• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2023年07月22日 イイね!

GTC4ルッソT

今日は、家族用のポロの車検をお願いにいつものお店に。
代車のプジョー207で帰りました。

「おかげさまで456は富士スピードウェイまで往復1,000km問題なしでしたよ」

とお話してきたので、あとで写真をLINEで送りました。

すると・返信のLINEにはGTC4ルッソT



3年前に横浜のニコルから譲ってもらったこのクルマをお客さんに販売されたそうなのですが、そのお客さんが「3年乗ったので売りたい」とのことで某所へ販売したところだそうです。

これってまだ2,500から3,000万くらいするクルマですね。
こうしてみるとなかなか渋いフェラーリです。

ローマには少しだけ乗って、すっかり白けてしまったけれど
これはどうなんだろう。

456は、9月で10年。
10年ひと昔。長く乗って、いや持っていますね。
いつかは終わりは来るだろうけれど・
どうなんだろう。どうするんだろう?私自身もよく分からないです。
Posted at 2023/07/22 23:28:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2023年06月09日 イイね!

サンク

ある日、京都四条近辺の裏通りを歩いていました。
四条近辺は駐車料金が異常に高い印象で、下手をすると最大料金が2,800円!
だったりするので、1km西から、目的地に向けて歩いていました。



え?あれは幻か?



5 初代ルノー・サンク!



間違いない。70年代初めから80年代半ばまで作られたサンク



懐かしい。2ボックスでもドイツとは全く違う形。



何とも言えず、間違いなくフランスを感じるカタチ

あーっ、何てことするんだ。



こんな今となっては探しても見つからない貴重なクルマに心無いことを。



内装の程度もすごくいい。
見ただけで座り心地の良さそうなシート。



昔の呉服問屋の町屋を改装した旅館の前に止まっていましたので
おそらくは旅館のオーナーのクルマではないかと。

見ただけで癒されました。ありがとうございます。
素晴らしいご趣味です。






Posted at 2023/06/09 10:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2023年06月04日 イイね!

シリーズⅢ

昨日は、実家の庭木の剪定について新しい植木屋さんと打合せ。
前回までの植木屋さんとはトラブルがあって・長いお付き合いでしたが・
私も悪い部分があったかもしれないのですが、許せない言動があったのでNGでした。
新しく紹介してもらった植木屋さんは若いけれど、しっかり樹木について語ります。
任せてみることにしました。

その帰り道にふと、(ふとが多いですが)思いついて寄り道です。



一番手前のブルーのシリーズⅢと白のCクラスが置かれたのが最初。
その後、グリーンのシリーズⅢが増えて、XJ40が置かれ、その後ろにはスタークラフト?



このシリーズⅢが置かれたあとに敷地は貸トランクルームになりました。



2台のシリーズⅢはどちらもディムラーのグリルですが、ブルーの方には何故か
リーピングキャットが首のない状態で残存。



もうどの車も起こすのは、厳しい状態であることが、側まで行って分かりました。
シリーズⅢ、一度は運転してみたかったですが、もう叶わないでしょうね。
それにしても、なんとも素晴らしい形です。



Posted at 2023/06/04 09:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2023年05月25日 イイね!

今度はエンジン不調?

クルマじゃなくて・マセラティの金時計
電池を交換したんですが・・
今はこんな感じです。



秒針の動き通りに不調で、遅れています。
メカニズムには、歯車なんかも見えるので、油切れかな。
潤滑不良?
Posted at 2023/05/25 09:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2023年05月02日 イイね!

コスモスポーツ

今日と明日、いつもお借りしている北山のログハウスに出かけます。
持主がとうとう、手放される予定なので、最後の宿泊。
20年以上お預かりしていたキーをお返しします。



昨日、86に給油をしていると・・



あれは・・
初代コスモ・スポーツ!
小学校の時に実車を見て以来、50年ぶりくらい。

初老の紳士が空気圧調整をされていましたが、エンジンを始動すると
あたりは白煙に包まれる。おむすび型のローターのアペックスシールが
最初は竹だったことなど、思い出します。

目の前を甲高い独特の音をさせて、走っていきます。
丁度、給油中で給油ガンを握っていたので写真は撮れませんでしたが・
白煙は、おさまって元気に走り去っていきました。

マツダ・東洋工業の悲願だったロータリーエンジンの実用化。
電気自動車が主流になる時代には、もう戻ってくることはないのでしょうか。

86は、すっかり気に入ってしまって・
ヤフオクで純正のホイール・タイヤが安かったのでスペアに衝動買い。



自分のクルマでもないのに。
バカな事もたまにはやってみたい。そんな感じです。




Posted at 2023/05/02 07:42:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation