• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナンのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

三連休でした

三連休でした









ここのところハードスケジュールが続いて疲労困憊だったので、土曜日はまず、インフルエンザのワクチン接種でかかりつけのクリニックまで。

しかし、まさかの臨時休診だったのでアストロプロダクツで買い物をして、ミゼにガソリンを入れてから帰宅。その後は疲労回復につとめた。


日曜日は少し元気が出てきたので、ミゼで外出。
まだ、クラブマン兄貴が車検から戻らないので。
ミニ屋もミニデイが近いから整備依頼が多いらしい。


目的地を決めずに出発したが、なんとなく我孫子駅前まで。
我孫子の老舗洋食屋コ・ビアン。

昼飯時で混雑していたが、15分ほどで入店できた。
ここも昔は激安店だったけど、ここ6〜7年はおされ路線に変更して上手く行ってる感じ。


ランチセットに付くサラダとコンソメスープ。
サラダも豆が入っているのが気に入ってる。


ビーフカレーとチキンカツ。
カレーは正統派欧風カレー。フルーツ多めの甘めの味付け。
子供にも食べやすい辛さだとは思うけど、私はもっと辛いのが好きなので、卓上のタバスコを使った。

チキンカツはきちんと揚げたて。
洋食屋らしく軽くてさっくりした味わい。
三切れ乗っていたので、ひとつはソースで、残りのふたつはカレーをかけていただいた。


デザートは季節の限定メニュー、ほうじ茶シフォンケーキのさつまいもクリーム添え。
さつまいもとスイートポテトを裏ごしして合わせたソースが美味い。
生クリームには紫いもの粉末がかかってるし、バニラアイスも味が濃い、いいヤツを使ってるなあ。
ただ、飲み物はコーヒーじゃなくて紅茶の方がよかったかも。

さて祝日の月曜日は、あらためて朝からクリニックでインフルエンザのワクチン接種。
その後は昼メシをいただこうと最近関東進出を果たしたと話題の博多うどんのチェーン店、資さんうどんに行ってみた。


店は八千代店を選んだが、成田街道はえげつない渋滞で、予定より40分遅れでやっと店にたどり着いた。
駐車場も混んでいたが、丁度1台が目の前で出ていったのでなんとか滑り込めた。


知らなかったけど、この店は24H営業なんだ。へー。

店外に溢れるほどの入店待ちの人の数に嫌になりかけたが、予約機で予約して待つことしばし。
20分ほどで番号が呼ばれたので入店。


資さんうどんの看板メニューである肉ごぼ天うどんとミニカレー。
だし汁はすっきりとしていて好きな味。肉は甘めの味で九州っぽい。
ごぼ天は思ったより太くて食べ応えがある。好き。

カレーは美味しいけど、まあ普通。
私には辛さが足りないので一味をかけて美味しくいただいた。


資さんうどんのもう一つの人気メニュー、ミニぼた餅。
二口ぐらいで食べられるので、食事の最後に食べるのに丁度よい。

印西牧の原まで走り、ガソリンを補給してから帰宅。

Posted at 2025/10/13 22:38:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月05日 イイね!

ミゼットIIの帰還祝い

ミゼットIIの帰還祝い先週日曜日の休日出勤からの帰路にブレーキトラブルが発生したミゼ。

なんとかサイドブレーキとエンブレを駆使して地元のダイハツディーラーまで持っていったのだが、昨日修理が終わったとの電話があった。


ブレーキマスターシリンダーが逝かれたので、部品交換となったが、これがダイハツに3個だけ残っていたリペアパーツのひとつを使ったとのこと。

国産旧車、それもマイナー車種ともなると、なかなか部品が手に入らないのが悩ましいですな。


ダイハツディーラーに引き取りに行ったら出された茶菓子。
ダイハツ千葉のゆるキャラがいい感じに微妙w


ミゼで昼飯。
船橋市の町中華の店、中華ひろや。


この店のオリジナルメニュー、小松菜クリーミーラーメンを注文。
地味に1,000円に値上げしていた。


小松菜を練り込んだ麺と、鶏ガラベースにミルクと小松菜ペーストを入れたまろやかでクリーミーなスープが好き。
春巻は豚肉と小松菜が入っている。

ラーメンはあんまり好きじゃないのだけど、これはあんまりラーメンらしくないのがいいのかも。

ミゼと買い物ドライブをしてから帰宅。
Posted at 2025/10/05 19:22:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月29日 イイね!

近況

近況









仕事がクソ忙しいので簡単に。


土曜日はクラブマン兄貴の車検のため、八王子のミニ屋まで。


首都拘束道路を快調に走り。


中央フリーじゃないウェイを疾走し、予定より1時間遅れで到着。

今回はオイル漏れの修理とかもあるからお金も時間もかかりそう。
ミニデイまでに返ってくればいいや。


昼飯は八王子駅の立ち食い蕎麦屋でカレーライスと冷し蕎麦のセット。


帰宅後は珍しく昼呑み。


翌日の日曜日は例によって楽しい休日出勤。
ミゼで会社まで。


日曜朝の秋葉原は閑散としている。

仕事は午前中に終わったことにして、帰路に。


いつもと違う道で帰ろうと皇居外苑から銀座方面へ。


銀座を横断して築地から月島へ。


月島から佃島を抜けていく。


門前仲町から清澄庭園を抜けて両国方面へ。

で、気持ちよく走っていたら、自宅近くで足下からバキッという音がしてフットブレーキが、ほとんど効かなくなった。
目一杯踏まないとブレーキが効かないのだ。
幸いエンブレとサイドブレーキは問題ないので、とりあえず地元のダイハツディーラーに電話してから、慎重に走って預けてきた。

安く済んでくれるといいなぁ。
Posted at 2025/09/30 08:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月15日 イイね!

まだまだ暑いので

まだまだ暑いので









9月も半ばを過ぎたのに、いい加減正気に戻れ、地球!とでも叫びたくなる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?



というわけで、三連休最終日の昨日は、欲しかった本を久しぶりに実店舗で買おうと兄貴で出かけることにした。

とりあえず柏方面に行ってみる。


柏駅前の大型書店には無かったので、柏の葉の蔦屋に行ってみたが、オシャレなだけで欲しい本は無かった。

諦めてそのまま昼飯を食べに行くことにした。


常磐道柏ICに隣接している噂の太郎へ。
そろそろここのもつ煮込みが食べたくなってきた。
駐車場は空きスペースに無理矢理突っ込んで列に並ぶ。
昼時にしては空いている方かな。

15分ほど並んで入店。
カウンター席に着席。


今日はもつ煮込み定食もつ大盛(980円)で。


ここのもつ煮込みは下処理にかなり手間をかけてるみたいで、臭みはほぼ無い。
味も濃すぎないし、具材は牛蒡、玉ねぎと蒟蒻が入ってるけど、ほぼもつのみ、というのが実に潔いw

一味をかけて最後まで飽きずに食べられました。



なお、本は結局Amazonにて購入というオチでございました。
Posted at 2025/09/16 08:00:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月14日 イイね!

レトロ感ある喫茶店で昼食

レトロ感ある喫茶店で昼食









さて、本日は日曜日。
朝から買い物に行く家人をスーパーまで送り、そのまま佐倉市方面へ。


下道をトコトコと走り、京成佐倉駅近くまで。
有料駐車場に停めてから目的の店に向かう。


本日の目的地、喫茶マウンテン。
なかなかにレトロ感ある外観で、期待しかない。


店頭の黒板がもう美味そう。


店内は私以外はあと二組だけだったが、後から三組入ってきた。
内装もレトロ感はあるけど古ぼけてはいなくてよろしい。

アップライトピアノがあるのが、かなり良い雰囲気を出すのに貢献している。


ここはナポリタンが名物と聞いていたので、ナポリタンセット(サラダ、ドリンク、デザート付き)1,600円を大盛(麺2倍)で+300円。目玉焼きを付けると+100円で2,000円なり。

特盛にすると+600円で麺3倍だが、さすがに食いきれそうもないので自重した。

水とお手拭きの他に自家製のクッキーがサービスで付いてきた。
タバスコと粉チーズはまあ、わかる。


まずはセットのサラダ、というかキャベツの千切りが出てきた。
コストもあるんだろうけど、ここは他の野菜も欲しかったね。


続いてメインのナポリタンがやって来た。
麺2倍はなかなかにマウンテンである。


目玉焼きはやはり黄身トロリであった。

黄身を潰して混ぜながらいただく。

具材は薄いハムにピーマンと玉ねぎとパプリカという実にわかってる仕様。
また、麺はちゃんとモッチリした太麺で、アルデンテなんかにはしていない。
これも実に気持ちが良い。

最近のわかってない小洒落た店は、ナポリタンをパスタっぽくしちゃうからなあ。


量が多くて飽きてきたので、後半は味変で粉チーズとタバスコを投入。
最後まで美味しくいただいた。


食後のコーヒーはホットのブレンドをチョイス。
コーヒーもきちんと美味しい。
クッキーは素朴な味でよい。


デザートはプリンかコーヒーゼリーかシフォンケーキとの話だったが、迷わずプリンにした。

自家製のカスタードプリンは、オールドスタイルの固めの焼きプリン。
ホイップクリームがカラメルソースと絡むと豪華な感じになる。

帰路は往路と違う道を通って帰宅。
Posted at 2025/09/14 18:42:07 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「土曜日の天候が悪すぎる。
せっかく荷物をまとめたけど、キャンプはキャンセルします。」
何シテル?   10/31 20:58
歴史好き、懐古趣味、古いもの好き。 車には全然興味無かったのに気がつくと首までどっぷりと英国旧車の世界に浸かっている不思議。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

COVERITE ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 20:01:38
ブレーキフルード交換だ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:11:55
砂の器の駅蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:02:32

愛車一覧

ローバー ミニ クラブマン兄貴 (ローバー ミニ)
2013年12月1日納車。 ベースは1997年式クーパー1.3iで顔だけクラブマンが移 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼくん (ダイハツ ミゼットII)
契約から二ヶ月。 やっと納車されました。 キャブのセットが決まらず、予備検査が通らなか ...
三菱 アイ アイアオ (三菱 アイ)
2021年5月2日納車。 平成18年8月に初年度登録のワンオーナー車。 クラブマン兄貴 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30過ぎてから失業中の暇つぶしの気まぐれで免許を取って、初めて購入した自動車。 東京の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation