• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

イモラレッド

昨日の早朝には、こんな事もしていました。



E46のトランクに以前からクリアはがれ。ある1点から始まって・・
最初に気がついたときには、ちゃんとクリアをタッチアップしたりしていたのですが・・
なにぶんにも、自分が使う車ではなかったので、気がつくと、どんどん大きくなって。

横に写っているカッティングシートで、なんとかごまかそうと思ったのです。
裏紙を剥がすと・なんて薄い!シワや空気が入って・全然納得いかない。
つい、一旦貼ったシートを剥がすと・ベリっと。・・・・・・・・・

あー。もう手がつけられない。

いつものお店に電話してみます。

「トランクがクリアはがれで、手がつけられないんです。」

「塗装お願いできますか?」

「お盆前にですか?ちょっと厳しいかも?」

しばらくして・

「やっぱり、2軒聞いてみましたが、お盆明けしか無理ですね。」

「カーコンビニクラブとかなら、速乾性の塗料を使うので出来るかもしれませんね。」

「そうですか。」

仕事帰りに、カーコンビニクラブに寄ってみる。

「トランク1枚塗装になりますね。クリアを全部、一度剥がして、10回塗りくらいするので
手間がかかります。黄色と赤が一番手間がかかるんで。」

「で、おいくらくらいですか?」

「税込み6万ですね。」

・・・・・・6万!??

そこで、しばらく点灯していなかったDSCのランプも点灯。
いつものお店に再度、電話。

「6万って言うんですよ。」

「ほう、結構しますね。」

[DSCも丁度、点灯したので、テスターあててもらって、トランクもとりあえず見てもらっていいですか?」

「どうぞ」

お店で、Nさんとメカニック氏に見ていただきます。

OBD2にテスターをあてると、「ABSプレッシャーセンサー異常あり」

「ABSユニットですね。」

「コネクターの下の基盤が割れるんです。ヤフオクで部品を買って交換しても、最後はディーラーで
セッティングしてもらわないといけません。」

「10万円コースですね。」

「まあ、ABSが効かないだけですけれど。」

トランクは・

「値段はもう少し落とせると思いますが、1枚塗らないといけないでしょうね。」

「なるべくパーツは外して塗らないと、マスキングだとポロポロ剥がれるんです。」

そして!

「同色のトランクが解体パーツであったらなあ。」

「え、そんな事やってもらえます?」

「もちろん、出来ますよ。こんなの2人いれば簡単だから。」

「それはうれしいなあ。トランクあるんです。」



以前から、これに目をつけていたんです。でも、最近、いつものお店は忙しいので
受けてくれないだろうと、勝手に想像していました。なんともありがたい。



トランク交換で修理することになりました。

で、改めてカラーナンバーを確認。赤の正式名称はイモラレッド。

イモラ・・イタリアのサーキットの名前じゃないですか。
(今は、エンツォ・フェラーリサーキットに名称変更されていますが)
しかも、あのセナが、大クラッシュで亡くなったのも、このイモラ。

ドイツ車がイタリアのサーキット名を色名につける。
やはり、イタリアへの憧れがあるんでしょうか?












Posted at 2017/08/05 12:21:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | 日記
2017年07月26日 イイね!

DSC警告灯

昨日、家に帰ると・

「LINEしてたんだけど」

と家族に言われるも・充電したままiphoneは、忘れてました。

「BMWのよく分からない警告灯が点いて、怖くて」



結局、私からの指示がないので、スタンドに飛び込んで、助けを求めたそう。
スタンドのおじさんは親切に、車から説明書を取り出して・・DSCの警告であることを確認。

「すぐにどうこういうことはない。」

と指示してくれたそうです。

BMWのDSCシステムは、ABSを含めて、走行の安定を図るため
駆動力まで調整するシステムのようで、複雑です。

「じゃあ、様子を見るから、明日から、PTと交換しよう。」

すっかり、気に入って乗っていたものの、交換する事に全く抵抗ないのも、
自分でも不思議に感じますが、やっぱりPTって実用車なんですねえ。

今朝の通勤路。E46は気持ちよく走ります。
しばらくは、警告灯の点灯もない。
30分ほど走ると・・「ポーン」とDSCとブレーキの警告灯が点灯。
やっぱりダメですね。暑さの気まぐれではない様子。

どうするかな。普通に修理したら40~50万コースじゃないかな?
しばらく、乗りながら考えます。



Posted at 2017/07/26 07:30:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | E46 | 日記
2017年04月23日 イイね!

オイル補充

普段は家族が使っているE46のオイル警告等が点いたので補充です。
オイル漏れが徐々にひどくなってきています。E46の持病です。
オイル類は、456のガレージに。



今は、スパイダーを置いていますので、スパイダーにも補充。



BMWらしいエンジンルームの眺めでオイル漏れしそうな気がしません・・
何度かお店で見てもらいましたが・・

「全体からです。」

とのことで手のつけようがないそうです。
このまま、足し長でいけるところまで。



スパイダーの方も、500kmでこれだけ減っていました。



分かりにくいですが、三分の一ほど減っています。
こうしてみると・アルファのエンジンの最低基準?の1L/1000kmはクリアしているかな?

その後、E46を洗車して、少しドライブ。お天気が最高でしたが・・
車が多くて・・気持ちよくは、走れません。

ローカル情報ですが、163号線の「月ヶ瀬口」駅近くに新しく出来た道の駅に入る
車のために伊賀上野方向に向かって大河原あたりから、5km近くの渋滞が出来ていて、
これは迷惑な話だと思いました。
入りたい車と通過したい車を分離する準備が必要な状態で、放置はあんまりです。

長-い渋滞の真ん中あたりに綺麗なモーガンがいるのを見た時は
本当に気の毒に思いました。



どこの山も新緑が目に優しい。



E46もいい車です。

Posted at 2017/04/23 21:50:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | 日記
2016年06月28日 イイね!

LEMFORDER

実は、先日の土曜日の間に、BMWを車検で預けたいつものお店から
電話が入っていたのですが・・車を預けて、すっかり安心?して?
スコッチを飲み過ぎて・・受けられなかったのです。

で、後日、内容を確認すると・

「このままでは、車検に通らない部分が2つあります」

ガーン!!

「スタビライザーリンクと、ロアアームブッシュがダメです。」

「一応、見積もりかけましょうか?」

「お願いします。」

普通に走ってるから(むしろ、スパイダーの方が、正直なところ、足回りにガタあります)
このままで、いいように思うのだけれど、目視であからさまにダメなようです。
再度、TELが入り・

「スタビライザーリンクが1本6,500円で2本必要です。ロアアームブッシュは、ちょっと高くて
左右セットで、34,700円です。」

「・・・自分で探してみていいですか?」

「〇〇さんだから、いいですよ。ただし、メカニックがマイレはだめだって言ってます。」

「ありがとうございます。」

それから、必死で探しました。忙しい中。
探すと、玉石混淆。ロアアームブッシュなんて、左右セットで4,000円以下のものもある。
どうも、中国製や台湾製の粗悪品のようです。そんなパーツを装着した車も中古車で
流通しているかと思うと・ちょっとコワイですね。
中には、さすがにコピー天国というか、正規のロゴまで入れてしまって、本物そっくり
の偽物なんていうのも、あるみたいなので注意が必要なようです。
意外にも、純正品の品番が、ご丁寧に並んで入っているものが、偽物?らしいです。


結局、ロアアームブッシュは純正品を作っているという、LEMFORDER.



その中でも、安いものを探して、12,000円。

スタビライザーリンクは、febi BILSTEIN



価格が左右セットで5,800円

どちらも、ドイツの信頼出来るメーカー製のようです。
疲れましたが・だいぶ節約出来ました。

こんな、節約を許してくれる、いつものお店にも感謝しています。




Posted at 2016/06/28 19:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | 日記
2016年06月25日 イイね!

ベルトーネ

昨日のイギリスの国民投票は意外な結果でしたね。
一昨日くらいに証券会社の担当から、何度か携帯に電話があったのは、この件だったかな?。
完全に逃げ遅れた?のかも。まあ、仕方ないですね。
自分自身が、この結果を予想していませんでしたから。

今日は、家族用のBMWをいつものお店に車検に出してきました。
完全に近所のお買い物車で、走行距離は全く出ていませんので、軽く済む?事を願うばかりです。

お店に着くと・・デポというか、飛び地の代車などを置いてあるスペースに、アルファのGTが。

「あそこのGTって売り物?」

「いやあ、それが、掴まされたって感じなんです。」

「○○さん→(私)が好きそうだなって社長も言ってたんですが・」

「社長が、エンジンも普通にかかるし、大丈夫だって言われて、買い取ったんですけど・・」

「水がエンジンに回ってるんです。整備の者も、こりゃダメだって。」

どうも、オーバーヒートしてて、エンジンが終わっているようです。

「でもあのクルマ、よく見たことがないので、ちょっと見せてもらえます?」

「いいですよ。」



ベルトーネデザイン。



インパネは、147とほとんど共通。



シートは、まだまだしっかりしているし、内外装の程度は悪くない。



「エンジンをどこまで修理しなきゃいけないか、読めないんです。」

「じゃあ、捨てちゃうの?」

「いや・・」

多分、部品取りとして流すルートもあるんでしょう。
ここで、私が、「買います」宣言をしたら、このGTも延命できるんでしょうが・・
勿体無いですよね。でも・
直噴のJTSエンジン・セレスピード・・うーん。

どなたか、起こされますか?ご希望があれば、紹介いたします。

※追記 改めて、相場を見てみると、すっかりGTも底値ですね。
確かに、直したら、商売にはならないでしょう。
こうやって、ちょっと古めのアルファは淘汰されていきます。






Posted at 2016/06/25 18:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | E46 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation