• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年02月25日

Goproデビュー! その2。


先日、9世代目にしてようやくGoproデビューした私ですが、あれから更に周辺グッズを買い揃え順調な滑り出しとなっております。


車載となると、外に付けるか車内に付けるかですが、外に付けるのは法的に難しいとの事と落下の可能性が0ではないので、基本車内を想定しております。


となると、

★ 吸盤またはサンバイザーに付けるクリップ
  ガッチリ固定で評判の高いPGYTECHサクションカップ 3,960円
  吸盤の端が柔らかいものは落下しやすいらしい...
★ L字USB-Cコード
★ 延長ジョイント
★ マイクロSDカード256G
  SanDisk サンディスク 256GB Extreme PRO 6,130円 8時間分ぐらい録画できます。
★ PL偏光フィルター
  窓の写り込みを少なくするのが目的です。
★ Ankerモバイルバッテリー(20100mAh)
  常時充電はバッテリーによる熱問題を解決してくれます。
  バッテリーを付けなくても録画できます。
★ Gopro 収納ケース など




撮影した感じサンバイザーでも手ブレはかなり少ないようでしたが、窓からの距離があり、窓枠などが入りやすい点、サンバイザーにクリップの跡が残るなど欠点はあります。なるべく窓に近づけようと思いましたが、ジョイントを付ければ付けるほど手ブレにつながるので、窓から少し離れますが、クリップ・サクションカップ直付けの方が安定性は高いです。

通常は16mmの広角レンズですが、Maxレンズモジューラー で14mmの超広角になると、デメリットも出てくるわけです。

音に関しては、メディアモジュラーを付け外付けの音声マイクを付けましたが、車載では、結局、会話などは拾うので、音を別撮りした方が良さそうです。

音声マイクは、以前、TASCAMのリニアPCMレコーダー DR-07Xを購入しており、ついに日の目を見る時が来ましたw




会話が入りづらく、かつ、マフラーに近い場所に取り付けようと荷室に設置しましたが、物が崩れるような音や雑音をよく拾ってしまいました。また、思ったほど、マフラーの音がクリアではありません。

色々失敗の繰り返しです(-。-;
しかし、Gopro遊びも楽しくなって来ました。
私には、W206不要と思えますwww



ちなみに、2007年ぐらいに、みんカラを通じ知り合いましたM5乗りの方とデジカメで撮った動画が多く残っていますが、当時はここに付けてました(-。-;



ブログ一覧 | カメラ・レンズ・Gopro・車載 | クルマ
Posted at 2021/02/25 15:26:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッドステッチ化計画進行中(((o ...
毛毛さん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

曇り~の雨降られ。っす。(≧▽≦)/
KimuKouさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

タイムスリップ 2
バーバンさん

新樹&新緑🌱の季節
mimori431さん

この記事へのコメント

2021年2月26日 12:47
僕もMRさんに感化されHERO 9デビューを果たしました(爆)
メディアモジュラーはバッテリーやsd取り外しが面倒とのことでしたので、マイクアダプターにお決まりのRODEマイク、ulanziケースにて運用していますがなんとも不恰好です😅

純正サクションカップを購入しましたが、PGYTECH製品のヒンジピンの方が圧倒的に使い勝手が良さそうですね・・・会社の構内で社外撮影を試してみたいと思います。

ちなみに、公式ですとSanDisk 256GBは動作保証されていませんが、問題なく使用できますでしょうか🤔?
コメントへの返答
2021年2月26日 13:08
おお〜、Gopro仲間だ😍
実はメディアモジュラー装着時はバッテリーを入れてません。熱の問題の元凶がバッテリーにあると言われているからです。モバイルバッテリーをカップホルダー付近に置いて1mのUSB-Cケーブルで充電しながら録画してます。それもブサイクですけど、リモコンでコントロールする際にBluetooth接続しており、そのBluetoothがバッテリーが減る原因にも繋がってるらしく、それだったらモバイルバッテリーと思った次第です。なかなかスマートには行きませんが、試行錯誤段階ですので、引き続き情報交換して頂けたら嬉しいです。

ちなみに、256Gはバッチリ👍ですよ。同時購入した64Gではあっという間にいっぱいになりましたが、これは快適です😃

プロフィール

「@えむてく さん
しっかりボディ色も反映されてるんですね❗️😍」
何シテル?   06/07 22:57
MRと申します。 2005年07月16日にみんカラに登録しましたが放置期間も長いです。国産と輸入車(ドイツ車)を行ったり来たりして、現在、メルセデスAMG...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345 67 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

C43 マイナーチェンジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:32:36
[メルセデスAMG Cクラス セダン] トランスミッション故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 20:43:58
[メルセデス・ベンツ Aクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) A/C RESTスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 00:14:13

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン メルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン
10年ぶりにドイツ車に乗る事になりました😃0-100km/hは4秒台ですし、乗り心地以 ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
インサイトが5年経ち、今度はノートになりました。素のノート、ノートXです。基本ノーマルで ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2012年から2017年。 ハイブリッド・デビューです。 アイドリングストップになかな ...
日産 ティーダラティオ 日産 ティーダラティオ
2009年から2012年。 今はこれで我慢! と思ってましたが、気を遣わない分、楽です ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation