• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

E21

この3日間、腰が・・
多分、転職後の疲れが溜まっていたのと、R1のエアコンフィルタの
清掃で、何度か無理な姿勢をして、作業した影響だと思うのですが・

せっかくのお盆休みですが、ただのんびり過ごすのみ。
腰は少しづつ好転しています。



なんとなく探していたのは、BMWのE21。

欲しいっていうわけではなく・

思い出深い。全ての大造りな感じと、シフトの剛性感。
何かしっくり来たクルマでした。

借りてしばらく乗っていただけでしたが。

今のクルマとは、全然違う。
あの良さは、過去のもの。

この写真のクルマは、今、ヤフオクに出ていて、なかなかのお値段です。
それだけ出すなら、323のディーゼルの程度良いのが買えそうなので
思い出は追いません。

一か月、月極で借りていた、ヤリスは、3500kmを共にしていました。
でも何の感想も思い出もない。

不思議なのは、一過性の不調?反乱?が3度あったことで。

①ナビが起動せず。
②エアコンが、突然停止。
③ミッションがシフトアップせず。

全て、程なく復帰はしたものの、不可解?
操舵補助など、安全デバイスもいっぱい付いていましたが
それらが暴走したら・
と思うと、若干怖い。

機械とコンピュータの反乱。
信用出来ないなあ。

Posted at 2020/08/12 14:50:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2020年08月09日 イイね!

エアコンで、一つだけ。

ガスは十分に入っているR1のエアコンで唯一出来ること。
エアコンフィルターの交換。

R1はノーマルでは、エアコンフィルター非装着!
オプションで、フィルターの装着が可能だったそうです。

次男のR1は、装着されていました。



ずいぶん汚れていたので、交換したいのはヤマヤマでしたが、今、注文しても
お盆休み明けにしか届かない。
お休みで時間が出来て、作業して・同じような人、多いでしょうねえ。

結局、洗って、掃除機をかけて、再装着することにしました。



フィルターを差し込む穴が結構、雑に開いているのが分かるでしょうか?
ここに穴を開けて、あとからフィルターを装着して、その上からさらに
フタを取り付けるという仕組みになっています。
穴から、歯ブラシを突っ込んでエパポレーターも掃除。
雑巾を突っ込むと結構汚れが取れました。

今は、フィルターなしの状態ですが、気持ち冷えるかな?
ぐらいですね。

・・続き。洗ったフィルターも乾いたので、装着がてら
次男をドライブに誘うと、珍しく行くという。

大学の講義は、全てオンライン。就活のインターシップの申し込みも
ネットだよりで、一歩も家を出ない日が多いのです。

いつもの、川べりの駐車場で、フィルター装着。
あれ、いいんじゃないかな。冷える。
次男が寒いと言い出したので、十分効きだした?

沈下橋を渡って、少し川べりを歩いて、川の水に触れる。
その上は恋志谷神社。

「次は彼女と水遊びに来れるといいね」

と言うと照れている。

次男とのこんな時間も、貴重です。
滅多にないですからね。
Posted at 2020/08/09 14:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | R1 | 日記
2020年08月06日 イイね!

カッコいいとはこういうことさ。

先日、いつも休憩に使っている京都某所。
白の年季の入った感じの水冷ポルシェ911が傍らに止まる。
降りて来られたのは、70歳は超えておられると思われる老紳士。
デイパックを肩にかけ、旅慣れたご様子で、ひなびた食堂に入って行かれる。
911が、なんとも良い感じ。



ナンバーを確認すると、広島!
気楽な、あてのない旅を続けられているのでは?と想像しました。

少し控えめな印象だけれど、大切にされている911と旅する老紳士。
あんな風に年齢を重ねられるだろうか?

たまたま、翌日、同じ場所でほぼ同じ型なのだけれど・・
全く雰囲気の違う、シルバーの911が止まっている。
中途半端な停車位置でエンジンをかけたままエアコンをかけているので
そばを歩くと、熱気の塊のよう。

これは、また雰囲気がまったく違う。

この911は、どことなく一言で言えばあか抜けない。
それは、室内の雑然とした物の置き方や雰囲気。
そして、ほぼ私と同年代と思われるドライバーの雰囲気。

とりあえず、暑いよ。911、エンジンかけたまま、止めてたら。

目指すべきものが、一つ明確になりました。



高雄サンデーミーティングが開かれる駐車場にも、今はだれもいない。



次はいつ、ここで旧車が集まれるのでしょうね。
(私は、たくさんの人は苦手なので来ませんが・)
・・アレ?確認したら、7月もやってたんですね..



保津峡のトロッコ電車の音だけが聞こえます。



さて、私はどこに向かっていくのでしょうね。












Posted at 2020/08/06 13:02:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2020年08月02日 イイね!

盛夏

Covid19の不安とは、関係なく季節はめぐり、夏ですねえ。
早く思い切り季節を楽しめる日が戻ってきて欲しいですね。
昨日は、残っていた仕事を片付けたあと、R1のエアコンガス補充。



走り出して、ずいぶん経たないと冷風が出てこなくて・
一缶、ゲージを見ながら補充しましたが、冷えなくはないものの
劇的な改善は見られず。ガスの量の問題ではないようですね。
冷えてはいるので、次男にはこれで我慢?してもらいます。



その足で456のガレージに。
先日の、エアマスのコネクターを挿し直しただけの作業から、走ってみて
状態を確認したかったので。(前回は大雨)



ガレージの周りの空いた裏道をぐるぐる。この暑さで渋滞にはまるのはご免です。・・・至極快調!エンジンに不安な部分はない。
従順に言うことを聞いてくれます。
なんで外れかかったていたのかな?金具にちょっと触れただけで
スルッて抜けてしまったんですよねえ。
振動であんなことあり得るだろうか?



12気筒FR。日本では、悪く書く人が多すぎる。



もう、譲り受けてから7年。時間は過ぎました。

8月4日は、ロングコートチワワの、あーくんの誕生日
8歳になります。
8月4日は、別の大切な思い出もあり、特別な日です。
時は巡る。







Posted at 2020/08/02 07:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 456GT | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345 678
91011 12131415
161718 19202122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation