• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナンのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

レトロ感ある喫茶店で昼食

レトロ感ある喫茶店で昼食









さて、本日は日曜日。
朝から買い物に行く家人をスーパーまで送り、そのまま佐倉市方面へ。


下道をトコトコと走り、京成佐倉駅近くまで。
有料駐車場に停めてから目的の店に向かう。


本日の目的地、喫茶マウンテン。
なかなかにレトロ感ある外観で、期待しかない。


店頭の黒板がもう美味そう。


店内は私以外はあと二組だけだったが、後から三組入ってきた。
内装もレトロ感はあるけど古ぼけてはいなくてよろしい。

アップライトピアノがあるのが、かなり良い雰囲気を出すのに貢献している。


ここはナポリタンが名物と聞いていたので、ナポリタンセット(サラダ、ドリンク、デザート付き)1,600円を大盛(麺2倍)で+300円。目玉焼きを付けると+100円で2,000円なり。

特盛にすると+600円で麺3倍だが、さすがに食いきれそうもないので自重した。

水とお手拭きの他に自家製のクッキーがサービスで付いてきた。
タバスコと粉チーズはまあ、わかる。


まずはセットのサラダ、というかキャベツの千切りが出てきた。
コストもあるんだろうけど、ここは他の野菜も欲しかったね。


続いてメインのナポリタンがやって来た。
麺2倍はなかなかにマウンテンである。


目玉焼きはやはり黄身トロリであった。

黄身を潰して混ぜながらいただく。

具材は薄いハムにピーマンと玉ねぎとパプリカという実にわかってる仕様。
また、麺はちゃんとモッチリした太麺で、アルデンテなんかにはしていない。
これも実に気持ちが良い。

最近のわかってない小洒落た店は、ナポリタンをパスタっぽくしちゃうからなあ。


量が多くて飽きてきたので、後半は味変で粉チーズとタバスコを投入。
最後まで美味しくいただいた。


食後のコーヒーはホットのブレンドをチョイス。
コーヒーもきちんと美味しい。
クッキーは素朴な味でよい。


デザートはプリンかコーヒーゼリーかシフォンケーキとの話だったが、迷わずプリンにした。

自家製のカスタードプリンは、オールドスタイルの固めの焼きプリン。
ホイップクリームがカラメルソースと絡むと豪華な感じになる。

帰路は往路と違う道を通って帰宅。
Posted at 2025/09/14 18:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月13日 イイね!

ソロキャンプに行ってきた(その35)

ソロキャンプに行ってきた(その35)









先週末にソロキャンプに行ってきました。

それがなんで今頃書いているかと言うと、今週は仕事がうすらクソ忙しくて、ブログを書く暇がなかったから。

そんなこんなで、遅ればせながら書いてみましょうかね。


朝食後、荷物をミゼに積込み出発。
今回は節約して下道で行く。


利根川を越えて茨城県に入る。


茨城県内を北上する。


牛久駅前まで来たよ。


つくば市に入ると市街地がかなりキレイになる。
道沿いのセブンイレブンでトイレ休憩後に本日のキャンプ場に向かう。


途中、新しくできたっぽいスーパーカスミで食材を買い出し。


キャンプ場手前でアイスを買った。
暑い暑い💦


本日のキャンプ場は
お久しぶりの、ルーラル吉瀬フォンテーヌの森。
たぶん七年ぶりかと。

ここは安いので、キャンプブーム中はなかなか予約が取れなかったのだが、最近はボチボチと予約が取れるようになってきた。
暑いので、標高の高いところも考えたが、遠いと往復だけで疲れちゃうし、交通費もかかる。
そこで、近場の林間キャンプ場にすることにしたのだ。


駐車場に止めて、チェックインの手続きに行く。


本日は久しぶりに新幕を導入。
初めてのツーポールタイプ。


ワンティグリスのプラトーンってヤツ。
Amazonでセールになっていたのでついポチッてしまったw


別売りの専用のインナーも買ったので、試行錯誤しながらもなんとか設営完了。
今回は自宅で試し張りもしなかったので、ぶっつけ本番で1時間かかってしまった。

物はカッコイイんだけど、説明書が微妙に不親切なのがこのメーカーの欠点かな。


とりあえずテントが立ったので、遅い昼食をいただく。
鮭海苔弁当と人参サラダ。
それから、おビールも。

その後、テントの微調整をしてから一休み。


おやつはポテチと麦茶。

薪がかなり量が多いので、焚き火はかなり早めに開始。


爆ぜた火の粉がポリの新幕に飛んできたら悲劇なので、少し離しておく。


夕食はレトルトのドリアにする。
賞味期限が近いからねw


米を炊き、ドリアソースを掛けてシュレットチーズを掛ける。


あとはバーナーで炙るだけ。


炙ったらこれですよ。
これはもう上手いに決まってるなw


飲み物はこちら。
常陸野ネストビールっていう地ビール。
アンバーエールとのことで、色は赤っぽい。
しっかりした味わいで美味い。

焚き火をいじって遊んで、22時過ぎには就寝。
夜は23℃くらいまで下がったので扇風機を回せば快適に眠れた。


翌朝は5時には目覚めて片付けられる物は片付けながら朝食。
惣菜パンと牛乳に野菜ジュース。
そしてコカコーラプラス。


朝食後は本格的に撤収作業。
テントも畳んでしまうが、このテントは思ったより畳みやすいなあ。


積込み完了。

ゴミは少なかったので、全て持ち帰りにした。
荷台のボックスに押し込んでおいた。

まだ早いが、9時前にはチェックアウトして帰路へ。
昼前には帰宅できたので、テントやグランドシートを干してから収納し直した。
新幕がさっそくカビは嫌だからねw


Posted at 2025/09/13 21:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「土曜日の天候が悪すぎる。
せっかく荷物をまとめたけど、キャンプはキャンセルします。」
何シテル?   10/31 20:58
歴史好き、懐古趣味、古いもの好き。 車には全然興味無かったのに気がつくと首までどっぷりと英国旧車の世界に浸かっている不思議。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

COVERITE ボディカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/07 20:01:38
ブレーキフルード交換だ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:11:55
砂の器の駅蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:02:32

愛車一覧

ローバー ミニ クラブマン兄貴 (ローバー ミニ)
2013年12月1日納車。 ベースは1997年式クーパー1.3iで顔だけクラブマンが移 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼくん (ダイハツ ミゼットII)
契約から二ヶ月。 やっと納車されました。 キャブのセットが決まらず、予備検査が通らなか ...
三菱 アイ アイアオ (三菱 アイ)
2021年5月2日納車。 平成18年8月に初年度登録のワンオーナー車。 クラブマン兄貴 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30過ぎてから失業中の暇つぶしの気まぐれで免許を取って、初めて購入した自動車。 東京の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation