• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナンのブログ一覧

2019年02月20日 イイね!

ソロキャンプに行ってきた(その5)

ソロキャンプに行ってきた(その5)最近みんカラのブログはキャンプネタばかりになりつつありますが、ご容赦くださいませ。




2月17日から18日にかけてまたソロキャンプにいってきた。


場所は千葉県南房総市の白浜フラワーパーク。
房総半島の南端に近いキャンプ場だ。

前回の冬キャンプでは夜の冷え込みを甘く見て風邪をひいたという失態があったので、今回は前回の反省を鑑みて、キャンプ地はなるべく近い南関東の暖かいところを探した。
ここはネットで評判も良かったので、天候の様子を見ながらギリギリまで待ってから予約して出かけた。

館山で高速を降りてから近くのスーパーやダイソーで食材や消耗品を買い足してからキャンプ場へ。
窓口でチェックインしてから場内のビーチサイドのエリアへ。



海に一番近いサイトが空いていたのでそちらへ陣取る。



パームツリーが南国っぽい。



お腹が減っていたのでテントを立てたらとりあえず遅めの昼食。
地元スーパーで買ったマグロ握りとフリーズドライの味噌汁。



このキャンプ場は薪が無料で使い放題という嬉しいサービスつき。
まあ、大半が廃材なんで湿気って燃えにくいのもあるので注意が必要。





夕暮れが迫ってきたので焚火を開始。
今まで使っていたソロ用の焚火台は少々小さくて不便なので大きめのを新調した。



サザエが安かったのでつぼ焼きにしてみたのだけど、砂抜きをしくじって食えたもんじゃなかった。これも次回への反省点だな。



続いてこれも今回に向けて新調した焚き火用フライパンで肉を焼く。



塩コショウして焼き、仕上げは市販のステーキソースで。
いい感じにミディアムに焼けたかな。




メスティンでシュウマイを蒸かし、ラージメスティンで明星チャルメラを茹でて卵を落とす。



食後はキャンプ場提携の近所のホテルの大浴場で500円で入浴。
温まって戻ったところで、湯冷めしないように石油ストーブを投入。
これが今回最大の秘密兵器。
前回はケチって小型のガスストーブだったのでパワー不足だったが、これなら問題なし。
幕内で20~22度くらいまで普通に上がる。
ケトルを乗せておけばお湯も沸くので、いつでもお湯が飲める。

換気と火事には十分注意しないと、だけどね。

冷え込んできたので早めに就寝。




4時前に目覚めたので朝食を早めにとることにする。
レトルトカレーにパックのご飯、それに野菜ジュースとミルクティーで簡単に。



10時までにチェックアウトしなきゃなので、早めに片付けに入ると9時過ぎにはほぼ片付け完了。
9時20分にはチェックアウトできました。

帰路は途中まで下道で道の駅に寄り道しながら、土産なんぞを購入して高速を使って帰宅。
Posted at 2019/02/20 22:53:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 趣味

プロフィール

「土曜日の天候が悪すぎる。
せっかく荷物をまとめたけど、キャンプはキャンセルします。」
何シテル?   10/31 20:58
歴史好き、懐古趣味、古いもの好き。 車には全然興味無かったのに気がつくと首までどっぷりと英国旧車の世界に浸かっている不思議。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
2425262728  

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換だ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:11:55
砂の器の駅蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:02:32
🎌自衛隊広報センター(りっくんランド)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 12:20:53

愛車一覧

ローバー ミニ クラブマン兄貴 (ローバー ミニ)
2013年12月1日納車。 ベースは1997年式クーパー1.3iで顔だけクラブマンが移 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼくん (ダイハツ ミゼットII)
契約から二ヶ月。 やっと納車されました。 キャブのセットが決まらず、予備検査が通らなか ...
三菱 アイ アイアオ (三菱 アイ)
2021年5月2日納車。 平成18年8月に初年度登録のワンオーナー車。 クラブマン兄貴 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30過ぎてから失業中の暇つぶしの気まぐれで免許を取って、初めて購入した自動車。 東京の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation