• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カナンのブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

忙中閑あり

忙中閑あり先月から色々と公私共々落ち着かない日々を送っております。

が、人生それではあまりにも潤いがなさすぎるので、少し兄貴で成田へドライブに行ってきました。



印西市内、国道の渋滞を避けて北回りのルートへ。






印西市から栄町を経て成田市へ。
信号なしのバイパスが快適だ。
日本中寒波で大雪被害のニュースが盛んに流されているけど、南関東は冬晴れで快晴だ。北風が強くて寒いけど。


成田山新勝寺にお参りしようと思ったが、参道が渋滞していて諦めた。


母の好きだった米屋の羊羮を買いたかったが駐車場に入待ち渋滞が起きていたので、こちらに来た。
成田銘菓の黒平まんじゅう。日持ちしないのが、欠点だけど本当に美味い。お供え用を買う。


昼メシは印旛沼漁協直営の水産センターへ。
ウナギが主力の川魚料理屋だ。


川魚が食べたかったので鯉の洗い。
酢味噌でいただく。
鯉は骨切りされていて、コリコリして美味い。
淡白で日本酒に合いそう。呑まんけど。


本日のメインはナマズ天丼。茄子、ピーマン、椎茸とナマズの天婦羅。
ナマズは五切れも入っていた。
ナマズは油と合うから、天婦羅は美味いに決まってる。
柔らかくて旨味も強く、私は大好きだ。

帰路は途中で印西牧の原の安いガソリンスタンドで給油。
ちなみにハイオクで181円。うちの近くだと187円くらいになっちゃうので。
快調に走って帰宅。
Posted at 2025/02/09 18:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年02月06日 イイね!

役所回り

役所回り









私事ですが、去る1月21日に母が亡くなりました。

認知症を患い、介護施設に三年ほどお世話になっていて、23日には定期通院に連れていく予定になっていたのですが…。

早朝5時に施設からの電話で叩き起こされ、病院に向かったのですが、自宅からクルマで1時間以上かかるところだったので、残念ながら間にあいませんでした。

火葬場が混んでいて、葬儀は2月1日まで待たされたものの、家族葬でつつがなく終了。

今日は有休を取って役所回り。


先月、介護施設から母の私物の回収に使って以来動かしてなかったミゼで出撃!

市役所に銀行とか年金事務所とか色々回りました。


午後2時前に松のやで遅い昼メシ。
少し辛めのカツカレー。

まだまだ暫くはアタフタしそうだなあ。


Posted at 2025/02/06 21:17:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月20日 イイね!

ネタバレ日記「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX Beginning」を観てきた

ネタバレ日記「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX Beginning」を観てきた以下は現在上映中のアニメ映画「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX Biginning」の内容についてかなり具体的に書いています。内容を知りたくない方はご注意ください。




















さて、庵野秀明率いるスタジオカラーが制作するということで、ファンから期待されていた新作ガンダムアニメ、GQuuuuuuX(これでジークアクスと読むらしい)がテレビシリーズの放送に先だって物語の冒頭部分を劇場用に再構成したBeginningが現在上映中だ。

この物語、「一応」宇宙世紀ガンダムの流れとなる。

物語の始まりは宇宙世紀0085年。
舞台はサイド6の中の、とあるスペースコロニー。
主人公は高校生の女の子マチュ。
一年戦争がジオン公国の勝利で終わって5年、戦後の混乱が続いているものの、ひとまず戦争のない平和な宇宙でマチュは穏やかな学校生活を送っていたが、ある日軍警に追われている少女と接触し、怪しげなブツを渡される(というか、バッグに押し込まれていた)。
平和な時代になり、軍に過剰となったモビルスーツは武装できないようにOSを書き換えて民間に放出されていたが、この制限を外す装置を組み込み、武装した上で二機一組(これをMAV「マブ」という)で戦う違法賭博クランバトル(略してクラバ)が密かに流行していたのだ。
マチュが手に入れたのはその違法な装置だった。
そこからマチュは伝説のMSガンダムとクランバトルに巻き込まれていくことになる。

……。

はい、賢明な皆さんはもうお気づきですね?
そう!この作品は一年戦争でジオンが勝った世界というアナザー宇宙世紀ものだったのですよ!

え?なんでジオンが勝てたのかって?
それを映画の前半をたっぷり使って描いているのですよ!

冒頭から流れるナレーションは機動戦士ガンダム第一話の「人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって…」というアレだし、サイド7にザクが侵入するのもその通り、ただしジーンのザクは不調のため、デニムとスレンダーを引き連れてシャアが直接侵入してくる。
そしてシャアは稼働状態にあったガンダムを奪取して、迎撃に出たガンキャノンをビームサーベルで撃破(コックピットを一撃)すると、ホワイトベース(作中では艦名はペガサスになっている)の艦橋を破壊(パオロ艦長戦死)して、これも拿捕してしまう(その後ジオン軍に編入されソドンと改名)。

こうして連邦のV作戦を手に入れたジオンはモビルスーツの開発計画を整理して、ザクと少数のドムを主力として行く。
一方の連邦軍はガンダムが失われ、アムロの戦闘データも無いため、ガンキャノンの簡易生産型、通称「軽キャノン」でなんとか頑張り、ソロモンを落とす(ドズル戦死)が、エルメスの開発を中止してビットを赤いガンダムに組合せ、それを操るシャアとシャリア・ブル大尉のMAキケロガ(正史のブラウ・ブロに相当するが、大きさは半分程度)との強襲を受けて大損害を出す。

その隙にジオンは主力艦隊と量産型ビグザムでルナツーを攻め落としてしまう。

後方連絡線を断たれた連邦軍は起死回生の一手としてソロモンに核パルスエンジンを取付け月面基地グラナダに落とそうと試みるが、これも阻止されてしまう(そしてその戦いの最中にシャアはサイコミュの暴走事故に巻き込まれ行方不明となる)。
宇宙での全ての拠点を失った地球連邦はジオン公国に休戦を申入れ、戦争はジオン公国の勝利で終わったのだった。

いやあ、もうね、初代のオマージュシーンがいっぱい出てくるんで、それだけでもおっさんは大歓喜ですわw
アムロはいないし(親父のテムは出てくるけど)、正史のホワイトベース隊のメンバーで出てきたのはアルテイシア(セイラ)だけだし、カムランはミライさんと破談したけどサイド6の偉い人になってるし、ララアも出てこないので、シャリア・ブルがメチャクチャ主要キャラになってるし、ザビ家はドズル以外健在だしでなかなか愉快な世界になってる。

しかも面白いのが、連邦が負けたおかげで正史より宇宙が凄く平和だってこと。
正史だと丁度Zガンダムの時代だから、ジオンの残党狩りでティターンズが暴れ回ってたりしたから、それに比べると皮肉なもんだ。

宇宙世紀はもう弄くられ尽くしていて、いい加減食傷気味だったので、こういう視点は新鮮で面白かった。
これなら古参のファンも喜ぶし、新規のファンにも宇宙世紀ガンダムに入ってきやすいだろうしね。

テレビシリーズの放送を楽しみに待ちたい。
Posted at 2025/01/20 00:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 音楽/映画/テレビ
2025年01月19日 イイね!

週末のつれづれ

週末のつれづれ





土曜日は午前中朝イチで耳鼻科へ。

薬を出して貰ってから我孫子へ。
母の入居施設へ届け物。
お使いクエストは無事終了したので、我孫子駅前の洋食店コ・ビアンへ向かう。


店の正面の駐車場が空いていたが、店は満席でかなり待つとのこと。
仕方ないので撤退。




松戸駅近くのカレー屋ムンバイへ。


ムンバイカレーにチキン追加で。
ノーマルだと野菜だけで肉が無いので。


ルーを皿にあけるとこんな感じ。
野菜で腹が膨れるカレーを私はこれ以外知らないw


日曜日、朝から床屋へ。

終了後、「機動戦士ガンダム GQuuuuuuX Beginning」を観るためにクラブマン兄貴でイオンシネマ市川妙典へ。
なお、ジークアクスと読む模様。


実はネタバレ食らってしまって、本作品最大のサプライズを事前に知った状態で鑑賞したが、それでもニヤニヤしながら観てしまった(特に庵野氏が脚本を担当したという前半)。

初代ガンダムが大好きだった大きなお友だちは劇場へ急げ!

テレビシリーズも楽しみだなあ😃


遅めの昼食は揚州商人で。


醤油ワンタンのチャーハンセット。
やっぱりここのワンタンは美味い。
満足して帰宅。
Posted at 2025/01/19 16:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年01月12日 イイね!

リベンジ・ドライブ

リベンジ・ドライブ









さて、年末から年始にかけて風邪が長引いて予定が総崩れ、この三連休も本当は袖ヶ浦フォレストレースウェイでのニューイヤーミーティングへ行きたかったが、体調が万全ではないので自重した。

とはいっても、どこかでメシでも食べようと出かけることにした。
なんとなく、南に向かって走り、千葉東金道路へ。


野呂PAにて休憩しつつ最終目的地を決定して、カーナビにセット。


はい、本日の目的地はこちら。
千葉県茂原市のニューラッキー食堂。
食品工場の敷地内に併設されている食堂。
二度目の訪問となる。


メニューが少なくなってるが、相変わらず値段がおかしい店であるw
チケットを機械で購入したら席を確保して番号を呼ばれるのを待つというフードコート方式。

大して待たされることもなく、番号が呼ばれた。厨房まで取りに行く。


私の注文はこちら。
ラーメン190円とカレーライス380円で合わせても600円でお釣りが来るという価格破壊なお値段。

ラーメンは具がチャーシューじゃなくて豚バラ肉だったり、カレーはお子さま仕様の甘口だったりして、お値段なりなところもあるけど、ラーメンは普通の醤油ラーメンで問題ないし、カレーは胡椒とソースをぶっかけたら味が締まった。


今日は休日なので工場はお休み。


いすみ鉄道で使われていた車両が展示されている。




敷地内のお菓子直売所で煎餅やスナックを購入。
その後、東金市へ向かう。


こちらもほぼ一年ぶりの「たぶん…世界一小さいチョコレート工場」へ。


なんかめちゃめちゃ混んでるな。




店内はチョコレートだらけ。
とりあえず、目についた美味そうなヤツをかごに投入。


生チョコレートは売り切れで買えなかった。無念。


入り口脇に売場があり、店員さんが並べる端から売れていた羽根つきチョコパンという魅惑の品。
なんか買わなきゃいけない気がして、衝動買いw


気になる中身はコレ。
いや、もうこれは羽根つきチョコパンではなく、パン入り板チョコと呼ぶべきでは?
食後のデザートに良かったけど。

お菓子をたっぶり、買い込んで帰宅。
Posted at 2025/01/13 00:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「土曜日の天候が悪すぎる。
せっかく荷物をまとめたけど、キャンプはキャンセルします。」
何シテル?   10/31 20:58
歴史好き、懐古趣味、古いもの好き。 車には全然興味無かったのに気がつくと首までどっぷりと英国旧車の世界に浸かっている不思議。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換だ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 11:11:55
砂の器の駅蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:02:32
🎌自衛隊広報センター(りっくんランド)に行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 12:20:53

愛車一覧

ローバー ミニ クラブマン兄貴 (ローバー ミニ)
2013年12月1日納車。 ベースは1997年式クーパー1.3iで顔だけクラブマンが移 ...
ダイハツ ミゼットII ミゼくん (ダイハツ ミゼットII)
契約から二ヶ月。 やっと納車されました。 キャブのセットが決まらず、予備検査が通らなか ...
三菱 アイ アイアオ (三菱 アイ)
2021年5月2日納車。 平成18年8月に初年度登録のワンオーナー車。 クラブマン兄貴 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
30過ぎてから失業中の暇つぶしの気まぐれで免許を取って、初めて購入した自動車。 東京の高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation