• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナンのブログ一覧

2023年10月12日 イイね!

ソロキャンプへ行ってきた(その26)

ソロキャンプへ行ってきた(その26)さて、先週末の土日に久しぶりのソロキャンプに行ってきた。
今年の夏は暑すぎて、近場の平地のキャンプ場に行く気が起きなかったが、最近は気温も常識的なところに落ち着いてきたので、また成田空港近くのキャンプ場を予約してみた。

途中買い物をしながら、下道でのんびり走って丁度12時に到着。


週末だけあってかなり混みあっていたので、奥の比較的不便なところへ設営。


昼食はスーパーで買った弁当で。


この日は快晴で快適。
昼間は汗ばむくらいだった。


ラジオなんぞを聞きながら


離陸する飛行機を眺めたり


ガイロープに止まるトンボに心を癒されたりしながら


夕暮れまで、しばしのんびりと過ごす。


今日の夕食はジャンバラヤを作ろうと色々と用意した。


まずはシュウマイとコロナビール。


冷凍玉ねぎのみじん切りと冷凍エビを具材に使ったが、水分が出すぎて上手くいかず失敗したので完成写真は無し。

その後は焦げたフライパンのケアで大変だった。
焦げを焼き切ってこそぎ落とし、油慣らしを3回やってやっと落ち着いた。

久しぶりに引っ張り出した焚火台も変形がひどくて、まだ二回目の使用なのに途中でバラバラになり、火の点いた薪をあたりにばらまく始末。
火事になるかと焦ったが、なんとかリカバリーできて良かった。

焚火の鎮火を確認してから就寝。


翌朝6時に目覚めて朝食。
ホットミルクとアルフォートがメインで野菜ジュースと瓶コーラは昨夜の残り。

最近、料理の失敗が続いてるので、次回は頑張ろう。



9時には荷物をまとめて撤収した。
次は11月の浜名湖でミニマガキャンプかな。

Posted at 2023/10/12 18:07:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月11日 イイね!

9月の徒然

9月の徒然9月後半は仕事が忙しくてまともに休みが取れなかったので、今ごろまとめてブログに。


ある週末。船橋まで食事しようとでかけたが、お目当ての店が休業。



目的地を変更し、市川の町中華の店で炒飯と餃子をいただいた。



その翌日は松戸のアールズへ。
和牛パティは本当に質が高い。
最近は混むからあまり来ていなかったけど、やっぱり好きだな、この店は。


その翌週末は仕事で出勤。かえりにちょっと浅草に寄った。
Posted at 2023/10/11 12:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月13日 イイね!

千葉市の喫茶店で腹一杯になる

千葉市の喫茶店で腹一杯になるさて、先日の日曜日。
昼食を食べようとクラブマン兄貴で出動。

下道をなんとなく気の向くままに走って千葉市へ。

もうちょっと先まで行きたかったが、暑いのと空腹とで予定変更。


千葉市中央区のカフェ呂久呂へ。


エッグチーズカツカレートーストをいただく。


スーパーハイカロリーだw


玉子を崩してチーズと一緒にカツに絡めて食べれば、極めて美味し。


続いて中身のパンをほじって食べる。


周りのパンの耳部分も切り崩していただいたところで、ソフトクリームと小豆煮を追加して、デザートとして美味しくいただいた。
が、腹はいっぱいになりましたw
Posted at 2023/09/13 20:13:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月05日 イイね!

レトロ自販機まで行ってきた

レトロ自販機まで行ってきた日曜日のこと。


所用で我孫子市まで行ったので、柏市内で飯でも食べようと思ったが、目当ての店の駐車場が満車。
待つのも嫌なので、そのままドライブがてら常磐道に乗って茨城方面へ。




稲敷市のあらいやオートコーナーへ。写真だと空いてるけど、到着したタイミングでは、やたら混んでいた。


弁当自販機は古い方は壊れてしまったようで、予備機が孤軍奮闘中。


330円で買ったのは。


メンチカツ弁当でした。
おかずはメンチカツとケチャップ付き肉団子、ウインナー半分。箸休めの昆布の佃煮。米が美味いのが嬉しい。


さて、弁当だけだと少したりないので、千葉県成田市内へ。
オートパーラーシオヤでハンバーガー自販機。加熱中に点滅するはずの赤ランプが点かなくなっていたが、1分経てば出てくる。


チーズバーガーと100円玉を作るために買ったドリンク。


加熱ムラのある安っぽい味が安心する不思議。

下道を流して帰宅。
Posted at 2023/09/05 19:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月22日 イイね!

ソロキャンプに行ってきた(その25)

ソロキャンプに行ってきた(その25)有休消化のために月曜日を休みにして、日曜日から一泊二日でキャンプに行ってきた。
場所は以前から一度行ってみたいと思っていたが、人気過ぎて週末は予約が取れない人気キャンプ場、静岡県富士宮市のふもとっぱらキャンプ場にした。

この夏も一度はキャンプに行きたいと思っていたが、この酷暑に怖じ気づいて、平地のキャンプ場は行く気がしなかったのだ。
今回はたまたま、予約が取れて、かつ天気もなんとか持ちそうだったので、一丁気合いを入れて、行ってみることにした。

日曜日の朝9時には出発。
往路は高速の渋滞もさほどでもなく、順調に中央道で山梨県へ。


高速を下りてからちょっと休憩と買い出しに道の駅に立ちよったのだが、丁度昼時だったこともあって凄まじい出口渋滞に巻き込まれ、道の駅から出るのに20分近くかかる羽目に。
雨も振り出し、なにやら不穏な気配に。


なんやかやでふもとっぱらへ到着。広大な敷地のどこでも設営自由とのことだったが、初めてのキャンプ場だから水場や売店、トイレに近いところに設営。暑いからと設営と撤収の楽なワンタッチテントを持ってきたが、丁度設営中に雨が振りだしたので正解だったな。


後ろに見えるのが売店ね。
色々オリジナルグッズも売っている。


周辺を散歩。
曇ってるおかげで、湿度は高いもののかなり過ごしやすい。


富士山は厚い雲に遮られて見えない。


本日の夕食はカレーライス。


ダイソーダッチオーブンで炊飯し、ソロダッチでカレーを煮込む作戦。


炊飯は成功。蒸らし時間も丁度よい。


具材は玉ねぎを忘れたので、ふもとっぱらの売店で買った鹿肉のみというジビエカレー。


デカシェラカップにまとめて盛り付け。美味いけど、玉ねぎがやっぱり欲しかったな。


飲み物はふもとっぱらオリジナルビールで。


デザートもふもとっぱらオリジナルプリン。
ミルクの味が濃くて舌触りが滑らかで驚いた。

焚き火をいじって遊んでから就寝。
気温は22℃まで下がって快適に眠れた。






朝、5時前にテントから出ると朝焼け空を背景にそびえる富士山が拝めた。


朝食はホットケーキ。一枚目は失敗したので、誤魔化してますw




飲み物はこれも売店で買った瓶コーラ。
栓抜き付きクーラーボックスの本領発揮。


朝食後は速やかに撤収作業。
8時過ぎには積み込みまで終わったが、富士山はまた雲に隠れてしまった。
結局、富士山が見えたのは朝の一時間くらいだった。


帰路、道の駅で土産を購入し、快適にドライブしつつ、談合坂で休憩。
昼前には帰宅できるかと思ったら、新宿から三鷹まで伸びる事故渋滞に巻き込まれ、フラフラになりつつ帰宅。

まあ、いつも通りかw

Posted at 2023/08/23 08:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「土曜日の天候が悪すぎる。
せっかく荷物をまとめたけど、キャンプはキャンセルします。」
何シテル?   10/31 20:58
歴史好き、懐古趣味、古いもの好き。 車には全然興味無かったのに気がつくと首までどっぷりと英国旧車の世界に浸かっている不思議。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換だ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:11:55
砂の器の駅蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:02:32
🎌自衛隊広報センター(りっくんランド)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 12:20:53

愛車一覧

ローバー ミニ クラブマン兄貴 (ローバー ミニ)
2013年12月1日納車。 ベースは1997年式クーパー1.3iで顔だけクラブマンが移 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼくん (ダイハツ ミゼットII)
契約から二ヶ月。 やっと納車されました。 キャブのセットが決まらず、予備検査が通らなか ...
三菱 アイ アイアオ (三菱 アイ)
2021年5月2日納車。 平成18年8月に初年度登録のワンオーナー車。 クラブマン兄貴 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30過ぎてから失業中の暇つぶしの気まぐれで免許を取って、初めて購入した自動車。 東京の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation