• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

ライトウェイト

少し、遅くなりましたが、連休最終日の10日。
スマート・フォーフォーで少しだけ、遠出をしました。

行き先は少し迷いましたが、いつものコース。1号線を亀山から琵琶湖へ
(のつもりでしたが、結局、四日市近くに抜けて、元の西名阪で帰りました。)
いつもの、道の駅「あいの土山」も三連休のお昼時で大混雑。



最後に滑り込んだ感じ。大型トラックがゆったり止まれるように線が引かれていて
ちょっと、需要と供給がマッチしない。スマートはどこでしょう?

無料提供のおいしいお茶をいただいて、何故か持参のお弁当で昼食。
1号線を歩道橋で渡って・



向かい側の「田村神社」へ。
以前も、ジャガーのXJ8で来て、ブログに書いた事があります。



こちらは、人影もなく、古い杉に囲まれた参道は、ひっそりとしています。



二つ目の鳥居を抜けて、社務所を超えて進むと、右手に川に降りる階段。



前も書きましたが、「国敗れて、山河あり」という言葉が思い出される風景。



これは、別の場所(橋)ですが、トンボも人懐っこく寄ってきてくれます。



本殿でお詣りを済ませて



スマートに戻って、看板を見つけた「鈴鹿スカイライン」を目指す事にします。
なかなか、やりがい?のあるワインディングロード。滋賀県の甲賀から三重県の
四日市に至る道。以前は有料でしたが、現在は無料開放されています。
滋賀県側は、木々に囲まれて眺望は効きませんが、峠をぬけると、三重県方面は
大パノラマ。駐車車両も多くて、駐車場をはみ出して、路上に溢れている。
みなさん、ハイキングに来ているようですね。

下りのワインディングを飛ばしていると、前方に懐かしい黄色のビートを発見。
いいペースで飛ばしているので、調子に乗ってついていきます。
初めての道なので、ナビが役に立ちますね。

しばらくすると、ビートがハザードをつけて、道を譲ってくれます。
そんなに追い回したつもりはないんだけれど・・
きっと、なんとしても振り切れなかった?んでしょうね。



それくらい?実は、スマート・フォーフォーは、思い通り曲がるんです。
燃費志向のエコタイヤでも、タイヤはほとんど鳴きません。
思ったままに、安定して曲がる。

これは、なによりも軽いこと(1t丁度くらい)
ライトウェイトが効いています。

乗り心地、コーナーリング。スマートの潜在能力は限りなく深い。
2,500kmほど乗って、ようやくその真価が分かってきました。

思うのですが・
フォーフォーは・チョイ乗りで、語ってはいけないクルマです。




Posted at 2016/10/13 16:25:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2016年10月10日 イイね!

D2Xその後

昨日は、のんびりした後、456のガレージに収まっているスパイダーの
トランクの忘れ物(長いですね)を取りにこの街へ。



古い城下町。ついでに夏の間、重くて持ち出す気になれなかったD2Xを連れていきます。
(やっぱり重いなあ)



今回の写真は全てD2X。
満足いく画像にならないので、色々と後処理してみています。



これは、彩度を上げてみています。↑

下はそのままかな?↓



結局は、全体に暗いんです。薄暮の写真ではっきりしました。



そのままだとこんな感じ↑この時、写真よりも体感的にはずっと明るい。



少し明るさを上げると、こうなりますが・・上の方がいいかな?

NIKONの28-85mmを使っていますが・これじゃ暗いみたいですね。
もう少し、明るいレンズを使ってみないと、まだまだ実力は分かりません。








Posted at 2016/10/10 09:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月09日 イイね!

当日お急ぎ便

昨日の連休初日。朝、ぼんやりと髭をシェーバーで剃っていると・・
なにやら、肌が痛い。あ、またか。



シェーバーの外刃は、消耗品で、しばらく使うと、こんな風に破れてきます。
(お見苦しい写真ですみません。)
BRAUNのかなり、古いタイプのContour。多分、電気店に普通にあるでしょうが
おそらく、高い。
いつものように、Amazonで探すと、正規品が3,100円。並行輸入品が2,100円
迷わず、安い方を選択ですが・・到着まで髭が剃れないなあ。
ふと、見ると、Amazonプライムの30日お試しが使えるようですね。
この品物は当日お急ぎ便の対象。プライムだと無料でこのサービスが使えるようです。

今日、届く?本当に?

いったいどれだけの手間がかかるんだろうと思いながら、午前9時半に注文。

さて、当日の何時に着いたでしょう?

結果的には、関西の堺のデポから、品物は出荷されたようで



12時間後の夜9時前後、郵便局によってポストに投函されました。

こんな風に、すぐに欲しい物のときには、本当に助かりますが・・
どうなんでしょうね・色んな事を考えます。






Posted at 2016/10/09 09:42:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2016年10月07日 イイね!

14.48km

ずーっと、スマート・フォーフォーに乗っています。
そろそろ、456のガレージに、ほったらかしのスパイダーも気になって来ました。
バッテリー大丈夫かな?

それにしても、フォーフォーは、なじめば本当に満足のいくツールです。。
全くイヤにならない。




456を買った頃、普段の足は自粛?しようと考えて、もらった日産のプリメーラに
乗り始めると(大胆なデザインの最後のモデル)・・
すぐに、イヤになって我慢ならなくなったのを思い出します。(所有期間2ヶ月?)
どこが、どう違うって、結局は全然違う。本質的な部分。

実は先日、タイムズの月会費の消化のため、同じく日産のノートを比較のために
借りてみたのです。(その時はブログに書く気さえ、失せたのですが・)

新車の頃も乗りましたが、近所のノートはそれから2万kmを走って、かなり遣れていました。

比較・・写真を撮る気さえ失ってしまうほど、ダメダメでした。
パワー、乗り心地、シート、質感・・全てはるかにスマートの方がいい。
アイドリングストップ、車線保持補助、エマージェンシーブレーキ、あともうひとつ?
今時の装備のスイッチが、チープなダッシュ下に並び・・
こんな所にお金をかけて、本質は・・
日産も経験深いのに、なんでこんな車になるのか?

スマートをヤフオクに出品するのを、諦めたのは・
出品者のコメント。

「独特のミッションにどうにも、馴染めなくて出品します」

(こんな事を書いて、売れるとは思いませんが)

癖をつかんで、乗りこなせば、とてもスムーズにキビキビ走るし、速い。
そんな事さえ、大多数の人は億劫なんですね。
だから、本質ではなく、売れ線の装備にお金をかけたノートが売れるという事かな。

グダグダと長くなりました。
すみません。

タイトルはスマートの燃費です。久しぶりに満タンで計測すると

518km走って、燃料計の目盛りは2つ残り。
給油量は、35.76L

高速走行をほとんど含まない市街地燃費(渋滞はほとんどなし)が

14.48km

ハイブリッドには及ばないけれど、現代のフィットやデミオと変わらないですよね。
「カタログ値がそのまま出る」というのは本当の話でした。
(あっ、燃費だけは、ノートはもうちょっと良いかもしれませんね)

最後に悪魔さんのところまで、高速クルージングではどんな燃費が出るでしょう?




Posted at 2016/10/07 08:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2016年10月05日 イイね!

ギアボックス

昨日、456をお預けした「紅い悪魔」さんから、冷間時の異音について報告がありました。

こちら


ミッションオイルクーラー用のポンプからの異音との事。

ポンプなら、それを換えればいいじゃない・と単純に思うのですが・・
これが、ミッションのケースの中にギア駆動で組み込まれている!



ということは、ケースを開けてバラす→どうせやるならミッションフルオーバーホール
→そこまでやるなら、ついでにクラッチも。

・・・これだけやってしまえば、シフトもスコスコと入る新車時の456に蘇るかもしれないけれど・



↑このポンプだけの問題。シフトは若干は渋めだけれど、大きな問題はなく・
クラッチも同様。シフトが何速かに入らないとか、1速に入れたつもりがバックだった・
とか言うことはなく、クラッチも滑ったり、ジャダーが出ているわけではない。

勿体無いなあ。どう思われますか?ご覧の方にご意見をいただけるとうれしいです。

今日の帰り道。
いつものお店の社長さんの言葉がふと、蘇りました。

「赤のGTV。10月の初めには入ってくるんで、いつでも乗ってみてください。」

今日は、お店は定休日だけれど、見れるかもしれないから、行ってみようか。

・・いた。雨の中、通りに面した最前列にGTVはいました。
やっぱり、寂しそうだな。しばらく疲れた頭で眺めていました。

この子の値段より高い修理費になるなあ。
どうしたものでしょう?









Posted at 2016/10/05 20:55:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234 56 78
9 101112 131415
1617 1819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation