• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

ビートとの旅①

さて、昨日はやはり、疲れてしまって動けませんでした。
あのような無理?が出来るのは最後だったように思います。

・・写真が、あまりないのです。
帰ってから気づきました。走ることに夢中になっていたか?
これから書く、事情によるものか?
全然、撮っていない。自分でも不思議なくらい。

自宅最寄駅の始発に乗って、新大阪から新幹線。少しウトウトしていると
久留米駅には到着。時間は10時すぎ。
周辺で久留米ラーメンを探すも、そもそもお店がない。
スマホで検索すると、駅舎に1軒ありましたが、11時から。



日田行きのローカル線。1時間に1本しかありません。
日田っていうと、確か、畑正憲さんの故郷?
のんびりした田園風景が車窓には続いていました。

3駅先の駅で降りて待っていると、ブルーのBMW。1のクーペモデル。
よく分からないけれど、高性能版のモデルが、威勢の良い音でやってきた。
おおむね想像通り。30台前後の若い人。

5分ほどの車中で、過去所有しておられた、初代MR2(160万で売れたそう)
や1台目のビートを回し過ぎて壊したこと。
ロータス・エリーゼは、やはり実用に全くならなかったこと。
などなど。相当な車好き。スポーツカー好きであることが分かる。

それは、ビートの写真に現れていたんですよねえ。
だから、はるばる買いに来た。

ビートの車庫に到着。対面する。
うーん。オークションの説明や質問への回答を見ていくと、情報は確かに
出ていたんだけれど・・30年の疲れはあちこちに。

何より、実は、最も深刻?なのは、サイドシル。
左右リアのエアインテーク下。
錆が盛り上がり、適当な簡易補修で目立たなくされている。
よって、写真では、確認しづらかったんですよね。
ここは、ビート定番の腐食ポイントで、露天駐車の車は間違いなく
錆が出てくる場所です。ここまで来ていると、中はスゴイことになっているはず。

「うーん、このサイドシルは、買った時(1年前)なんて言われました?」

「全塗装するか迷っていたんで、その時に板金すればって思ってたんですけど」

ここは歯切れが悪い。
これは多分、お店で見ていれば、半額くらいでないと食指が動かない状態。

でも、今回の衝動買いの流れを止めるまでには至りませんでした。
今がビートと再会する時。人生はそんなに長くない。

「ナンバーは、白か黄色か迷っているんですよねえ」

「名変は急がないですよ。年末までにして貰えれば」

「えっ」

これも、またビックリ。確かに税金は軽の場合、還付されませんが
手続きがのんびりできるのは、ありがたい。

さて、走り出すことにします。
そろそろとビートを路上に出すと、オーナーの彼はじっと後ろ姿を見送って
います。手を挙げて加速。威勢よくビートは東に向かって走り始めました。


Posted at 2021/07/25 10:01:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
456789 10
11121314 151617
181920 212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation