• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

惜しいE46 追記

なんとなく・もう少しBMWについて書きたくなったので。
E46のあの個体については、全塗装した上で手頃な値段でない限り
恐らく手は出さないだろうなあっていう感じなんですが・・

店長のNさんと話をしている中で・

「ちょっと見栄っ張りで、外装は気にしないっていう方には、カローラ感覚でいいと思うんですが」

っていう言葉が出て来ました。

そうか、こんな底値のBMWに乗ろうっていうのは、やっぱり見栄っ張り・・
そうなのかもしれない。無意識で見栄を張っているのかも?

けれども、かって乗っていた528eや633csiはどちらも思い出に残るいいクルマだった。
特に528はイータエンジンで、BMW一流の高回転エンジンではなかったけれど
トルクフルで、居住性の良い、正しい?セダンの理想型だった。

でも、BMWに対する好印象の原点は・



初代の3シリーズ。これを、代車でしばらく借りていた事があって、その高品質感。
なにより4速MTのシフトフィールの良さ。短いストロークでコクコクと決まるシフトの
心地よさ。カッチリ感。あれがどうしても忘れられないんですよね。
ものすごく過剰にコストがかかっている感じ。

これがBMWに目が行く、一つの理由なんだと思うのです。

しかし、BMWのディーラーが、勘違い?で先代5シリーズの新車を、1日貸してくれた時は
全く良くないと思ったなあ。何か?↑昔の3シリーズとは全く違うクルマ。

話が散漫になりましたが、やっぱり素敵だった昔をいつまでも追いかけているのかもしれません。
Posted at 2014/01/27 23:04:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年01月26日 イイね!

惜しいE46

この2日間は、久しぶりに休みました。
疲れがたっぷり積み重なっていて、なかなかとれません。
それでも、何も考えず、のんびり過ごす2日間は貴重でした。

息子のパジェロミニにETCがついていなかったので、いつものお店に。
中古のETCをお安く取り付けていただいて・
フト、目にとまったのが、片隅のBMW318。



(参考画像で、実物ではありません)

実は、家族用のゴルフ。購入以来、一切のノートラブルで元気に走り続けてくれて
いるのですが、車検があと2ヶ月ほど。つい最近はリアフェンダーのホイールアーチ
の部分を擦ってしまったのと・足回りで手を入れなくてはならない部分が以前から。
リアシートには擦り切れて破れかけている部分もあり・
外装は、手入れもしないのに嘘のように綺麗でもったいないような状態なんですが
BMWの3シリーズあたりで、2000cc以下のモデルに
乗り換えた方がいいのかな?って少し考えていたところでした。

「あのBMWは売り物ですか?」「BMW?あ、あれはアクアの新古車を買ったお客さんから
下取りしたもので・・」「良く整備されていて、調子はすごくいいんですが・・」

「ほんとに惜しいクルマなんです」

惜しいクルマ?2000年。距離は4万8千km実走行。
ベルトテンショナーその他、要所にはちゃんと手が入れられていて、機械的には
絶好調だそうで。

ただ、外装が・・よく見ると・・外装に小傷が散見される。それに粗いタッチアップがされて
いて、さらに印象を悪くしている。ドア2枚くらい塗りたい感じ。
リアバンパーも押された形跡がはっきりとある。トランクのエッジにも小凹み。

結局、大きなものはないんだけれど、パラパラとあちこちに難があり、近くでみると
どうにも中古車然としている・・
これが二つくらいで収まれば見れるんだけれど・
内装も樹脂パーツに細かな傷。ダッシュボード上のナビの糊あとなど
やっぱり、印象が良くない。

「業者オークションに出しても、評価低くなって売り物にならないんですよねえ」

確かに惜しい。2~3年は、機械的には問題なさそうな感じがなんとも惜しい。

一応、見積りを出してもらいますが・・やっぱりなんとも惜しいクルマです。

Posted at 2014/01/26 22:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2014年01月18日 イイね!

再びコーンズ

再びコーンズ昨日、コーンズから電話があり、「修理が完了しました」とのこと。
「モーターの交換で無事に直りました。」「ライトユニットのボンネットとの接触の方は、調整しろは、なかったんですが・なんとか加工して接触しないように出来ました。」「ありがとうございます。では。明日引き取ります。」

またまた、厳しすぎる一週間を過ごしていたので、今日は午後から456を引き取りに行って来ました。



ポートタウン東駅から10分ほど歩いて行くと、コーンズ南港。
室内にタグがかけられたこのフェラーリ達は中古車かな?



先週とうってかわって、何故か人影なく・静か。サービスの方の話では「午前中は混んでたんですが」
映画「セント・オブ・ウーマン」のニューヨークのフェラーリディーラーでのワンシーン。
あの「gray ghost」のような方がいたら・お話してみたかったけれど・残念ながら。



FFはバッテリーチャージのため、ボンネットが開いていて、現代の12気筒を見る事が出来ました。



店内から見る我が456。やっぱり自分の456が一番。ショールームのテーブルの上には
「クラシコ・フェラーリ」の資料ファイルが。そうか。20年以上経過すると、コーンズを通して申請が出来るらしい。456はあと1年で申請可能。



いろんなグッズは値札はついていないけれど、売り物のようですね。
456に乗り込む直前。アレ?助手席のドアに見慣れないタッチアップ跡。こんなのあったっけ?



後で確認すると、ライトの傷もちゃんとタッチアップされていて、その他のバンパーの小傷や目につく所は全てタッチアップしてくれた様子。ちょっと・・これは「ありがた迷惑」な部分もありますが・



モーターはボッシュ製で、元ついていた物と変わらないようです。一部のロッドも付属しているみたいですね。もちろん、滑らかに作動します。


修理費用は、部品代と工賃合わせて、6万2千円あまり。本当に予想外で助かりました。
また、いつかお世話になる事があるだろうか?先の事は判りませんね。
午後から、雪の予報も出ていたので、急いで帰らなければと思っていたのですが、
阪神高速の環状線を余計に一周して、12気筒の音を楽しむ。
今日は、何故か、はっきりと排気音が聞こえて来ました。







Posted at 2014/01/18 19:52:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2014年01月14日 イイね!

モーターの価格は?

モーターの価格は?先程、コーンズから電話があり、状況の報告をいただきました。

「やはり、モーターが怪しいです。で、モーターのパーツ代が・・」

きたきた・・二桁はもちろん覚悟。工賃込みで片手になっても文句は言えない?
と思っていたら・・・

「3万2千円です。」 「エッ?」 

「工賃が2万9千円で、ライトユニットの角が削れている部分のタッチアップを
ボディショップで作る事が出来ますが、どうされますか?」

逆の意味でビックリ価格。

話は変わりますが、息子のパジェロミニは、一点だけ不具合を抱えていて、冷寒時に2速発進の症状が出ています。(暖まれば問題ないんですが・)
原因は、写真のAT制御の小さなコンピュータで・・せいぜいタバコの箱くらいの大きさ。
これがAISIN製で新品だと、ふざけた話で7万以上します。

どうなってる??

これまでネットで仕入れた色んな情報は、?
フェラーリ価格→同じパーツでもフェラーリの名前が入るだけで3倍。
「ブランド代だから、仕方ないよ」じゃなかったのか?

とりあえず驚いています。(ネットの情報ってやはり一部でしかないんだと)

けれど・これで、心おきなく、じっくりと456と付き合えます。





Posted at 2014/01/14 18:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2014年01月09日 イイね!

国内在庫アリ

国内在庫アリ年が明けて・また荒波?にさらされています。
そんな風に凹んでいるときに限って・写真のようにスパイダーのHIDが片側、消えてしまいました。(週末に入庫予定)こちらはお安いものですが・・

約束通り、コーンズからも電話があり、「受け入れ可能です」とのこと。456も週末に入庫します。

「稀に少し動く事があるんですよ」

「そうですか。でもモーターの可能性は高いですね。」

「リトラのモーターってまだ部品は出るんですか?」

「お電話する前に確認済みです。国内在庫アリです。」


さて、おいくらなのか?そこまでは電話では聞けなかった
気弱な私です。
Posted at 2014/01/09 12:56:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 456GT | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678 91011
1213 14151617 18
19202122232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation