• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナンのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

映画ゆるキャン△ともつ煮込み

映画ゆるキャン△ともつ煮込み週末、キャンプに行こうかと思っていたが、予定が合わなかったので、諦めて映画を観に行くことにした。

観に行ったのは、映画ゆるキャン△。
ゆるキャン△はマンガが原作のキャンプアニメ。
山梨県の女子高生が学園生活を送りながら、仲間達とゆる~くキャンプを楽しむ日常を描くという、いわゆる日常系アニメだ。
テレビアニメは深夜枠だったが、人気が出てシーズン2まで放映されている。

何を隠そう私も、これを観てソロキャンプを始めた口だ。
キャンプを一人で行ってもいいというのは、普段から原則単独行動の私には願ったり叶ったりだったわけだ。

さて、映画ゆるキャン△だが、単純に原作の続きのアニメ化されてないエピソードをやるのではなく、変化球で攻めてきた。
彼女達が卒業し、大人になって仕事に就き、離ればなれになり、久しぶりに再会するところから始まるのだ。

映画として、話を作るには単なる日常描写じゃ話に起伏が無さすぎるからなんだろうが、まあ、賛否は別れるだろうな。

映画の内容には触れないでおくが、ゆるキャン△観ようとしたらDASH村を観せられた気分だった。
いやまあ、これはこれで面白いけどね。
メシ食うシーンは相変わらず美味そうだったし。



見終わったのは13時過ぎ、さて、どこへメシを食べに行くか。
シネコンの駐車場で考えることしばし。

以前から行ってみたかった噂のもつ煮込みの店に行くことにした。



柏インターの(物理的)真ん中にその店はある。

行列で有名な店だが、丁度空いたタイミングだったようで、駐車場も空きがあったし、行列もなかった。

丁度カウンター席が一つ空いたので、もつ煮込み定食半ライスもつ大盛り(830円)を注文。



臭み一切無しのトロトロのもつ煮込みは、噂通りのヤバさでありました。
七味をかけて味変しながら完食。



帰りについでに柏のアルペンアウトドア-ズへ寄り道してから遠回りして帰宅。
Posted at 2022/08/06 23:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

暑くなる前になんとなく

暑くなる前になんとなく









暑いが一日中家でゴロゴロするのも嫌なので、とりあえず外で昼メシでも食べようかと出かけた。

遅くなると暑いので早めに。

どこに行くか決めずに出て、なんとなく東へ。



下道をのんびり流して、久しぶりに茨城県稲敷市のあらいやオートコーナーへ。



相変わらずボロ…もとい、渋い店舗だ。



弁当自販機が二台体制になっていた。
詰め替えに来た店主に尋ねたら、週末だけ予備機を稼働させているのだとか。



ということで、今回はヒレカツ弁当(330円)をいただく。
赤いウインナーがポイント高いw

ここの弁当は、値段のわりに米が美味しいので好き。



近くの道の駅いたこで休憩してから、帰りは高速を使って帰宅。
Posted at 2022/07/31 21:23:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月18日 イイね!

ソロキャンプに行ってきた(その19)

ソロキャンプに行ってきた(その19)











先週のことになるが、三連休の後半に休みが取れたので、ソロキャンプに行ってきた。

前日に予約した初めてのキャンプ場。
渋滞を考慮して早めに出発したが、やはりひどい渋滞に捕まって、時間は予定より遅れた。



とはいえ、チェックイン開始時間には到着。
ファミキャン組から離れたサイトをあてがっていただいた。



さっそく荷物を下ろして設営。



道中のスーパーで買った弁当で遅めの昼食とする。



メシを食ったら、芯をくり貫いたリンゴに砂糖とシナモンを入れて、アルミホイルでくるんで熾火へ。



20分ほど放置して焼きリンゴにした。
少し火の通りが甘かったので、10分ほど追加して加熱したら丁度良くなった。



夕食の前におビール。茹でアスパラをつまみに。



モツ煮込みにカレーパウダーをぶちこんでモツ煮込みカレーにしてみたが、味が濃すぎて今一つだった。

焚火が消えたら早めに就寝。



翌朝、早めに起床してキャンプ場内を散歩していたら、南房総ではすっかりお馴染みのキョンに遭遇。
可愛い見た目だが、農業被害が凄くてすっかり嫌われものだ。





朝食は簡単に、カップヌードルと焼売で。

早めに片付けて9時には撤収した。

最近、撤収スキルが上がってきたなと感じるw
Posted at 2022/07/25 19:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月06日 イイね!

大自然の脅威

6月3日(金)のこと。夜19時頃、仕事から帰宅すると、中々に衝撃的な光景が待っていた。



この日の午後4時ごろ、大粒の雹が降りそそいだらしい。
ピンポン玉サイズから、ものによってはジャガイモサイズが降ってきたらしい。
5層構造のそれなりに丈夫なボデイカバーがまるでボロ布のようになっていた。


貫通していない箇所も2~3層目くらいまではやられている感じ。




ルーフ部分のアップ。

なお、自宅も窓2ヶ所が割れ、雨樋が穴だらけになりました。








翌朝になってから被害状況の確認。
写真だとわかりにくいけど、凹みはルーフ全体にまんべんなく。
ボンネットとフェンダー部分が4ヶ所で、トランクが2ヶ所ってところか。

とりあえず、保険屋に電話してミニ屋にも連絡した。

しかし、ここのところ不運が続くなあ。
Posted at 2022/06/06 09:46:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月31日 イイね!

ソロキャンプに行ってきた(その18)

ソロキャンプに行ってきた(その18)まもなく梅雨入りだろうから、その前に、ということで駆け込みでソロキャンプにいってきた。

場所は千葉県富津市。富津金谷オートキャンプヒルズというわりと最近できたキャンプ場。


渋滞を考慮して早めに出たが、やはり京葉道路の渋滞にはまって千葉市を抜けるまでに一時間以上タイムロスしてしまった。

市原SAで昼食休憩。


キャンプ場は富津金谷ICで下りてすぐ。
丘の斜面に階段上に作られているので、眺めは素晴らしい。






ソロサイトはキャンプ場の最上段なので視界は特に良好。
キャンプ場の規定でソロサイトはテントかタープのどちらか一張りまで、ということなので、前室の大きいテントを持ってきた。
これ、見た目はカッコイイんだけど、ペグ打ちが多いのが欠点。


暑い中、ようやく設営を終えてコーヒーブレイク。



夕陽が差し込んできて、眩しい。




東京湾に沈む夕陽が美しい。


日没からの焚き火。
暑いけどキャンプ気分を盛り上げてくれる。




途中のスーパーで買ったナムルでおビールをいただき、鶏肉のみぞれ煮をおかずにご飯と味噌汁で夕食とする。
焚き火の消火を見届けてから就寝。


早朝、東京湾を行き交う大型船がたくさん。
やはり、東京湾は交通量も凄い。夜中にも、汽笛が響いていたし。


昨日は少し食べ過ぎたので、朝食は抜いて、野菜ジュースと牛乳で済ませる。
荷物を積み込んで撤収したのは8時過ぎ。
周辺の道の駅で買い物をしてから、途中まで下道を使ってゆっくり帰宅。
Posted at 2022/05/31 13:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「土曜日の天候が悪すぎる。
せっかく荷物をまとめたけど、キャンプはキャンセルします。」
何シテル?   10/31 20:58
歴史好き、懐古趣味、古いもの好き。 車には全然興味無かったのに気がつくと首までどっぷりと英国旧車の世界に浸かっている不思議。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換だ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:11:55
砂の器の駅蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:02:32
🎌自衛隊広報センター(りっくんランド)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 12:20:53

愛車一覧

ローバー ミニ クラブマン兄貴 (ローバー ミニ)
2013年12月1日納車。 ベースは1997年式クーパー1.3iで顔だけクラブマンが移 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼくん (ダイハツ ミゼットII)
契約から二ヶ月。 やっと納車されました。 キャブのセットが決まらず、予備検査が通らなか ...
三菱 アイ アイアオ (三菱 アイ)
2021年5月2日納車。 平成18年8月に初年度登録のワンオーナー車。 クラブマン兄貴 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30過ぎてから失業中の暇つぶしの気まぐれで免許を取って、初めて購入した自動車。 東京の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation