• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

オッティのタイヤ交換

お疲れ様でーす。

昨日、オッティ君用のタイヤとホイールを組んできましたので、今日はオッティ君に取付しました。

純正+ブリザック



フロントタイヤ



リアタイヤ



まぁ、純正ホイール(鉄チン+ホイールカバー)なのでダサいと言えばダサいのですが、こんなもんなんでしょうね。

んで、タイヤ(ホイール)外したとこ。
これは右のリアですね。



結構サビサビですねぇ。ハブボルトもワイヤーブラシで軽くゴシゴシしてあげました。そして、年に2回しかタイヤの脱着しないので、スレッドコンパウンド塗っておきました。



サビ落としとスレッドコンパウンド塗ったのがこんな感じ。



ちょっと拡大



ホイールナットも何となくですが銀メッキよりはいいだろうと黒いナットを買っておきました。





おNewのホイールをつけてみたところ(全体)



フロント



リア



案外似合ってるかな?違和感ないかな?と一人悦に入ってますが。ドーですかねぇ。
あっ!センターキャップも付いてきたのにつけるの忘れてました!!

センターキャップの梱包



センターキャップ



ホイールに着けたところ。



あとホイールのオフセットですが・・・

フロント



リア



フロントもリアも全然問題なしですね。
もちょっと外に出ていてもいいかなぁ?ってなくらいですね。

んで、交換時の総走行距離は・・・



91692kmになります。
さってこれからまた今年の冬にスタッドレス履くまでに何キロ走るかなぁ?

気が向いたらそのうちホイールとタイヤのレビューも書きますね。
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2024/05/05 20:15:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

週末色々
しろーデストさん

マカンT スタッドレスタイヤ&アル ...
TAKAPOOさん

最近の小細工集🎶
ryo1yjpさん

センターラインホイール復活(その6)
titanium200さん

スチールホイール用センターキャップ ...
くうればさん

サンバー軽トラの車検準備
fiatx1/9さん

この記事へのコメント

2024年5月6日 15:43
ホイールのナット、スタッドボルトにスレッドコンパウンドの使用は厳禁だそうです
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2978287/car/2588688/11310676/parts.aspx

インテで使用していたら、緩みトルクが低くなっていて、サービス工場で指摘され、知りました💦
コメントへの返答
2024年5月7日 8:06
お疲れ様です。

あれまっ❗️ハブボルトやホイールナットなんかは使用不可なんですね。今までシルビアとかにも使ってましたが(汗)
認識としてはホイールとナットの締結面に付かなければいいんじゃないかと思ってました。

ちょっと様子みてダメそうなら落とします。
アドバイスありがとうございます。

プロフィール

「@NAGA-S おめでとうございます。」
何シテル?   06/03 06:34
しろはむいいます。 のんびりマイペースで日記書いてます これからも気が向いたときに車・バイクの事、日常の事をつらつら書いていこうと思っています。 ちな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

やっと旬のウツボを食べました!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 06:20:25

愛車一覧

日産 オッティ ももはむ通勤快足 (日産 オッティ)
通勤用に購入 購入時の走行距離は69035km 車検2年付きでコミコミ250,000円で ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
親のランクス → しろはむ号になりました。 ATなんだけど一応Zなので1.8リッターの ...
日産 シルビア 日産 シルビア
お買い物~走行会・草レース・ジムカーナと色々大活躍してくれてる大切な相棒です。 これから ...
その他 その他 その他 その他
愛車2号です。ヤマハのYZF-R1っていいます。 こっちはシルビアとは違い全開などまった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation