• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太田流雲@改のブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

赤いオマケ付きコネクターとは

赤いオマケ付きコネクターとは因みに一昨日の話、R53クーパーさんのリザーブタンクが水漏れをしていた為に楽天で取り寄せして脱着開始をと思ったけど、どうしても点火系のコネクターが邪魔で抜こうとしても抜けない。
そこでYouTubeを見てみたら

ドイツ車の一部はすっぽ抜け防止の為にダブルロックになっており、赤いピンをスライドしなければならないとの事。
一応はどの部分か見えるようにアップしますのでコネクターが抜けないと思った方への参考までに☆
Posted at 2020/01/25 17:39:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月25日 イイね!

やらかした(;´Д`A

やらかした(;´Д`A先日の話、水道のバルブから水漏れをしていて、無事にバルブの交換が終わって・・・
まだ何処かで水漏れがあるとの事だった為に自己流で調べてみたら庭の水道に来ている配管からの水漏れっぽい。
この工事をやろうとしたら玄関から庭の水場まで全てを破壊しての作業は必至だった為、水道屋さんに庭に行く配管を止めて貰う作業をする事に。

水道屋さんに「もうここで切って下さい」と伝え、劣化した部位よりもメーター側でカットしてもらいキャップをして終了。
作業費は五千円也。
これで一安心。
あとはまた手が空いている時にカットした先にジョイントを駆使して蛇口でも付けたら完成☆


って


トイレの水が出ないんですけど((((;゚Д゚)))))))
急いで切った先を掘り返したら

ハイ、配管ありました(;´Д`A

また呼びつけるなんて予算の都合により出来ないし、こうなったら蛇口を付けるついでにトイレの配管を←順番逆と違うか!?
カインズホームに行き塩ビ管のエルボやら延長用のパイプやら、また塩ビ管用のノコギリや接着剤は無いので全て購入・・・

はい、約三千円也(つД`)ノ
しかし人間は尻に火がつけば何とかするもので、あーだこーだやりながらも何とか形になってトイレが復旧しました☆

因みに今更ですが、水道配管工事は敷地内であっても専門の資格が必要なので工事はプロにお任せ下さい←因みに私はブラックジャックです
Posted at 2020/01/25 17:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月24日 イイね!

なんたるタイミング!?

なんたるタイミング!?地域の長を本年度で卒業し、来年度からはゆっくりカタログライフを楽しむつもりが何と継続が確定してしまい、予定では4月から車庫のカタログ整理をと思っていたのが出来なくなるので、タイミングを見計らい、明日は朝から水道屋さん待ち、日曜日は朝の資源分別しかない週末連休、意を決して開かずの間のカタログを出して整理準備をとやり始めました。
普段からラジオを聴きながら作業をしていますが、今日の内容は・・

ゴミ屋敷の話題

これ

ゴミじゃありませんから(;´Д`A
Posted at 2020/01/24 22:19:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月15日 イイね!

昼飯前

昼飯前昼休みを利用して職場で受け取ったプラグコードの交換を〜〜。
これでダメならプラグを交換・・・と思っていたけど、見事なまでに復活したので修理完了って事で。

①アイドリングや加速時にガクガクする感じがある
②エンストまではしない
③エンジンの力が無い
④ISCバルブはそんなに汚れてない
⑤1気筒爆発してない感じ

こんな場合はプラグコードの可能性もあると記しておきます☆
Posted at 2020/01/15 13:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月11日 イイね!

プレオ嬢の不調を考える

プレオ嬢の不調を考える12月の末より絶不調中のプレオ嬢、どうやら不整脈を起こしている様子でしたが、ディーラーは休みで部品は入らず、幸いにもネットにて幾つかはお安く買えそうな為に先ずは症状を考える。

アイドリングが落ち着かない、エンストしそうでしない。
加速の時にドドドドッと失火している感覚?
兎にも角にも力が弱い。
しかしマフラーからススが出ている訳じゃない。
プラグは交換済み・・・

エンストするならカムセンサーかクランクセンサーだろうけど、前触れの無い急なエンストを引き起こすカムセンサーは既に交換しているし、グズってエンストするクランクセンサーが怪しいとしてもエンストはしない。

そうなると消去法で行けばプラグケーブル(プラグコード)かイグニッションコイルかと思う。

職場に出入りしている部品屋さんに聞いたらとんでもなく高額(一万五千円近い!)のため、ヤフオクにて問題が無かったと書かれているイグニッションコイルを購入(それでも三千円)。
プラグケーブルは四千円チョイのため、先にイグニッションコイルを買って様子見をする事に。
プレオのイグニッションコイルはアッセンブリー交換の為にボルト3本を外せば一気にゴソッと変えれるはずが、何と一箇所だけ全く動かない為にプラスネジ2本で留まっているイグニッションコイル合計2個をバラして交換。
兎に角狭い場所で長いドライバーしか無く、一本ナメたのでネジザウルスで掴んで回したらメチャ簡単に外れた。

ネジザウルスを購入する前に短いプラスドライバーを買うべきだと言う説も(汗)

しかし後で記しますが、この時に何か微妙な違和感を感じた。

あとはISCバルブを掃除して完了・・・
エンジンを始動・・・

幾分かマシになったけど、やはり症状は出る(;´Д`A
先程イグニッションコイルを交換する際、念の為に全てのプラグコードに対してスパークしているかを確認したところ、実はきちんと4本ともスパークはしており、またプラグコードが何やら柔らかいと言うか遊んでいるような感覚もあり・・・

つまり

見立て違いって事で(;´Д`A

幾分かマシになったと言うのは、恐らくプラグコードをイグニッションコイルに抜き差しする際に中で擦れて当たりが良くなったからとか?
感覚的にはそんなに変わらない為、残る原因はプラグケーブルで間違い無いでしょう。チーン( ´△`)

折角の昼休憩を半分無駄にしてしまいましたが、症状と失敗談を記録する事で同じプレオ乗りの方々やR2.R1にお乗りの方のトラブルシューティングの参考と、それ以外の方々の笑いの種になればいいなぁ←自虐ネタ?

しかし本日はACC-JAPANの浜松地域臨時交換会が開催されているんですよね。
羨ましいなぁ( ´△`)←仕事で行けず
Posted at 2020/01/11 12:32:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「衝動買いしてもうた。゚(゚´ω`゚)゚。 http://cvw.jp/b/1428227/48274188/
何シテル?   02/22 21:24
クルマ好きだけどスペックに疎い 建機好きだけどメカに弱い カタログ好きだけどコレクションは浅い・・・ 二輪車は原付き、ことDaxやマメタンみた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

    1234
5678910 11
121314 15161718
1920212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

ACC-JAPAN東海のホームページを移転します 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/21 12:42:24
【忘備録】プレオ嬢の故障と交換部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/27 10:54:02

愛車一覧

日産 ティアナ ティアナさん (日産 ティアナ)
Youtubeのネタにしようと入手した本体価格10万円のティアナさんです☆彡 お金出して ...
スバル サンバーディアスバン サンバーさん (スバル サンバーディアスバン)
エブリィさんは短距離なら快適だったけど中距離(片道100キロ程度)以上は背中と腰の負担が ...
日産 キューブ キューブさん (日産 キューブ)
クーパーさんのパワステポンプが原因によるバッテリー上がりに対し「とりあえず修理に出そう」 ...
スズキ エブリイ エブリィさん (スズキ エブリイ)
久しぶりのワンボックス☆ フルタイム4WDまでは要らなかったけどジョイポップの2WDが無 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation