• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田流雲@改のブログ一覧

2023年02月20日 イイね!

エンジンオイル交換について考える(;´・ω・)

折角サンバーさんが来たのに全く乗れていない太田でございます(-_-;)

さてさてサンバーさんをお迎えするにあたりペンズオイル(プラチナム)やニューテックオイル添加剤(NC-80)など今までに無いお出迎え準備をしていました・・・・・



よくよく考えたら・・・

油漏れしてるじゃんか(;'∀')Oh!

今まで色々なクルマを愛でてきましたがクーパーさんとハチ(RX‐8)以外は基本的にはホームセンターの激安オイル(モリグリーンホワイト:4Lで千円)でしたが、今回は憧れのサンバーさんなので清水の舞台から飛んでみましたが、油漏れしてるんじゃ先ずはそこからやね(-_-;)

しかしクランクシャフトシールなんて交換する技術も場所も時間もないので急遽PitworkのNC81(漏れ止め材:ニューテックNC81プラスのOEM品)を入手し、近日中にサンバーさんに行う・・・つもりが・・・。

ふとオイルレベルゲージを見た時「汚ね!!」って気付き、急遽フラッシングの為にモリグリーンホワイトでオイル交換を実施し・・・・NCを入れ損ねた(;´Д`)

しかしモリグリーンホワイト(100%鉱物油)に交換した際に感じたのは「なんか静かになった・・・・」
プラシーボ効果の可能性も否めないが、先ずは騒音チェックなど基本的な事をすっ飛ばしてオイル交換したので本当に静かになっているのかは断言できませんが、微振動の軽減や滑らかさがうっすらと感じられたのでそれなりに「オイル交換」は効果があったのかも?

その後、あまりにもエンジン内部が汚いキューブさんのオイル交換(これもフラッシングのためモリグリーンホワイト)を使用。
やはりわずかに音質が低くなった気がする。

さて、とりあえずサンバーさんはフラッシングのため1000kmほど走行後にまたオイル交換(次回はカストロールGTXを予定)&NC81注入、キューブさんは次回は3000km走行後にオイル交換(ペンプラにNC80)を行うつもりですが、サンバーさんとキューブさんにばかり気が言っているうちに・・・


プレオ嬢のオイル交換のサイクルが超えていた(;'∀')ヤバッ!!
プレオ嬢もEN07の宿命と言いますかシッカリとオイルにじみをしておりまして、前々回の交換時にリスロン・リヤメインシールリペアを使用したところ少しは漏れが減ったものの滲みは無くならず、次回はNC81を~と思っているうちに放置プレイになっていました((+_+))

今度の祝日にはエンジンルーム洗浄のうえオイル交換とNC81を~・・・・
と、思ったのですが、ここでふと疑問が。

良いオイルを必要とするのは高性能エンジンを搭載したマシンやサーキットを駆け巡るクルマですが、このようにタウンユース限定で使用する場合はあくまで「自己満足」と、まぁここまでは良くある話。

問題なのは
①エステル系オイルにNC81(漏れ止め)は使ってよいのか
 (そもそもサラサラがウリなのに漏れ止めってどうよ?)
②漏れてるクルマにエステル系を入れたらシールに攻撃するんじゃね?
 (シール大決壊の危険性が・・・)
③エステル系は水分の吸着性が高いと言うので放置しがちなクルマには合わないとか?

買ってから悩むなって話ですが((+_+))

ただ、NC80(ニューテックのネバネバ系添加剤)やモリドライブのオイルトリートメント(これはモリブデン系)のようにオイル被膜を強くして気密を高める物なら入れて間もなくして効果が出るので鉱物油や部分合成油には相性が良いと思います。
(他所のプレオ様、デリカ様、ローレル様、センティア様で実証実験済)

エンジンオイルはメーカーが販売価格と性能のベストバランスを求めてチューニングしているので、その後に手を加えるのは如何なものかとも思いますが~

ノーマルで乗るよりチューンした方が面白いよね(≧▽≦)←若気の至り?



因みに色々なオイルを使ってきて私なりの結論と言うか「まぁ間違いないでしょう」と言うのは
「鉱物油だろうが何だろうがエンジンオイルが劣化する前に交換する」
がベストなんでしょうね(*´ω`*)←本末転倒
Posted at 2023/02/21 17:58:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実験系 | 日記
2023年02月15日 イイね!

一番簡単で一番早い油膜落とし?

何か面白いかも?と感じたら直ぐに試したくなる太田でございます☆彡

さて少々前に超強固なウロコを落とす動画を作りたいと思い
①プロスタッフ:キイロビン
②プロスタッフ:魁磨き塾・ウロコ取りクリーナー
③イチネンケミカル:ガラス美人
④ソフト99:ガラスリフレッシュ
⑤オカモト産業:ウロコ状の水あか取りパッド
⑥簗瀬:ガラセリウム
を購入して試してみました( `ー´)ノ


動画にするまでもなく撃沈しました(-_-;)
頑張ってこすったのにシッカリとウロコの輪郭が残ってるし(;´Д`)
動画としては完全にお蔵入りとなってしまいました。
プレオ嬢の助手席側ですくすくと育ったウロコってもう手立てが無いと思ったのですが、唯一ガラセリウムが健闘したので(完全には取れないが)主成分を確認し・・・・


酸化セリウム(純度99.99%)を取り寄せてみました(・∀・)♬
はい、職場じゃ不審者扱いです(セリウムをセシウムと勘違いする人って多いのね~)

ウロコ落としの研磨剤の強度は
ガラス>研磨剤
無機スケール<研磨剤
じゃなければならないのでセラミックパウダーだと少々怖いのですが、酸化セリウムはガラスよりも柔らかいのですが無機スケールとは成分の違いで勝てるかどうか・・・・


とりあえず水で濡らした場所に水で溶いた酸化セリウムを塗ってみます


水が多すぎた(;´Д`)


軽く磨いてから霧吹きで洗い流すと


油膜とウロコの表面は落ちました。

ウロコの輪郭は水を減らしてゆっくりシツコく磨いてゆくと薄くはなるけど完璧には取れませんでしたが、先のアイテムよりかは薄くなるのでアリかもしれません☆彡

と言うことで動画化しましたので良かったら見てやってください☆彡
古い撥水コートを簡単にはがす

久しぶりに面白いアイテムに出会えて満足です(≧▽≦)

あ、因みに純度の高い酸化セリウムは乾燥した粉を再利用できるので剥がしたスケールの量にも左右されますが2~3回は使えます♬
これぞまさにクルマ界のSDGsや~w
Posted at 2023/02/16 10:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実験系 | 日記
2023年02月14日 イイね!

軽自動車っていいの?

朝の夢って結構ハッキリと覚えてるんですよね(*´ω`*)

地域の御役目で準備を後回しにしていたためスッカリと忘れて当日を迎え大ピンチ!
そんな中でも「ドミンゴなら全部積める!」と悪戦苦闘しながら必要な荷物を押し込んで、少し場を離れたらドミンゴを停めた場所が分からず・・・・

もう開き直って違う方法を考えよう(;'∀')


ってトコで目が覚めた。

マジで夢で良かったと思いましたが、リヤクーラーの膨らみの分、荷物が積めないぃぃぃ(;´Д`)とか、ドミン号がめちゃくちゃリアルに出ていて夢とは思えませんでした。
3月には今年度最後のイベントがあるのでやる事を先送りにしないようにせねば(-_-;)

しかし昔はあんなにドミンゴを「軽の普通車モドキ」と毛嫌いしていたのに、一度関わってみると最高な相棒だと感じるのは人間関係も同じかもなって改めて思いました。

そう言えば免許を取る前、軽自動車をかなり見下しており「いつかは430セドリック(セダン)のオーナーになる!」と野望を持っていましたが・・・
初めて乗ったのは2サイクルのアルト(-_-;)
もうプライドも何もかもありません、ハンドルが握れたら幸せだったんです。
その後はカローラやサニーを経て様々なクルマに乗ってきたけど、サイズが大きなクルマを運転するたびに「ここまでのサイズは要らないんだよなぁ」と感じることが増えてきました。

そんな中、我が家でセカンドカーとして愛用していたR31スカイラインの後釜に軽自動車をとの話となり「まぁセカンドカーなら軽でもいぃか」とヴィヴィオビストロを新車で購入。

使い勝手の良さや燃費の良さ、高速料金の安さに乗り心地と「軽自動車っていぃじゃん♬」と考えがシフトし、その後1stカーのレガシィですらドミンゴに化けました(軽じゃないけど)

ワタシと言う奴は気になると色々調べたくなる厄介な性分を標準装備しているので色々とゴチャゴチャ調べたり話を聞いたりするうちに軽自動車の素晴らしさが自己の中に植え付けられてしまいました。(宗教の勧誘に簡単に染まってしまうヤツ)

限られた寸法の中で最大級の快適さと便利さを追求し、上限が限られた予算の中で最高の物を作るという軽自動車開発の本質には一切の無駄が無く(多分)、四方八方に制約のある中で造り出された軽自動車はある意味「クルマを極めたクルマ」ではなかろうかとまで思うようになってきました。
イギリスだったか何かの文献では「世界の発明品」の中でドミンゴが入っていたり(軽ではない)、GMの首脳陣がサンバーのパッケージングを見て「東洋の神秘」と称賛したり、アジア諸国では下手な中型車よりも重宝されたり(但し800cc)と軽自動車の合理性は半端ないモノだと思っています。

昨今では自動車に興味が無い方が「まぁ軽自動車でいぃかな」と購入されるケースが多々ありますが、そんな軽自動車は日本では「維持費の安い乗り物」ではあるものの海外にはない独特のパッケージングとアイデアが詰まった乗り物であると知ってもらえたらと感じますね(*´ω`*)

まぁそうゆうワタシでも「今欲しいクルマは?」って聞かれたらフーガやエルグランド、2代目レガシィセダン、アルシオーネSVX、センティア、ユーノス500,ユーノスコスモ、プラウディア、2CV、リライアントリーガルって答えちゃうんですけどね←節操なさすぎ
Posted at 2023/02/15 12:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月09日 イイね!

スバル好き病について考える(;´Д`)

元々アンチスバルだった太田でございます((+_+))
メッセージで「なんでスバルが好きなんですか?」という質問でふと気付く。

「俺って元々スバルって嫌いだったじゃんか」

若かりし頃、バリバリの日産党でありホンダや三菱、トヨタも好きだった。
そんなワタシが持つ富士重工のイメージは「ダサイ」「田舎臭い」「貧乏くさい」と惨憺たるイメージしかありませんでした(;´・ω・)

エンブレムが収まる場所はエンブレムに合わせて凹んでるし、デザインはアクが強いし軽自動車中心でオマケで小型車に手を出してるという感じで、しかもフラッグシップとして登場したアルシオーネですらプレリュードやセリカと比較して「なんか中途半端・・・」と。
トドメを刺したのは実家でC120バネットの買い替えの際に父が「バネットがいいかドミンゴがいいか」との話となり「軽自動車の7人乗りなんてみっともない!」「スバルって変なクルマしか作ってないメーカーじゃん!」と、母も私も大反対((+_+))
そこで更に富士重工を避けるようになった。

転機が訪れたのは母のクルマを新調する時、それまではキャリイやハイゼット等の軽トラばかりであったが稲作をやめたので軽乗用車を購入する事となった際、父が買ってきたのはREXのVikyⅡ-ECVTだった。←父は隠れスバリストだったのかも
2気筒エンジンでも元気に走るし、意外と車内は広い。
少なくともワタシのアルトや友人のミラよりも乗り心地が良い。
「地味なのにいいクルマじゃんか」←感染初期

その後、コロナの代車で乗ったレオーネ(1600ccFFの安い奴・更に超過走行のボロい個体)でフル乗車にも関わらず乗り心地も操舵性も良く「地味でもいいじゃん」となった。←自覚症状なし

それから時が過ぎ、我が家でセカンドカーとして軽の新車購入の話が出て試乗を繰り返した。
ぶっちゃけNAの軽はどれもこれも似たり寄ったりではあったもののヴィヴィオだけは乗り心地や静粛性に優れており、少々割高ではあったもののビストロを購入。←自覚症状あり

その頃はライトエースやカリブ、ラルゴ、父の初代シーマ等をメインカーにしていたけど、訳あって急遽新車のメインカーをとなりデミオを購入。
「何もかも次第点プラスα」ではあったがそれなりに満足していた。

それから更に数年、長年の付き合いがあるスズキの代理店で買ったビストロは3回目の車検を受ける際にエンジンオイルの漏れが発見された。
「これ、修理代は高いよ~」「いっそ買い換えたら?」との話ではあったが、念のためスバルのディーラーに初めて持ち込んだら「保証期間は過ぎていますが何とかします」との声を頂き無償修理となった。←抗体消滅
その後、前述の代理店で車検を受け、その際に交換したブレーキパッドから異音が・・・
「そのうち音は消えますよ」との話ではあったけど、念のためスバルに持ち込んだら取り付けが悪くローターに傷が(;´Д`)
サービススタッフが気の毒に思ってくれたようで研磨で修理してくれて事なきを得ました。←感染症状悪化
その後はビストロの面倒はスバルに任せて担当営業も付き平穏無事なビストロライフが始まりました。
営業員は車好きなようで、自社商品を押すことはせず普通にクルマ談議を愉しむことが出来(どうやら隠れホンダファン?)、サービスフロントもマニアックな調整箇所でも素人に分かるように説明してくれた。←重症化

そんな時、代車でサンバートライに乗る機会があり、RR独特な面白い乗り味に開眼してしまった(;´Д`)←合併症発祥

その後、ビストロはステラに、デミオはレガシィツーリングワゴンにとなり運転の楽しさや五感に訴えてくる何かわからないモノを愉しんでいるうち、気が付くとスバル愛が強くなっていた←末期

しかしスバルがトヨタ傘下となり変態師匠(ディーラーの営業員やサービスマン)達はディーラーを去り、クルマの事をよく知らない人間ばかりになってしまった。
そんな折、ステラの点検やドミンゴのメンテナンスを依頼に行ったら「あぁスバル製のこのあたりだとねぇ。」と、やたら新車を薦めてくる。
その後はDMのオンパレードとなり、部品を買いに行けば新車を薦める。

段々とスバルの対応が嫌になり「二度とスバルは買わん!」と思い絶交宣言←抗体ができ始めた

そしてドミン号がお星様になり急遽足グルマを買うこととなり候補はスバル車以外で探し始める。←快方に向かっている
様々なボディタイプや車種の試乗を繰り返したが、どれもこれもビストロやステラのような「しっくり感」に欠ける。
何が悪いんだろう・・・・
そう思いながらも更に乗り比べているうち、奥にゴミのようなクソ安っぽく小汚いプレオバンがあり

乗ってみた

そして

契約してしまった(;´Д`)←再発

まだスバル車に乗った事が無い方に富士重工と言う大病に感染してしまった者から一言。

油漏れするし整備性は悪いし変なとこ壊れるしディーラーの対応はトヨタや日産や三菱に劣るしぶっちゃけ長所を個別にみたら他にも多々良いクルマやディーラーはあります((+_+))

富士重工のクルマを知らなければ昔のようにもっと選択肢は広かったのだろうと思います。

世界最高水準の安全性や運転する楽しさ、気持ち良さ、五感に訴えてくる何かに興味が無い方は富士重工製のクルマは避けた方が良いかもよ(;´Д`)

古いアルファロメオやアバルトみたいに泥沼化します(-_-;)
Posted at 2023/02/10 11:32:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバーさん | 日記
2023年02月08日 イイね!

何故にサンバーなのか?

さてさてYoutubeにて「日本で一番安いサンバーディアス」と書いたのに金額を書いていなかった太田でございます(*ノωノ)

サンバーって軽商用車の中じゃ結構お高い分類に入るのですが、グレードによってピンキリなので一概には言えないものの
「ディアスバン」となると意外と限られてしまうんですよね。
と言うのも、もともと「ディアス」と言うのはアトレーで言えば「クルーズ」、エブリイで言えば「ジョイポップ」など4ナンバー貨物でも乗用車ライクなグレードなんですよね。
それが今じゃ中古車サイトで「サンバーディアス=サンバーの箱型」と思われている点が少々もどかしい・・・・・
って、ぶっちゃけどうでも良い話ですがw

ワタシがぼんやりと探していた条件として
①Dias⇒リヤシートはスプリットじゃなきゃイヤ
②バン(4ナンバー)⇒13年超えても自動車税は6000円♬
③NAエンジン⇒スーパーチャージャーは壊れたら高い(;'∀')
④リヤバンパーが凹んでいない⇒他は良いけどココだけは許せない
⑤犬顔⇒中期型のカマボコグリル

で、更に
⑥ドアはフルトリムがいぃなぁ←この時点で後期型かワゴン
⑦極力オリジナルがいぃなぁ←車の性格上ディアスでは意外と難しい
⑧純正カーペット、ドアバイザーは必須でしょ(*‘∀‘)←激安車じゃだいたいボロイ

こうなるともはやお値段が付くクルマばかりでして、現に今でも本物のディアス(ディアス風は安いのがいる)で探すとドンピシャの物はないし、妥協して犬顔を除いても~~
最安値が35万円(-_-;)
しかも15万キロ超過。
まぁ20万キロ超過の個体が普通に売られている世界なので15万キロなんてまだまだヒヨッコかもしれないけど少ないに越したことはないし(;'∀')

と言う事で今回お迎えしたサンバーバンDiasの19万円は最安値であった・・・・

が、

ばっちり仕上げるには幾らかかるんだろう(;´Д`)

先ずは近日中にサンバーさんについてのあれやこれやをまとめた動画をアップ予定なので御笑覧頂けると幸いです☆彡

Youtube「くまおやぢのおさんぽ」
Posted at 2023/02/09 16:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバーさん | 日記

プロフィール

「ティアナさんⅡ登場? http://cvw.jp/b/1428227/47642512/
何シテル?   04/08 12:57
クルマ好きだけどスペックに疎い 建機好きだけどメカに弱い カタログ好きだけどコレクションは浅い・・・ 二輪車は原付き、ことDaxやマメタンみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/2 >>

   1234
567 8 91011
1213 14 15161718
19 202122232425
262728    

リンク・クリップ

ACC-JAPAN東海のホームページを移転します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:42:24
【忘備録】プレオ嬢の故障と交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:54:02

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナさん (日産 ティアナ)
Youtubeのネタにしようと入手した本体価格10万円のティアナさんです☆彡 お金出して ...
スバル サンバーディアスバン サンバーさん (スバル サンバーディアスバン)
エブリィさんは短距離なら快適だったけど中距離(片道100キロ程度)以上は背中と腰の負担が ...
日産 キューブ キューブさん (日産 キューブ)
クーパーさんのパワステポンプが原因によるバッテリー上がりに対し「とりあえず修理に出そう」 ...
スズキ エブリイ エブリィさん (スズキ エブリイ)
久しぶりのワンボックス☆ フルタイム4WDまでは要らなかったけどジョイポップの2WDが無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation