• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2018年11月29日 イイね!

ふと思いました。(お詫び)

昨日、ipadの画面を見ている私のそばで、じっと私を見ているあーくんに気がつきました。
前から、いつもそうだったのだけれど。

せっかく家にいる短い時間。もっと、あーくんと遊ぼう。

iphoneやipad、PCを触る時間を自宅では、極力少なくしようと思います。
思いつきです。どこまで続くかわかりませんが・
しばらく、これまでのように、ブログのUPやイイねは、付けられなくなると思います。

皆様のブログ、時折は、楽しみに拝見すると思います。ごめんなさい。

Posted at 2018/11/29 07:24:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2018年11月27日 イイね!

そのうえ、スポーツマン

昔、角張ったサニーのキャッチコピーにタイトルの

「そのうえ、スポーツマン」

っていうのがありました。お勉強も出来て、性格も良くて、さらにスポーツ万能。
全て、良いとこどり。非の打ち所がない。そんな感じでしょうか?


最近、なんとなくこのコピーを思い出していました。
307CCは・・

「そのうえ、屋根が開く」

じゃないかって。



意図せず、手元に来た307。何か新しい発見があるんじゃないか?って。



しばらく乗ってみての感想は、何かどころか、想像を3倍くらい超える新しい発見。
初めての感覚でした。足回りの圧倒的なキャパシティの大きさ。
静かで快適な走行感覚。シート、ステアリング、ダッシュボードが、相乗効果で生み出す安らぎ。

クルマってしばらく乗ってみないと、評価など出来ないと常々思っていましたが
ここまで、新鮮な感覚を与えてくれたクルマは初めてです。

ただ、屋根が開くクルマなら、いくつもある。それだけが特技のクルマはいくつもある。
けれど、307は、屋根が開かなくても、これだけ心地よい。
まさに、「そのうえ、屋根が開く」じゃないかって。(直れば)
幸運に感謝しています。



今日は、お天気も良くて暖かかったので、307の助手席の足元を覗いてみました。
丁寧にこんなカバーで覆われています。ピンを三カ所外して



カバーを取り除くと



マスターシリンダーは、左ハンドル用のままでロッドを介して右側から操作している機構が
姿を現します。白いのが、ブレーキスイッチ。これが、やはり機嫌悪いようで、少し触って
元に戻すと、最初はPからセレクターレバーが動きませんでした。

昔、ジャガーのブレーキスイッチを交換した時は、ペダル下で海老反り?の姿勢での
交換作業で二度としたくないと思いましたが、見る限り、今回は楽勝?でしょうか。
イギリスからの到着が待ち遠しいです。






Posted at 2018/11/27 17:31:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2018年11月26日 イイね!

懐かしい

数日前に気がつきました。



プジョーには、MDプレーヤーが付いていました。
十数年前に、916GTVで使っていたMDを、恐る恐る差し込むと・・
当時のままの、音が聞けました!

ネロの2LのターボのGTV。
あの頃は、・・・ 調子に乗っていました。
痛い痛い目にも会いました。
なんとも懐かしいです。
Posted at 2018/11/26 22:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2018年11月25日 イイね!

Brake Light Switch Peugeot 4534.40

今朝、休日出勤のためにプジョーで走り出そうとすると・
シフトのセレクターがPから動きません。
「あー、やっぱりね。」
何度かブレーキを踏み直すと、動かせたのでそのまま出勤。
念のため、坂道の先の職場の門の鍵を開けるのに、坂の下で停めてニュートラル。
駐車位置に納めてからPレンジを試すけれど、今度は問題なし。

思えば、ebaebaebaさんから、プジョーを受け取った日。
説明を受けている間、シフトの下あたりで、やたらとガチャガチャと音がしていました。
あれって、シフトロックが入ったり外れたりを繰り返していたんですね。

多分ブレーキを、踏んでいないのに、踏んでる信号が断続的に入っているんだと思います。
走行中に時折、警告音とともに、ESPの警告灯とメッセージが出るのも納得です。

原因は、これですね。きっと。



ブレーキスイッチです。
国内でも、色々探しましたが、ついさっきヤフオクで中古品が送料を入れれば、3,000円くらいで
落ちていたので、結構お値段が張りそうです。

結局、またebayで注文しました。OEMの新品が、送料込みで、2,500円弱でした。
到着までは、だましだましです。
Posted at 2018/11/25 21:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | 日記
2018年11月23日 イイね!

跳ね馬

跳ね馬のキーリングが、ようやく到着しました。



悪くない。



ドル表示だったので、アメリカからだと思い込んでいたら・・



retro reproか。面白そうです。→こちら
Posted at 2018/11/23 09:43:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    123
45 6789 10
11 12 131415 16 17
1819202122 2324
25 26 2728 2930 

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation