彼とあのグリーンのjaguarは、今どうしているだろう?











Posted at 2023/07/16 09:43:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年06月29日 イイね!

アロハシャツとジャンプスターター

先日のZOOMの会議でキレてしまって以来
メンタルは不安定です。



堀川通の路上で仕事にPCをを使ったあと、少し、ぼおっとしています。
人の一生は短く、いつまでたっても楽にならないなって。

そんな中でも、週末のFRDに向けて
アロハシャツとジャンプスターターを買いました。
暑いですから。シャツは持っているものが似合わなくなってきているかもって。
456はバッテリーが不安です。スターターも不安ですが、強行します。

そうそう、86はリアバンパーを交換してもらう事になりました。
乗り換えでもいいような話で、楽そうなカムリとかチラッと考えましたが
やっぱり86がいいですね。



帰り道のヴェルケさんでは、W111?W112?
ナンバーからすれば、後者?
フェンダーのメッキモールは余計だけれど、ものすごく綺麗でした。



Posted at 2023/06/29 11:44:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年06月07日 イイね!

深く反省

一昨日の月曜日、休みを取って岡山に赴任している次男のところまで
あーくんを連れていき、近くの公園でテーブルとパラソルを広げて遅めのランチ。
それはそれで、良い時間は過ごせました。

しかし・岡山は遠い。(正確には総社)
乗っていったのはポロ。
家族が86の乗り心地には耐えられないと言うので、久しぶりに運転。
ドイツ車らしい高速安定性に、自然とペースは上がりました。

帰り道、暗くなってくると疲れもあって早く帰りたい。
安定したポロでの高速走行。

慢心ですね・・

高速分岐を確認するタイミングが少し遅かった・・

他のクルマに迷惑をかけないように遅めの車線変更。
ゼブラが広いので大丈夫だろうとたかをくくる。

アッ

目の前に分岐によくあるゴムポール!
ロービームの届く範囲には見えていなかった。
というか、予測が不十分。視力も不十分だったんだ。
とっさに、安定を失わない範囲でステアリングで逃げたものの

ボコン!という鈍い音。



高速を降りて確認するとこうなっていました。



ゴムのバットでひっぱたいた状態。
直撃は避けたものの、避けきれなかった。

翌朝、コンパウドで磨くと



ほぼ、元通りにはなりました。



けれど、深く自覚。歳をとったこと。
あからさまに衰えてきていること。

以前、中国道でフェラーリが8台程度絡む大きな事故が起きたとき。
「60歳以上でフェラーリで飛ばしたらダメだよな」
って強く思いました。

そう、自分も60代になっている。もうすぐ62。
深く自覚しました。今後の運転には細心の注意を払いたいと思います。



Posted at 2023/06/07 07:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月13日 イイね!

ラサールとビートパーツ(2代目の)

今日の午前中は、まだ薄曇り。あーくんの散歩には絶好なので
平城旧跡へ。ここには行きつけのドッグカフェもあり
お茶をしている間に爪切りや〇〇絞りもやってもらえます。
あーくんは、爪切りに連れていかれるときは・少しチビリましたが
戻って、わんわんパンケーキを食べると大満足でした。

昨日、午後のZOOM会議中に退屈しのぎ?にマセラティのラサールの金時計
をばらしました。ずいぶん前から電池切れで止まっています。



完全にクオーツ時計ですから、調整もままならず。
動いていたときは1分で1分20秒ほど進む暴走ぶりでしたが
暴走でもいいから、動いて欲しくて。電池をメルカリで注文しました。



昭和62年の電池交換の記録?が歴史を感じます。



昔、バリ島で買ったバリコーヒーの箱をくりぬいて置時計にする計画でした。
時計としての役目は果たさないので、なんとも。
それでもデスクの上が定位置ですが。

さらに、本日の午後は、外の物置の整理。
二つあるうちの一つは「開かずの間」状態でした。
足にスープラの2.5ツインターボに乗っていた時にフロントバンパーを
擦ったときの補修スプレーやら、同じくトヨタのセラ(ガルウィングの)
の補修に使った塗料などホコリを被って諸々出てきました。
下手をすると25年ぶりくらいです。

あ、2代目のビート(前任のビート)に乗っていたときに交換した
プラグコードと、プラグが出てきた!



イリジウムプラグとNGKのプラグコードをおごっても、さして
変化は感じなかったことは覚えています。
今は3代目がいるので、前オーナーから貰った新品パーツと共に
自室の物入れに保管します。

下に写っているBMWのセンターキャップっぽいものはこれなんです。



これも家族用に使っていたBMWのE46の318のホイールキャップです。
シルバーの塗装はハゲハゲで無残です。ブレーキダストを洗うのが面倒で
見ないふりをして、物置に突っ込んでありましたが・
意を決して、小雨の中で洗うとバラバラと塗料が剥げる剥げる。
ついでに?センターのBMWのマークも何枚か剥がれたので、全部剝がしました。

ホイールキャップは次の大ごみの日に廃棄します。
さすがにこれは需要無いでしょう。残念ながら使いようがない。
そろそろ、色々と片づけないといけない歳になりました。

Posted at 2023/05/13 19:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2023年05月07日 イイね!

GW終わりますね

GW最終日は雨です。
明け方に仕事のイヤな夢をみたりして、気持ちが不安になったりしています。
穏やかに暮らせるのはいつの日か。GWは将来の展望を考える機会にもなりました。



少し遠出をしたのは、北山のログハウスのみ。



最後の利用です。



薪ストーブは落ち着きます。



薪は高価だそうですが・・

こちらのオーナーは深い愛情をもって大きな手間をかけて、ログハウスを維持されてきました。
まだ、買い手は決まっていないようですが、良い方に引き継がれることを祈るばかりです。

自宅に戻ると、税金の請求書攻撃でした。
自動車税5台分、不動産取得税、自動車保険更新2台・・
古いクルマへの重課税だけは、本当にやめて欲しい・・・


あとは、自分のクルマをオープンで乗りました。



スパイダーと



ビート



どちらも



愛すべきピニンファリーナ

快晴と薄曇りで写真の雰囲気も変わりますね。

もう一台の456はGWに乗り出す気力なく・・
ごめんね。




Posted at 2023/05/07 08:50:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation