• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

そして止まった。

マセラティの金時計は止まっていません。



止まったものは、最後に。

先週1週間は、ミニを通勤で使わせていただいたり、
仕事で神戸に行ったり


(1時間少しだけ借りた、ライトブルーのアクア)

恐ろしく?ひどい沖縄料理店に行ったり・・
(人を欺く商売は、必ずしっぺ返しがありますね)

犬上家の一族を連想するような、100年以上続く旅館に泊まったり




(犬養毅の書だったかな?)


(泊まった部屋のこの窓を開けると、旧伊勢街道が臨めます)

バタバタと色んな事がありましたが、ブログを書く余裕もなく、今日になってしまいました。

ミニは楽しかったけれど・456のガレージに置きっぱなしのスパイダーが
恋しくなってきました。ミニは昨日、洗車したし、これから雨のようだからミニと交換してきました。



いつもは、456が収まっているガレージ。ミニが入ると、チョコンと。余裕たっぷり。
まだ、後ろには、修理予定の456のステアリングラックの箱が置いてあったりする
のですが、余裕で前にバイクを置けますね。



各種のオイル染み。大きいのは先日の456のパワステラック」の爆発によるもの。
一番濃い、真ん中の染みは・・この一週間のスパイダーのオイル漏れ。
クレのストップリークはある程度、効いている感じ。
ゲージで見ると、ほとんど減っていません。

スパイダーで走り出す・
・・・あー、やっぱりいいなあ。ボロだけどエンジンの感性。
緩いけれど性に合う操縦性。
ほんとにボロですけどね。これがデフォルトです。

実家の掃除と庭の手入れ。帰る頃には、雨がポツリと。
構わず、オープンで走り出すけれど、やっぱりダメだ。

信号待ちで、クローズのボタンを押すも・・反応なし
あれ?場所を変えて停車。
今度は動いた?・・・あ、また止まった。カバーが半開き!!
あらあら、少しづつ濡れてくる中で考える。

「どうしよう。」

何度かエンジンとめたり、かけたり
何度目かで、また動き出す。

「今度は止まらないで・」

閉まった。汗・・

まあ、こんなものです。




Posted at 2016/05/29 18:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月29日 イイね!

動いた!

紆余曲折ありましたが、ラサールの金時計は再び、時を刻み始めました。



実は・電池を交換して、ハイ終わりではありませんでした。
電池を外すにも苦労したのですが、その際に何かの問題を引き起こしたようで・
裏蓋を閉める前に、時刻調整が出来ない事に気づきます。

ネットで竜頭による時刻調整のメカニズムなどを調べながら
(このあたりは、クォーツでも昔ながらの職人技の世界です)
ようやく、なんとか調整できるようにして・

けれども、どうも時刻は進みすぎるようです。
これも、調整出来るようなので、裏蓋は上下2本だけの仮留めです。
Posted at 2016/05/29 18:03:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月25日 イイね!

金時計とミニの続き

金時計とミニの続き昨日と一昨日は、通勤にミニを使わせていただきました。
あっという間(10数秒?)にオープンにできるので、気楽にオープンにできます。
紺の豚氏は、「サンルーフモードで充分に気持ちいい」とおっしゃっていましたが・・
私は根っからのオープン人間?ですから、頭の上が開けないと、とても満足できない。
フルオープン。その状態で窓を上げると、後ろから巻き込みの風。
窓も全開。そうすると・気持ちいい。



スパイダーとは、また違う世界。もっと、もっと道端に突っ立った感覚のまま。
クルマの速度で進んでいく感覚。開放感でいっぱいです。
周りの景色が違って見える。



そして、乗り心地がいい。ソフトではないけれど、直接的なショックは皆無で
ボディやスカットルはミシリとも言わない。快適至極。
ほとんど、新車時の乗り味と変わらないのではないでしょうか?

比べると、スパイダーは3倍以上の距離を後にしているので、足回りの疲れが激しく・・
本来なら、ダンパーを交換してやらないといけないのだけれど・
他も全て疲れていますから・

夕方の帰り道では、交差点で小学生が歓声をあげる。
楽しいクルマです。乗れば乗るほど良いクルマ。
さすが、紺の豚氏の選ばれたクルマです。

話は変わって、マセラティの金時計。
苦戦していましたが、ようやく、内部を見ることが出来ました。



精密ドライバーが、しっかりと溝に噛みこんで、回せた感覚は1本だけ。
すでに、何度かの交換で、溝もなめているのかもしれません。
工具の中でゴールドの取っ手の小さなものは、ホームセンターで買った
時計用?なんですが・何の役にも立ちませんでした・・



62.4.スの文字あり。スーさんによる交換でしょうか?
最後?の交換から25年以上たっていますが、内部は綺麗で腐食等のあとはありません。



電池は一般的なSR927SW。
さて、動くでしょうか?
Posted at 2016/05/25 14:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年05月22日 イイね!

里帰り

今日、456は里帰りをしました。
元オーナー、紺の豚氏のミニコンバーチブルと
2週間ほど、交換をすることになったのです。

場所はいつもの信貴生駒スカイラインパノラマ展望台。
早めに到着したので、信貴山近くまで456で流します。
今日は、本気モードの車は少ない。BMWのZ3が1台、結構飛ばしている。

戻ってくる途中で、同じように流す紺の豚さんとすれ違います。
手を上げて挨拶。パノラマ展望台で、しばらく戻られるのを待ちます。



今日は、組織的なハイキングの基地になっているようで、人がたくさん。



とりあえず、クールダウン。



やがて、紺の豚氏到着。
2台並んで・似たような色目。けれどやはり違います。
お話をはじめると、周りにいた人たちが途端に集まって、話に参加されます。
やはり、お人柄というのか、紺の豚氏は上手にそんな人たちも、いなしますが・・
私は、大の苦手です。(あとで面白い発見はあったのですが・)

そんなこんな?で、お話したいことの半分も話せない感じで、456が出発。

「では」 「お気をつけて」

456の後ろ姿を見送ると、いい音。これは自分では聞けないですものね。


残された私は、ミニで走り出します。



以前にタイムズで借りたクロスオーバーと同じ感じ。
ガッチリとして、安定感に溢れている。けれど・シートは平板でホールドせず・
飛ばすための車ではないことは明白。のんびり海岸などを流すのが最も合っている?



ミニライトのホイールは好きだなあ。



真横から見ると、こんな感じですね。



フロントスクリーンが立っているのは、すごくイイ。
これが、開放感に大きく影響します。この点はプジョーは全くダメ。
寝すぎていて、開放感を大きく損ないます。



このスカイラインで最も好きな場所。今度は軽食や飲み物を持って来て
1時間くらい、ここでゆっくりしたいなあ。
喉が渇いてきました。パノラマ展望台まで戻って、自販機でコーヒーを買います。
さっき、456を取り巻いていた内の1人。レクサスの方が、また話しかけてくる。
今度は1:1なので、ゆっくりお付き合いします。

フェラーリにはお金がかかるお話や、その他諸々。

「あなた達はお医者さんですか?」

「何か、雰囲気がそんな感じ。」・・「いえいえ・」

(なかなか鋭い?半分あたってる?)

そして・

「私も、昔はね。鈴鹿でレースやってたんですよ」

「えっ?」

「中嶋悟と一緒に走ってました。トヨタの車でスポンサーもついてたんです」

失礼ながら・人は見かけによらない。

「中嶋は速かったなあ。とてもあんな所にあんな速度で突っ込めなかった」

さて、程よく?疲れてきたので、帰路に。
信貴山を降りてくると、国道端にこんなお店が。



判ります?アルファの155や156。ポルシェのボロボロの924?
何か適当にゴロゴロ。以前はもっと普通のお店っぽくされていたような?
今は不思議な雰囲気を醸し出しています。こんな感じ。嫌いじゃありません。

いや、オープンで走っていると、すっかり焼けました。



最後は、紺の豚氏にお貸ししていた毎日グラフと、いただいた「趣味人倶楽部」
表紙はMGミジェット。あれは、面白かったなあ。
60過ぎたら・あれと実用車があれば、それでいいような?いやミジェット1台でいいか。
それくらい、スプリジェットは楽しいですよ。そんな事を考えていました。




Posted at 2016/05/22 16:48:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2016年05月21日 イイね!

海のように

海のように今日はいつものように、実家の整理と庭の手入れ。
ある部屋に買ってきたままで、開封もされていない空気清浄機を発見。
持ち帰ります。

その足で、456のガレージに。
購入して以来、初めてフルにWAXをかけました。
ボンネットが・・海のように広い。分かっていたことだけれど・


疲れました。今度からは液体ワックス(コーティング剤)にしようと思います。

家に帰るとあーくんがすっきり。



トリミングとサマーカット?
迎えに行くと、他に犬が啼き叫んで、飼い主を待っている中で
泰然と、お座りして異彩を放っていたそうです。
この子は自分を犬だと思っていませんから。
Posted at 2016/05/21 21:47:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 456GT | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 23456 7
891011121314
15 16171819 20 21
222324 25262728
293031    

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation