• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

F116blueのブログ一覧

2024年06月16日 イイね!

ビート最終回

ヤフオクで購入いただいたビートを昨日、落札者のSさんが引き取りにいらっしゃいました。



お支払い後すぐに、ナンバーと書類をお送りしていたので、この状態でビートは待っていました。



1台目、2台目の思い出の方が強く、様々な事が思い出されます。
まだまだ若くて色んなことがあった頃。それに比べるとこの3台目での約3年間は
残念ながら強烈な思い出を新たに作ることは出来ず・
ただ、昔を想っていたような気もします。



お友達の595アバルトで来られたので、お送りがてら川沿いまで3台で走りました。
595はMTで、私よりも年配の方がお乗りで新車から3年だそうです。

500なら、私は安い素のモデルでいいかなと思ってしまうタイプです。
500をベースにトリビュートフェラーリ?とか何とかマセラティ?とか出た時は
閉口しました。商売っ気が強すぎて・なんとも。

でも、アバルトだけは違うんだと、昔、オーナーに怒られたことあったなあ。



別れを惜しむ2台かな?

Sさん、お友達とも、スパイダーには興味なく、それぞれ趣向は違います。
そういうものだと思います。それぞれの愛し方で、好きなクルマと
好きなように暮らすのが一番良いです。



ビート君、さようなら。元気で。


Posted at 2024/06/16 10:25:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2024年06月13日 イイね!

ステッカーチューン

先日の和歌山出張の帰り道に京奈和道の御所のサービスエリアで
ギョサンサンダルを買いました。
小笠原の漁師さんが滑らないサンダルとして愛用されているのだとか。
奈良県の御所市は履物の生産で有名でした。

これまでずっと、クロックスを愛用していましたが・
底がすぐにすり減ってしまうんですよね。高いのに。



買って帰って、玄関に置くと家人が・

「トイレのサンダルか刑務所から逃げて来たみたいだから止めて欲しい」と

ならば、とステッカーチューンしてみました。
やはり動きがある部分なので、セメダインで補強しないとすぐに
剥がれてしまいます。

けれど、これならOKだそうです。



ネットで買うよりはお安く買えます。
お立ちよりの際は是非?

鈴鹿のFRDは迷っています。
鈴鹿にフェラーリが集結する様は見たいけれど、それ以外は
あまり興味ない。
そして、お呼びでない、強烈なアウェイな感じ。
そこに高額の参加費をかけるかどうか・・
悩みどころです。


Posted at 2024/06/13 07:07:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月08日 イイね!

S16

まだまだ、新しい仕事には慣れず、たまたま繁忙期でもあり
お休みが週1日しかとれないという状態がしばらく続きます。
月末には辻褄合わせを極力する予定で・ずいぶん偏っています。

ビートは一週間後のお引き取りの予定です。
すでにナンバーと書類はお送りしていて、新ナンバーを持って
引き取りに来ていただけるようです。

そういえば、落札前には複数の車両交換の打診もいただきました。
奇しくも、BMWのE90のシルバーの4ドアが2台。
送っていただいた写真を拝見すると、大切にされていたご様子はうかがえました。

確かにBMWの6発。欲しかったんですけどねえ。
でも市場価格から考えると・そのまま等価交換ではちょっときびしかったかも。
やはり、ビートの市場価格は上がっていますから。

ヤフオクで同じE90のクーペはちょっと欲しいなあと追っていました。
MTだったら・どうだったろう?
でも、今のところ無闇に仕事で走りますからCR-Zで良かったと思っています。
昨日も和歌山まで往復240kmでした。

今朝は久しぶりに、あーくんと奈良で1時間の早朝のお散歩。



とある東大寺の塔頭の前にいつも駐まっている106のS16
写真を良くご覧いただくと、ボンネットは少し開いていて、バッテリーチャージ用
の線が伸びているのが分かります。

ずっとこの状態です。
修行僧の方のクルマでしょうか。
ずいぶん塗装がやれてきた。
走ったら楽しいクルマでしょうねえ。




Posted at 2024/06/08 13:19:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2024年06月04日 イイね!

マツダの赤

私が約63年前に生まれたころ、自宅には父が初めて中古車で買った
マツダのR360クーペがあり、その後は新車でキャロル、ファミリア800と
乗り継いで、家族の思い出とともにマツダは走りました。

なので、一種の思い入れというか特別なブランドではあるのですが・・
その後、大人になり2台目の車はFCのRX-7でした。
これも微妙なクルマで・・静かにかっ飛ぶ様は予想通りでしたが
シートは小さくタイトで長時間乗っていると、まだ20代なのに腰が痛い。
燃費は悪い。そして高速でリミッターに当たるまで飛ばすと、デフオイルが
飛び散ってマフラーに当たり、盛大に煙を吐く。
このデフオイルのシールは、マツダのディーラーで何度か修理しましたが
結局、技術力が低かったのか?最後まで直りませんでした。

常識的な速度で走れば、問題なかったんですけどね。

先日、こんなお菓子をいただきました。



マツダともみじ饅頭で有名な、にしき堂とのコラボだそうです。



外箱はロードスター。



お菓子は大変おいしかったです。



お饅頭のひとつひとつにも歴代の車の焼き印が入っていました。



おまけ?のシールはR360クーペと原爆ドーム・
これは、ちょっと微妙だな。やっぱり重い。
色合いも赤だし。ちょっとなあ。

リースで借りた、マツダ車達
CX-5は、まあまあだったかな。エクリプスクロスよりは、高速安定性は
高かった。
マツダ3は・・ディーゼルのパワー不足と煮詰めの甘さを感じました。
ロードスターは・・・はっきり言ってしまうと大きく期待外れでした。

現代のマツダにも十分乗せてもらって、正直な感想はシールと同じく?微妙です。
形(スタイル)は良いと思います。
もうちょっとがんばって欲しいなあ。
スポーツカーはタイトに作れば良いとは私は思いません。
我慢を強いてはダメだと思います。

よろしくお願いします。










Posted at 2024/06/04 11:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2024年06月01日 イイね!

ETC利用照会サービス

ビートは・ヤフオク終了直前に開始価格で落札いただきました。
去っていくことが決まり、嬉しいような寂しいような・
いずれにせよ年齢的には整理を進めていかなくてはなりませんから
これで良かったのだと思っています。

さて掲題の件、先月の月末に悪戦苦闘?しましたので・
5月から転職しているのですが、仕事で使った高速道路はETCの
利用照会サービスで記録をダウンロードして提出せよとの指示。



前職ではトヨタレンタカーカードが支給されていて、ETC機能も持って
いましたので、一度カードを登録すれば、車が変わってもそのまま履歴を
出せましたので、便利に使っていました。

さて、5月末が近づき、自分のETCカードを利用照会サービスに登録しよう
としたら・・・
あ、ETCカードだけでなく、ETCの機器管理番号とそれに紐づけられた
車両のナンバー
が必要だった!

所有している車はすべて中古車ですし、再セットアップなんて
面倒くさくて当然していない。

車とその書類を順にあたりました。

〇 CR-Z 機器管理番号が分からない。分かったとしても現在ついている
 ナンバーに紐づいているか分からない。

〇 VWポロ 説明書類の中から機器管理番号は発見。けれど前ナンバー
 が不明。

〇 フェラーリ456GT 前ナンバーは分かるけれど、機器管理番号が分からない。

〇 アルファスパイダー 説明書の中から機器管理番号を発見。前ナンバーも分かる。

スパイダーでやってみよう。

一度、該当車両で利用照会を行うカードを使って高速道路を利用しないと登録できないので近所の100円区間を走行。

恐る恐る登録を進めると・・出来た!
なんと11年前に消えている前所有者の車両ナンバーで登録できました。
約4時間で5月初めのエクリプスクロス、その後のCR-Zでの記録もすべて
確認することが出来ました。

結局はETCカードの履歴を見るためのサービスですよね。
この機器管理番号と車両ナンバーが必要なのか甚だ疑問です。
適当な事をしている私が悪いのですが・



Posted at 2024/06/01 06:46:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記

プロフィール

「今朝はまだIDとPWで入れましたね。今日中に変わるのかな?」
何シテル?   06/24 09:26
12気筒フェラーリで、「これしかない」と思えた456GTが手元に来てから11年が過ぎました。年齢も重ね、今は良いご縁があれば456GTは気に入っていただける方に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4567 8
9101112 131415
16171819 2021 22
2324 2526 272829
30      

リンク・クリップ

3D Printed Life Saving Respirator 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/28 19:26:25
2019年11月のモニクルで見た車 その9 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/15 12:06:13

愛車一覧

フェラーリ 456/456M フェラーリ 456/456M
ご縁があり、前オーナーから11年前にお譲りいただきました。フェラーリの中でも、これしかな ...
アルファロメオ スパイダー アルファロメオ スパイダー
フェラーリが、なかなか来てくれないので、もらったニッサン(プリメーラ)では我慢出来なくな ...
フォルクスワーゲン ポロ 何故か?びーちゃん (フォルクスワーゲン ポロ)
家族用に購入しました。8月に購入以来、久しぶりに昨日、運転しましたが、良くできた車だと思 ...
三菱 エクリプスクロス PHEV リース車両No9 (三菱 エクリプスクロス PHEV)
転職により2か月の短い使用期間となりました。 それでも5,000kmは走りました。 高品 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation