• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KiTA770のブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

痛車復活しました!

いやー…毎回お久しぶりですね…

みんカラ完全に放置してしまっています。
メインTwitter…といっても程々ではありますが、やっていらっしゃる方は@KiTA770 で絡んで頂ければと思います。

さて、前回のブログからそろそろ10ヶ月経とうとしていますが、
車の方はドア交換・エアロも再塗装して復活、また、痛車としても復活しました!


今回も全て多色カッティングによる制作で、
「月に寄りそう乙女の作法」シリーズですw

ボンネット


下書き見直してて気づいたけどNavelのロゴセンターからずれてるな…

運転席側



助手席側



来週の痛Gにも参加予定ですので、来場予定の方は是非、見ていって下さいw



この「月に寄りそう乙女の作法」、とても面白くてそれは良かったのですが、自分の中でエロゲ・ギャルゲの一つの完成形とまでなってしまったが為に、他のゲームへの興味が薄れて殆どやらなくなってしまいました…

しかしながら、そんな中2004年から発売を心待ちにしていたあのゲームがついにマスターアップ!発売されることに一抹の寂しさは覚えるものの、これだけはやらずして死ねない と思っているので非常に楽しみですw

そう…      サクラノ詩 ですw


…そうは云っても、Comic☆1初の不参加、大学1年~ずっと連続参加だったコミケも今回不参加となり、少しづつ脱オタ化…?いや痛車乗ってる奴が何云ってんだーって話ですが、しつつあるのでしょうかね…

その替わり、では無いですが、本格的に腕時計の趣味に目覚めてしまい、現在身分不相応なものに手を出そうと必至に貯金しています…早く買いてぇ…


最後になりますが、R34も来月に自身2(3)回目の車検を控え、オーナーになってから5年目に突入しようとしています。まだまだずっと乗り続けていきたいという思いは変わっていませんので、(次がいつになるかは分かりませんが…)どうぞ末永く宜しくお願い致します。
Posted at 2015/09/26 20:10:04 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

あけまして、おめでとう御座います。

こんばんわ。

明けましておめでとう御座います。
今年も宜しくお願い致します。

と、もうすっかり放置プレイになってしまったみんカラですが…
折角みん友になって頂いたのに、チェックもロクにせずなんだか申し訳ないです。


さて、最後にブログを書いたのは7月ですね。
その後やったことといえば、ヘッドカバーガスケットからオイル滲みで修理、ヘッドライトのバルブ交換と、ステッカーを全部剥がして脱痛車したくらいでしょうかね~

エアロもFRP修理したはいいものの、走行に支障がないのをいいことに、塗装等もせずそのまま、ドアもひん曲がったままです…

が、現在、新しい痛車のデザインを考えている最中でして、施工…は春以降でしょうが、する前にはちゃんとドアとエアロをなんとかします。



「今年の簡単な抱負」

車関係:痛車は、またオール手切り制作の予定なので、せめて自分が満足いくものが作れればと思います。あとは、現在免許更新のはがきが来ていまして、無事ゴールド免許になれそうなので、今後も事故等なく継続していければ幸いですかね。

欲しいパーツとか
・ドア/エアロの修理
・NISMO GT LSD PRO
・オイルクーラー
・ホイール(できれば10か10.5J
・ECU?
・あとは運次第でw

プライベート:去年は資格取得!ということで、フォークリフトと危険物取扱者乙4(ガソスタで必要なやつ)を無事取れました。なので、今年は続けて危険物の乙3・5・6を取り、甲種に挑戦出来ればなーと思います。甲種は単に、持っていれば会社で手当が出るから ってだけの目的ですw


以上、簡単ですが、新年のご挨拶ということで…宜しくお願い致します!


余談:
C87戦利品



2/3日目に行きましたが…始発組より若干早いとはいえ、朝並びだとキツいですね…初手のあいちょも全部買えなかった。安西先生…魔法のチケットが…欲しいです…
Posted at 2015/01/01 00:10:44 | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

修理状況

こんばんわ。

お久しぶりです。
前回の悲劇報告より、大分放置気味でしたが…先ず修理状況について。


5/31
千葉のショップより修理上がりの報告を貰ったので引取に。



このR32乗りの方に、クラッシュ後から大変助けてもらいました。
もう千葉に足向けて寝られねぇ…改めてありがとうございます。

※左に傾いてるように見えますがエアロが大破なだけです





残骸




貴重なBSKエアロが…orz


まぁ…この程度なら十分治せますね~

とりあえず6/15のひめたま痛車祭にエントリーしてしまっていたので、これに向けて高速でエアロ落ちない程度までを先ず第一目標に、しこしことFRP貼り貼りします。


分離した部分はガムテで表から固定しFRP貼り。



欠損部分はボール紙でおおよそに作ってFRP貼り。




合体



そんなこんなで一応ひめたまは参加出来ましたw

あれ…ひめたまの丁度良い写真が無いな…



その後はパテを盛り盛りし、ペーパーで慣らしを繰り返して…

今日・7/6現在で塗装を除いてほぼ戻りました~








塗装はウチだと場所がなぁ…ってことで、目処が立っていないので当面このままになりそうですw


誰か、運転席側のドア(2DR)どっかに転がってたりしたら募集中なので(ry 

ドアのフェンダー側がめくれ上がってしまい、ハンマーで叩いても無理ゲーだったのでこればっかりは仕方が無いです。オクも4DR用は安値からあるけど2DR用はちょいとお高い。とりあえず閉まって、雨が入るわけでもないので安く手に入るまで我慢です。





そして、秋葉原UDX駐車場ブログにも乗せて頂いたので(壊す前で良かった…

http://akihabaraudxparking.blogspot.jp/2014/06/udxsnapno1455-kita770-plumaos-academy.html


剥がしました。(ボンネット除く)






ステッカーのキワ部分の汚れが大分アレで、水垢落とし使ったので久々に固形ワックス使いましたが固形はやはりツヤが違いますねぇ~



この角度(・∀・)イイ!!


”小さい子にも受けそうな可愛らしい痛車”をコンセプトにしていたので、剥がすと精悍さが増してかっこいいですw
痛車を引退はしませんが、ボンネットも近々剥がして当面はこのままにしますw


そしてFRPがまだ余っているので、+αをつくろうと思います。
そこはお楽しみでw



以上、写真ばかりですが…
Posted at 2014/07/06 16:52:01 | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾【HKS】


*みんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 アンケート*
Q1. ご使用中の端末(スマートフォン・タブレット)名を教えてください。
Google Nexus7(2013)

Q2. OB-LINKを使ってどんなデータを表示させたいですか?
車速
点火時期
吸気温



※ HKSのブログはこちら!
※この記事はみんカラ新商品プレゼントまつり第2弾 について書いています。
Posted at 2014/05/18 21:36:41 | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年05月12日 イイね!

【悲報】G.Wと茂原の悲劇【入院】

こんばんわ。


ゴールデンウィークも終わり、ただでさえ無いやる気が一段と落ち込むこの時期ですが、生存報告も兼ねて。


ゴールデンウィークは、先ず4/29にComic☆1と、ついでにChara1に参加しました。UDX駐車場を利用して、撮影をしてもらったのであと2ヶ月くらいしたら掲載されるかと思いますw 是非見てやって下さいw


そして出勤を挟んで5/4~5で、みん友のヤス@R34さんと共に京都・滋賀旅行に。
主な目的地は、伏見稲荷大社と豊郷小学校。所謂”聖地巡礼”です。

いなこいは、実は8話までしか見ていなかったので前日にあわてて残り2話を消化。伏見稲荷は、鳥居がいっぱいある所って認識はあって、一度は訪れてみたいところでしたね。








頂上




この鳥居群、予想以上に長くて参道一周に約1時間40分かかりました。
疲労により、その後京アニショップを見て宿泊場所へ…


2日目は私の希望で彦根城から。

車を買ってから、いつか彦根城行ってひこにゃんぬいぐるみ買いたい!と思っていたので実現出来てよかったw 城自体は普通の(ry







そしてけいおん!の聖地・豊郷小。
けいおんオンリーの即売会をやっていたようで、噴水前での撮影は出来ず。






と、ここでプチR34祭り!



山梨・山口・鹿児島の普段は絶対にすれ違うことのない3台w




そして5/11 千葉県にて、第八回茂原DE痛車!

グリップ入門でエントリーしました。



サーキット自体初めてだったので、1ヒート目はTCSを切り忘れて「あれ加速が…」とか馬鹿なことをやっていましたが、2ヒート目から少しづつ楽しくなっていきました。

そして最後の4ヒート目。



ホームストレート前のコーナーに刺さったorz








ぱっと見の被害で、

・フェンダー大破
・右ドア小破
・タイロッド折損
・ロアアーム曲がった
・コアサポート曲がった
・サイドステップ真っ二つ
・Fバンパー中破
・右ヘッドライト割れた

そんな感じです…(自走不可)


刺さった後は呆然としていたのですが、周りの方々が声をかけてくれて移動や部品外し、ショップの手配等して頂きました。

此の場で云うのもなんですが、本当にありがとうございました。
そして同じ入門クラスの方々、ご迷惑をおかけしてすみませんでした…


山梨までもっていけないので、千葉のショップで”自走可能なレベル”まで直して貰い、残りは追々考えたいと思います。


体は問題ありませんが、精神的な方がアレですね…サーキットだから致し方ないのはそうなのですが、まぁ、気持ち的な部分はどうしてもw
当面は貝の様に静かにひっそりと生きていきたいと思います…


ちなみにラップは57秒668が最速でした。
自分で走って分かる、グリップ上級の48秒台とかマジキチや…

それにしても曲がらんかったな…腕は当然なのだけど、良くデフ変えたら~とも聞くし、純正をGTLSDPROとかに変えると変わるかな?



とまぁ、暗い終わり方ですがこの辺で…
Posted at 2014/05/12 21:01:32 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「痛車復活しました! http://cvw.jp/b/1434741/36502215/
何シテル?   09/26 20:10
社畜9年目。 愛車は恐らく山梨県唯一の黄色いR34です。 (でも4ドアの全塗装黄色が山梨にいるらしい? 手切り黒単色カッティング・七尾奈留仕様痛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

DIY 翼端板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 23:20:34

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れだった丸い4灯テールです。 車を買う際、S15、DC2インテグラ、R34と迷いました ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation