• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

デントリペア

456の話題でなくてすみません。
前回も書きましたが、仕事用のC-HRにきついドアパンチを受けたのです・・
気にしないようにしていたのですが、ついつい見てしまう。



運悪く、昔のケンメリのようなラインのエッジ上。
元々、固いところにガンッ!!とやられたようで、塗装も削れてしまっています。
こんなに派手なドアパンチを受けたことがなく・
鬱陶しくて仕方がない。

そこで思いついて、近所で以前、エニカのシステムを使って
バーキンのスーパーセブンをお借りしたことがあったYさんの所へ。
Yさんの本業は、「デントリペア」だったのです。

「塗装が削れているので、完全に綺麗にならないのは残念ですが、ずいぶんマシにはなると思いますよ。」

と言っていただき、作業していただきました。



作業後がこちらで、ちゃんとしたカメラで撮っていないので、分かりにくいですが、ドアが当たった歪みは完全に綺麗になりました。

「あとは、上手にタッチアップすれば・・」

そこが難しいかな。



恐る恐る、少し塗ってみました。少しづつ塗り重ねようと思います。
写真はよく分からないですね。

大体、犯人車両と犯人(幼児)は特定できているのですが・
やった、やらないになるのはイヤですから。(大人が気を付けて欲しいなあ)
デントリペアの費用は、税込み15,000円でした。
そうそう、456のドアのデントリペアも相談してきました。
2個ほど凹みがあるのですが、数万で綺麗になるようです。
スーパーセブンは残念ながら、手放されたそうです。

「全然、乗らなくなったんでねえ・」

「あれは、体力いりますものね。」

「そうそう。」



諸々、無事に過ごせますように。と最後は神社でお願いして
本日は終了です。










Posted at 2021/02/28 19:50:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | C-HR | 日記
2021年02月25日 イイね!

ロールス属性?

このところ?いや2年ほど?
コーンズから来るメールは、ロールス・ロイスに関する
展示会や試乗会の案内ばかりで、不思議に思っていました。
フェラーリでなく、ベントレーでもなく・何故ロールス。

昨日、ロールスの「フロントサスペンション・リフレッシュキャンペーン」
の案内が来て・



これは、もう間違いないな。



ひょっとして?年齢のせい?

今なら20パーセント引きだそうです・・

ロールスは100%。縁はないな。

Posted at 2021/02/25 21:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2021年02月21日 イイね!

456は好調です。

金曜日に、ついついebayで、衝動買いしたのは・
一週間の疲れがたまっていたのと、C-HRのリアドアに、心無い
ドアパンチの傷を見つけたせいだったような。
仕事用に使っていますから、仕方ない部分もありますが、残念です。

そんなこんな?で昨日は座っていても、ついつい、うつらうつら。
456を動かしてやらないとなあ、と思いながら、実家に植木屋が
入るので、別場所?に避難させていたスパイダーを回送したのみ。

今日も、気分はすぐれませんが、456のガレージに向かいます。
一発始動。機嫌よくエンジンは回っています。
お天気の良い日曜日。ルートを選んで走り出します。
少しだけ給油して、エンジンを回せる裏道中心で奈良県は天理まで。



ここは天理教のお膝元。



すこぶる快調でエンジンは安定しています。
不安感ゼロ。Oさんの整備は本当に素晴らしい。
本格的な春が来たら、1泊でどこか景色の良いところ・
+温泉付き!のところまで連れ出してやりたいものです。



これが実車のシフトゲートパネル。
これだけでも、見ていると嬉しい。
それが、私が憧れたフェラーリ。

思えば、不思議なご縁で、手元に来てくれて・
今年の9月には、8年になります。
いつまで、そばにいてくれるでしょうね。








Posted at 2021/02/21 18:43:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 456GT | 日記
2021年02月21日 イイね!

pièce sélecteur boite de vitesse Ferrari 456 voiture auto

フランス語は、全く分かりません。
昔、一度だけ訪れたパリのおもちゃ屋さんで、店員のおねえさんに
フランス語で話しかけられた時は、真剣にどうしようか?
と思ったものでしたが、話せないとみると、分かりやすい英語で
話してくれて、安心した思い出がありますねえ。

で、タイトルは、ebayで買った456のパーツです。
何度か値下げ交渉したのですが、全く歯が立たず・
値引きする気はないのかなあ?と思っていたら、€5だけ下げてきたので
勢いで買ってしまいました。

フランスのChasselayという街からの出品で、Lyon近郊のようです。
イタリアのTorinoもそんなに遠くないように見えます。



以前は、フェラーリを象徴したシフトゲートパネル。
もうすぐSUVが出てくる現代のフェラーリ。

今、別に必要ないといえばないのですが・・
欲しくなったんですよねえ。

ついでにこちらは、UKから。



ひょっとしたら、エアマス替えたら調子が変わるかも?
と興味本位。Good condition?の表記を信じて、安かったので。




Posted at 2021/02/21 12:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2021年02月14日 イイね!

C6とストリーム

いつだったか?の京都市内からの帰り道。
琵琶湖が見たくて大津に抜けて高速を使わずに帰宅することも多いです。
その帰り道に時折見かけるのが、このC6。



面白い場所に停まっています。



これを見ると、ハッとする。いいなあって。
惹かれますね。昔ながらのシトロエンの雰囲気。
今時のDSシリーズとは、一線を画する感じ。
思い返せば、高校生の頃にあこがれたGSやCX。
一生懸命、誠意を込めて書いた手紙と返信用の切手まで入れてお願いして
西武自動車から送られてきたカタログの宛名の悪意ある?
書きなぐり具合。(買わないやつに送ってもしょうがない)
シトロエンには、縁がないままですね。

そんな事を考えていた時、姫路に住んでいる長男が一泊で帰宅。
初めての子供が、夏には生まれる予定で今乗っている日産フーガを
もうすこし小さなクルマに買い替えたいとか。

大学時代のアルバイト先の社長さんから、無償でいただいたフーガは
3年以上、ノートラブルで走り切り、その役目を全うしていたのですが
「別に愛着はない。」と長男には切り捨てられました。

こちらの近くで30プリウスを見てきたそうなのですが、何か
問題あったようで・・×

スパイダーの一件以来、足が遠のいていた近くのお店にLINEで
問い合わせると、距離の浅いストリームがあるとの返信。
写真を見せると。「フーン」あまり興味はない様子。



それでも、「ちょっと見てくる。」
興味あるのかないのか?不明。



戻ってくると・・
「あれにした。」
??

「安いし、綺麗だったから。チャイルドシートつけるのにちょうどいいから」



こちらが見ている限り・・
至極、消極的な盛り上がらないクルマ選び。

クルマに単なる機械以上の思入れを持ってしまうオヤジの感覚と今の25歳の感覚の相違。

フーガや、ストリームが可哀そうだと思うのは、特殊な感覚なんですね。
きっと。




Posted at 2021/02/14 12:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation