• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナンのブログ一覧

2012年04月12日 イイね!

色々とありました

色々とありました久しぶりに更新。

先々週の週末の事である。
いつものようにピックで昼飯でも食いに行こうと家を出て松戸の八柱あたりに来た時のことである。
突然エンジンが吹けなくなり、エンスト。
いわゆるカブッったという症状だ。
困ったことにプラグレンチを持ってきていなかったのだ。

仕方ないので路肩に寄せてJAFに救援要請。
次にいつもお世話になっているMINI屋に連絡して修理を依頼。

救援依頼が多かったらしくて一時間半ほど待ってようやくレッカー到着。
やってきたJAFのサービスマンが中学時の部活の後輩だった・・・というのは本題と関係ないので省略。

でもって、MINI屋へ。
プラグを外して磨いて・・・と作業を見守る私。
電気の流れがおかしいのじゃないかということでヒューズボックスを見てみると、どうやら端子がユルユルだ。
そこで、ここの端子を取り換えるとどうやらエンジンの回転は安定した。

お礼を言ってMINI屋を後にしたものの、500mほど走って交差点を曲がった所で再びエンスト。
先程の端子を見てみたが、異常なし。

プラグレンチは家に帰らないと無いので、仕方なくMINI屋に電話。

「また止まってしまいました。どうしましょう?」

「さっき教えたところを自分で見てください。どうしましょうじゃないでしょう!自分の車なんだから自分で何とかしないと!」

・・・・・・怒られた。

いや、道具があれば自分でやっとる。
無いから相談しとるんだがな・・・。
まあ、私の言い方も悪かったかもしれんけどね。

っつーか、たった今自分がみたばっかりの車がまたエンコしたことに対して良心の呵責がないのか、あなたは。
まさか10年付き合ったMINI屋に逆切れされるとは思わなかったよ。

仕方ないので再びJAFに連絡して自宅までレッカー移動。
今度は到着まで2時間近く待たされた。

やっとこさ自宅に到着した時は真っ暗になっていたので、そのまま作業できず。

次の週末、プラグを外して磨いて、キーを捻るもエンジンかからず。
火花が飛んでないっぽい雰囲気。

何気なくシルバーコイルに触れると、もの凄い熱さ!
素手ではとても触れないくらいの異常な熱さだ。
この2月に交換したばかりの新品だと思って油断していたけど、もしかして・・・と思いつつ、予備にとっておいたゴールドコイルに交換したら、あっさりと復活した!

こうして問題は2週間越しで解決したわけだが、新たな問題がひとつ。
もうあのMINI屋には行く気になれないので、主治医を変えなきゃならんのだけど、どうするかな・・・。

やれやれ。
Posted at 2012/04/12 23:19:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | ミニピックアップ | 日記
2012年03月20日 イイね!

オイル交換やら何やら

久しぶりに天気も良かったので、オイル&エレメント交換をやった。
詳しくは整備記録を参照のこと。
Posted at 2012/03/20 23:13:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニピックアップ | ニュース
2012年03月10日 イイね!

モークとの遭遇

この前の日曜の事になるが、近所のホームセンターに買物に行ったところ、駐車場でオレンジのボディに白のハードトップ付きのカジバ・モークを発見!

「おー、モークだ。珍しい」

と、思いながら近くに停めて買物に・・・。

戻ってきたら、モークのオーナーらしき男性がうちのピックを見ている。
荷物を持って近づくと、向こうから話しかけてきた。

どうも、あちらもピックアップが珍しかったらしい(笑
まあ、モークとピックアップが街でバッタリって確率は凄く低そうだし。
あまりお話はできなかったが、あちらも維持には苦労しておられるようであった。

そして、別れた後写真を撮らせてもらうのを忘れたことを思い出したのでありましたとさ。
Posted at 2012/03/10 21:09:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニピックアップ | クルマ
2012年03月03日 イイね!

ミニの日だったわけだが

ミニの日だったわけだが3月2日はミニ乗り的には「ミニの日」。

ということで、毎年恒例『MINI舞踏会』のためにアクアラインの海ほたるパーキングエリアに行こうと画策。
ここ2年は仕事の都合(と車の調子が悪くて)で参加できなかったのだが、今年は行けそうなのでちょっと張り切っていた。
ついでに最近バッテリーが弱って来ていたので、念のために交換しておこうなどと考えたのが思えばケチのつけ始めだったような気がする。

バッテリーは格安のものが見つかったのでそれを購入。
取り付けようとしたら固定金具が合わなかったので別のお店にネット注文。
これが2/28のこと。
翌29日には発送しましたとのメールが届き、店の住所は大阪だから、まあ、3/1には届くだろうと算段。
この日に作業してしまえば、翌日は仕事終わったらすぐに向かえばいいな、などと考えていた。

ところが、3/1の指定時刻を過ぎても到着せず、佐川急便の追跡サービスに荷物の番号を打ち込んでも『登録されていません』という非情のメッセージ・・・。
これはどういうことよ?ということで、怒りを押し殺しつつ問い合わせのメールを出しておく。

これはものは到着しないとの予測で行動した方がいいと判断。
仕事が終わる18時に、仕事場を飛び出し急いで自動後退へ突撃。
同じものを購入し、帰宅。
この時点で19:45。

そこから小雨降る中、屋外でライトを口にくわえての作業。
焦るし、手はかじかむしで作業はなかなか進まない。

とりあえずなんとか作業を終えて出発したのは20:50を過ぎていた。
そこから首都高湾岸線で川崎までひた走り、アクアラインへ。
なんとか21:40くらいに到着したが、3Fの駐車場は満車で仕方なく1Fへ。
誰もいないうえに照明もなくサニー軍団が止まっている辺りの薄暗い一角に遠慮がちに駐車。

なんか寂しい。

受付に出向いたら、参加証代わりのステッカーがもうなくなってしまったので、住所を書いてくれれば後日郵送します、とのスタッフのお言葉。
まあ、ステッカーチューンは好みでないし・・・ということでこれは辞退。
麩菓子だけ貰っておくことにする。

そういえば、昼食を摂ってから何も食べていないということを思い出し、海ほたるのレストランなどを見て回ったがもうどこも店じまい寸前。
仕方なくファミリーマートでおにぎりとパンを購入し、自分の車の車内で食事。

あちこち見て回ったが、知り合いに会えたのは一組だけ。
ちょっと世間話をしているうちにパレードランの時間。
みんな横浜の大黒PAまで行くようだったのだけど、士気が著しく低下していた私は反対方向の木更津方面へ。
こっちは夜間走ったこと無かったからたまにはいいかと思って選択したのだが、夜は交通量も少なく、なかなか快適に運転できてこれは楽しかった。

もっと早い時間に来れていれば・・・と思うと残念。
来年こそは・・・。




蛇足:海ほたるPAの住所は「千葉県木更津市中島地先」。
Posted at 2012/03/03 20:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニピックアップ | 日記
2012年03月01日 イイね!

部品が届かないあるよ

エーモンのバッテリーフレームとターミナルカバーを某ネット通販サイトで見つけたお店に注文したのだが、昨日発送したというメールが来たのにまだ商品が届かない。
メールに添付されていたお問い合わせ番号を入力すると、「登録されていません」と表示されるし・・・。
一応、問い合わせと苦情のメールは出したけどね。
評価は最低にしておいたし。

困った、これじゃ明日海ほたるへ行けないじゃないか・・・。
さすがにバッテリー固定せずに、プラス端子剥きだしの車に乗る蛮勇は私には無い。
あとは仕事終わってからオートバックスにでも駆け込んで買うしかないか。

うーむ。
Posted at 2012/03/01 23:11:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニピックアップ | 日記

プロフィール

「土曜日の天候が悪すぎる。
せっかく荷物をまとめたけど、キャンプはキャンセルします。」
何シテル?   10/31 20:58
歴史好き、懐古趣味、古いもの好き。 車には全然興味無かったのに気がつくと首までどっぷりと英国旧車の世界に浸かっている不思議。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換だ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:11:55
砂の器の駅蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:02:32
🎌自衛隊広報センター(りっくんランド)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 12:20:53

愛車一覧

ローバー ミニ クラブマン兄貴 (ローバー ミニ)
2013年12月1日納車。 ベースは1997年式クーパー1.3iで顔だけクラブマンが移 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼくん (ダイハツ ミゼットII)
契約から二ヶ月。 やっと納車されました。 キャブのセットが決まらず、予備検査が通らなか ...
三菱 アイ アイアオ (三菱 アイ)
2021年5月2日納車。 平成18年8月に初年度登録のワンオーナー車。 クラブマン兄貴 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30過ぎてから失業中の暇つぶしの気まぐれで免許を取って、初めて購入した自動車。 東京の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation