• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田流雲@改のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

成る程!

疑問を感じた時にはみんカラってアリですね☆
メッセでやり取りをしている御仁より3代目アルトの後期、ハッスルのホイールカバーと判明しました☆
てか、もう一つの履き替え用はフロンテ&アルト用なので前期と後期が揃った・・・いや、もう一種類あるけど似合わないからやめておこうか(笑)
Posted at 2019/02/28 23:05:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月28日 イイね!

気分次第に変えてみる?

気分次第に変えてみる?外観は基本的にドノーマルで維持したい私ですが、足元に関しては「似合っていればヨシ」と言う感覚も持っております。
プレオ嬢に関してはスタッドレスは純正アルミがセットだった物が激安だったのでアルミを履いたりしますが、やはり鉄チンが一番似合っていると感じています。
エブリィさんは中古屋さんに並んでいる時にはケバケバしいゴージャスな社外品のホイールカバーが付いていましたがプレーンな姿がウリのDE51/DF51なのでノッペリとしたカバーが似合うんじゃないかとヤフオクを眺めていて落札したのが画像のホイールカバーです。
平成初期に流行った火の玉デザインですねぇ(笑)
が!
ここで疑問が。
コレって何のカバーなんでしょう。
当時のキャリィバンエブリィのカバーとは少しデザインが違うし、一番良く似ているって感じたカルタスエスティームはインチが違うし穴の数も1個違う。
当時のSマークなので年代は限られるけど、グーグルの画像検索では見つけれず。
用品オプションでもなさそうなこのホイールカバーは果たして何の純正だったのでしょう。
因みに実はもう一種類入手しておりまして、これはまた実に平成初期感があって良いんですよね☆
また気が向いたら装着してみよう♪

似合わなかったらショックやな(汗)
Posted at 2019/02/28 22:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

ごんぎつね現る!

ごんぎつね現る!ドライブレコーダーに写った物体。
静止画にすると何がなんだか分からないのですが、新美南吉の童話「ごんぎつね」の舞台となった我が半田市にて(しかも近所)キツネを発見!!
実に一年ぶり??
知多半島では一時は絶滅したと言われていたキツネがまだ生息していたと言うのはチラホラ聞きますが、やはりリアルで見るってのは嬉しい上に証拠画像も残せて実にラッキーでした(≧∀≦)
やはりドラレコって大切やね(笑)
Posted at 2019/02/27 21:51:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

【忘備録】プレオ嬢の故障と交換部品

購入した帰り道にエンジンチェックランプ点灯、翌々日に走行中に出力低下でエンスト。しばしエンジン掛からない(少ししたら何事も無かったように動ける)
翌日、信号待ちで出力低下、エンスト寸前で何とか止まらないも約1分位は動けない。
たまらずクランクセンサーとカムセンサー(ついでにエンジンチェックランプの原因でもあるO2センサーも発注)を発注しカムセンサーは簡単に交換出来たがクランクセンサーはちょいと面倒な場所なので症状が出たら交換しようと常備するも現時点では全く症状が出ない。
●購入部品・工具●
カムセンサー、クランクセンサー、O2センサー、O2センサー交換用ソケット、ソケットレンチ一式(実は持ってなかった)、スレッドコンパウンドスプレー、耐熱シルバースプレー(遮熱板を塗装した)、556

エンジンオイルを交換しようとして誤ってCVTフルードを抜いてしまった。
●購入部品・工具●
シリコンホース、100均のじょうご、ポリ容器(フルードを量り売りで買う為)

ブレーキダストが激しく、また異音がするようになって見てみたらディスクパッドがほとんどないやらディスクも段が出来るほど減っていたのでディスクパッドとローター、ついでにブレーキフルードを交換
●購入部品・工具●
ディスクパッド、ディスクローター、ブレーキピストン押し込み工具

センターパイプの折損によるゾッキー仕様に耐えれなくなった為、センターパイプの交換(中古)
●購入部品・工具●
センターパイプ、ソケットレンチ(これは外す部分の寸法を間違えて買ってしまった物)

ドライブシャフトの異音により見てみたらブーツがお亡くなりになっていた。
半年ほど放置の上、ようやく交換
●購入部品・工具●
ドライブシャフトブーツ(分割式)、ニッパー(これも実は持ってなかった)

あと、何かあったかな?
Posted at 2019/02/27 08:08:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

時代の流れだよなぁ

時代の流れだよなぁたまにふと思う。
今のクルマって豪華だよなぁーーと。
エブリィと言うか、キャリィバンの時代は固定されたビニールシート、後にリクライニングとスライド機能が追加されたが基本的には鉄板剥き出しの室内にAMラジオ程度の装備。
その後、運転席辺りはフルトリムになり、エアコン&パワステが付いてシートはセミトリコットシートに、ドアのインパクトビーム、便利装備としてバックドアのリモコンロック(運転席のスイッチで開閉するロックね)。
FMラジオに集中ドアロック、パワーウインドウが付いて、後にエアバッグやABS。
そして今や事故予防システムの類に安全ボディ。
それなのにあまり値上げされていない軽貨物の世界ってある意味凄いよね。
私的にはエアコンと集中ロックさえあれば良いのだけど、いつからこんなに豪華になったんだろう。
久しぶりの20年超選手のクルマを手に入れたけど、若い頃の私からすると軽貨物にフル装備って無かったよなぁ(笑)
今日は夕方の会合までの間にカインズホームに行きましたが、荷室用のごろ寝カーペットとフロアカーペットの素材を見に行った訳ですが既にフルトリムなので弄る必要性はあるか無いか悩むよなぁ。
20代の私からすりゃ十二分の装備だし。
もう少し弄るのは先に回そうかな?
方向性決まってないし(笑)
Posted at 2019/02/24 22:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「衝動買いしてもうた。゚(゚´ω`゚)゚。 http://cvw.jp/b/1428227/48274188/
何シテル?   02/22 21:24
クルマ好きだけどスペックに疎い 建機好きだけどメカに弱い カタログ好きだけどコレクションは浅い・・・ 二輪車は原付き、ことDaxやマメタンみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
345 6 78 9
10 11121314 1516
171819202122 23
242526 27 28  

リンク・クリップ

ACC-JAPAN東海のホームページを移転します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:42:24
【忘備録】プレオ嬢の故障と交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:54:02

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナさん (日産 ティアナ)
Youtubeのネタにしようと入手した本体価格10万円のティアナさんです☆彡 お金出して ...
スバル サンバーディアスバン サンバーさん (スバル サンバーディアスバン)
エブリィさんは短距離なら快適だったけど中距離(片道100キロ程度)以上は背中と腰の負担が ...
日産 キューブ キューブさん (日産 キューブ)
クーパーさんのパワステポンプが原因によるバッテリー上がりに対し「とりあえず修理に出そう」 ...
スズキ エブリイ エブリィさん (スズキ エブリイ)
久しぶりのワンボックス☆ フルタイム4WDまでは要らなかったけどジョイポップの2WDが無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation