• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田流雲@改のブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

私的中古車の経済学

私的中古車の経済学新車ばかりを5年で乗り継ぐ友人より「前のドミンゴもレガシィも元は取れたんじゃない?」と言われ、ふと思う。

レガシィは新車価格(車検と諸費用込み)十分の1で購入し、修理代は0で4年、12万キロほど乗った。
ドミンゴは新車価格(車検と諸費用込み)の15分の1で購入し、修理代は2万円も払わず5年で11万キロ乗った。

確かに中古車の方が購入直後の値崩れも無ければフロアマットやバイザーも付いているので変な価格変動や余分な支払いは無いかも?

でもそれは結構「運」もあるのかも?
今回のプレオは新車価格(車検と諸費用込み)の9分の1だけどO2センサーの交換が必要だったし(ディーラーに任せると2万円位?)水温センサーの交換も必要だし(ディーラーに任せると3万円?)アブソーバーのブーツの交換も必要だし(ディーラーに任せると2万円くらい?)、既に七万円の出費が必要かと思われる。
七万円だと新車購入価格の15分の1。

今迄のパターンからするとかなりの支出が予定されているのですが、逆に気にしなければO2センサー以外は乗れる訳で・・・

新車のメリットはやはり綺麗だし壊れないし(初期トラブルは除く)壊れても保証期間内なら無料修理だし、何よりも最初の持ち主になった事でしょう。

中古車のメリットは安いし物を選べば欲しい装備を買い足す必要が無い事かな?

新車のデメリットはナンバープレートが付いた時点でガツンと値崩れするし、傷が付いた時のショックはかなりデカイ(事故ったら最悪)

中古車のデメリットは修理が必要な場合がある。

私みたいに特に「見栄も不調も気にせず乗る」人間には中古車で十分、些細な事でも気になる人は新車が良い。
と言うのが結論でしょうか(笑)

ただ、こんな私でも一応は目安ってのがありまして、所有し始めて自分の運転距離が10万キロ達成時に

中古車の購入価格+通算修理代が新車購入価格の3分の1を超えたら負けだと思ってます・・・

よってプレオは

あと22万円(O2センサーとカムポジセンサー2個購入により2万円マイナス済み)は修理出来ます☆

大丈夫かなぁ←ドミンゴもレガシィも最初から全然不調が無かったので不安な奴
Posted at 2017/06/29 08:04:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2017年06月17日 イイね!

店によりけり?

店によりけり?O2センサーを交換してアイドリングや負荷は減ったような気はするけど、やはりチェックランプが鬱陶しいので職場から程近いスバルに行って診て貰いました。

とりあえず原因は見つからないもののエラーコードの原因は水温センサーのHigh側との事・・・

全くの想定外だし( ´△`)
とは言えプレオの持病であるO2センサーとカムセンサー、ISCVは自力で何とかなるようになったのでイレギュラー的な水温センサーはスバルに任せよう☆

さて気掛かりな診断料は

0円Σ(゚д゚lll)

原因究明と修理の予約を即座にしたのは言うまでもありません☆
こうゆう小さなサービスってファンを作るんですよね☆←単純な奴ですから
Posted at 2017/06/17 18:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2017年06月17日 イイね!

超自己満足☆

超自己満足☆完成しました☆
やはり塗って良かった(≧∀≦)

が、エンジンチェックランプは消えない?
エラーコードを解除してもらわなきゃダメ??

まぁアイドリングも普通だし

ヨシとするか(笑)
Posted at 2017/06/17 06:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年06月17日 イイね!

朝ご飯前?

朝ご飯前?エンジンチェックランプが灯るのが当たり前のようになってきた昨今ですが、よくよく考えればこのままじゃ触媒まで悪影響が出兼ねない事に気付いた(今更)ので、昨日の時点でアストロプロダクツで超強力浸透スプレーとスレッドコンパウンドスプレー(マフラー関連にしか使わないので全体からするとコスト的には高額だけど後々が楽になるから・・・清水の舞台)、O2センサーソケット(これも上記理由でキヨブタ)ついでに遮熱板の塗装用に耐熱シルバースプレーを買い、昨夜のうちにボルトとO2センサーの根元に浸透スプレーを塗布。

今日、出勤によりチンチン(名古屋弁で熱い)になった状態で作業開始。

遮熱板は比較的早く取れたけどO2センサーは諦めかけた時に・・・

取れた☆
Posted at 2017/06/17 06:07:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2017年06月04日 イイね!

after

afterホイールが綺麗だと引き締まりますね☆
素人がタテヨコと適当にスプレーしたけど、そんなに酷い仕上がりにならないから最近のスプレーって優秀ですなぁ☆
因みにリヤドアのサッシ後側だけ黒いカッティングシールで仕上げました☆
バンのスタイルを維持しながら少しだけ落ち着いたかな?
Posted at 2017/06/04 14:32:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「衝動買いしてもうた。゚(゚´ω`゚)゚。 http://cvw.jp/b/1428227/48274188/
何シテル?   02/22 21:24
クルマ好きだけどスペックに疎い 建機好きだけどメカに弱い カタログ好きだけどコレクションは浅い・・・ 二輪車は原付き、ことDaxやマメタンみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     1 2 3
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728 2930 

リンク・クリップ

ACC-JAPAN東海のホームページを移転します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:42:24
【忘備録】プレオ嬢の故障と交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:54:02

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナさん (日産 ティアナ)
Youtubeのネタにしようと入手した本体価格10万円のティアナさんです☆彡 お金出して ...
スバル サンバーディアスバン サンバーさん (スバル サンバーディアスバン)
エブリィさんは短距離なら快適だったけど中距離(片道100キロ程度)以上は背中と腰の負担が ...
日産 キューブ キューブさん (日産 キューブ)
クーパーさんのパワステポンプが原因によるバッテリー上がりに対し「とりあえず修理に出そう」 ...
スズキ エブリイ エブリィさん (スズキ エブリイ)
久しぶりのワンボックス☆ フルタイム4WDまでは要らなかったけどジョイポップの2WDが無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation