• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KiTA770のブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

故障ラッシュ終了!

こんばんわ。

もう明日から12月…早いものですね。
近年は秋が短くなったことで、 ι(´Д`υ)アツィーなんて云って気がついたら((((;゚Д゚))))サムーになって、一気に月日が進むような錯覚を覚えます。


さて、8・9月はパワステポンプ、イグニッションコイル、加給圧ソレノイドバルブの3つが相次いで不具合を訴え、10月の車検も重なり出費が残念なことに…
PSポンプはしょうがないのですぐ修理し、コイルとソレノイドバルブは日常走行には特に問題がなかったので放置してましたが本日やっと全快になりましたw






調子に乗ってEVC6なんか入れちまったよ!宝の持ち腐れもいいところw
タービンブローでもする機会があったら本気出しますw

…そも、なんでこんなもんが壊れるんだよっ!

EVC-Sにすればよかったかな―とも思いましたが、車内が一層賑やかになったので良いやw



シフトノブも冬仕様。


コイル・EVCとも自分で取り付けしましたが、もうこの時期のDIYは辛い…
そしてコイルまでのアクセスが大変と云われてるのがよ~く分かった…
なんにせよ、落ち着いたので春まではお休みですかねw
ただ付けたいパーツだけは税が上がる前に確保しておこう。



お金がお金がと云いながらこんなおもちゃを買ってしまった…



Nexus7(2013)。携帯は未だにガラケーなので、こうしたタッチパネルの端末は初めてですが…とりあえず年末のコミケ待機列が捗りそうですw
Posted at 2013/11/30 18:53:48 | トラックバック(0) | 日記
2013年11月09日 イイね!

WAKO'S RECSやってきた

こんばんわ。

車検も終わり、一息ついた所で、いろんな人が施工して「効果を実感した!」との声が聞こえるWAKO'Sのエンジン洗浄『RECS』を施工してみましたw


山梨県内でやって貰えるところを探した所、

①キャメルオート
②Technical shop Initial
③トラストオート
④STRONG STYLE

以上の4箇所が確認出来ました。

ちなみに施工料金が割と安いタイヤ館ですが、山梨の店舗では…

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J




さて、料金ですが、結論だけ云うと①・②が15000円~とお高い…。軽は4200円or5250円なのに、何故3倍に…?赤くねーよ!黄色だよ!

③は記載無し。ただみんカラのブログ検索で、過去に2000ccを8400円でやっていたので上記よりは大分安い感じです。

④排気量の区別無く(軽は別)5900円だったかな、とリーズナブル。


この時点で①・②はごめんなさいして、④は割と近いため様子見に行ったら、住宅街のど真ん中。社外マフラーでコレはまずい。おまけにHPがギャル文字でなんというかチャラそう。


ってことで、失礼ながら一番しっかりしていそうなトラストオートさんにお願いすることにしましたw





全部は写っていませんが、左後ろにAudi、左・左前にベンツ、前と右にBMW、と場違い感パネェ
でも店員さんの印象がとても良かったです。また機会があれば是非行きたいです。


施工中…




「けむり」のけの字もでねぇ~



施工は1時間半近くかかりました。その間排気音量が大丈夫か気になってしょうがなかったです…
ついでにオイル交換と、燃料添加剤F-1を入れてもらって終了。





最初に気付いたのは9月の痛G後ですが…お店の方にもアイドリングの不安定を指摘されました。IGNコイルがそろそろヤバイのかね。一瞬ボボボボボ…が途切れたと思ったらドンッって音がして振動したりw 整備記録みたらH18年に一度コイル交換してるけれど、もう7年だしいい頃合いかもしれんね。ってことでSplitFire発注。時間のあるときに交換してみよう。

プラグは純正のNGKイリジウムMAX6番。納車時…つまりプラグ交換して丁度2年。今の乗り方じゃあえて併せて交換しなくてもいいかなーと考えます。年間の走行距離は約6500km、現在でおよそ13000kmってことですし。



と、話は逸れましたが上記の3点で約16000円でした。煙が一切出なかったのでどうかな~と思いましたが、お礼を述べて店から出た瞬間…


「!?――違う――!」


アクセルレスポンスが凄い軽いというか、エンジン自体の吹けが良いです。
今までガタがあったものが、かっちりしまったみたいな、そんな印象です。


ネタ臭い書き方ですが効果は確かに実感出来ますね~。
これはやってよかったです。



多走行な貴方、RECS一つ、どうですか?
Posted at 2013/11/09 18:17:19 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「痛車復活しました! http://cvw.jp/b/1434741/36502215/
何シテル?   09/26 20:10
社畜9年目。 愛車は恐らく山梨県唯一の黄色いR34です。 (でも4ドアの全塗装黄色が山梨にいるらしい? 手切り黒単色カッティング・七尾奈留仕様痛車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

DIY 翼端板 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/24 23:20:34

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
憧れだった丸い4灯テールです。 車を買う際、S15、DC2インテグラ、R34と迷いました ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation