
11/22からのつづき
朝は6時半出発だったので5時に目覚ましを掛けて起きました。やっぱり布団に入って寝られると体は楽ですね。先輩も6時半ちょっと前に下りてきて出かけることに。
まずはガソリン入れて朝ごはんをコンビニで購入して名阪スポーツランドに出発です。
西名阪道では特に渋滞もなかったのですが名阪国道では所々で詰まるところがありましたがおおむね予定通りの8時前には名阪スポーツランドに到着しました。
主催者さんに挨拶して参加費を支払ったら卿のコース図とゼッケンを受け取って走行準備&慣熟歩行です。
名阪スポーツランドには何回か走りに来た事はあるのですがいっつもCコース(全日本ジムカーナやっているコース)だったのでABコースは初めてです。
コースはだいたいこんな感じ↓
なんとなく色合いが朝一の整列って感じだったので・・・
ケモノさんたちは今回はコース脇で見学です。
と思っていたら
ねこさんは先輩のMINIクーパーSに興味津々でした。
1600のスーパーチャージャー付きとの事でしたが一般道で一緒に走った感じではなかなか速そうでした。さすがに今回ほぼどノーマルのひび割れタイヤではジムカのタイムは期待するまでもなかったようでしたが・・・
午前中のコースはこんな感じ↓
走行自体は2クラスに分かれて交互に45分間交代で走る感じです。だいたい1ヒート4~5本は走行できたんじゃないかな?
初めて走るコースですし慣熟しっかり歩く時間もなかった(とは言え先輩にしっかりレクチャー受けてるんですけどね)のでぶっつけで走行です。
朝一ってこともあったのでしょうが例のごとくまったくグリップ感がありません。それでも走行自体は破綻しないのでやっぱりタイヤのグリップが悪いというよりおいらの運転に問題があるんでしょうね。
ここで先輩からのアドバイスが、
・アクセル踏むポイントが早すぎる。
これは車が加速体制に入れていないのにアクセル踏んでいったって空転するばかりで前に進まないのでもうちょっとアクセル踏むのを我慢すること。
・もうちょっとコース全体を考えてラインどり考える事。
おいらの場合どうしても行き当たりばったり的にラインとっていて基本インにつくのが早過ぎたりもっとアウトまでふっていいのに中途半端はコーナリングになってることが多いようです。
このこと意識してみたら・・・
意識しすぎてとっ散らかってます(汗)
それでも午前中の走行では上のこと心がけて走ってみました。
午前中のタイムはこーんな感じ↓
あんがいまとまった感じですかね?
シルは運転しやすくっていい感じなのですがおいらがちゃんと操作してやれないばっかりに・・・
ここでお昼となりお弁当のカレーをもらってきて食べました。
ここいらでヘッタクソな写真をちょっとだけのっけさせてください
午後のコースはこんな感じ↓
パイロンジムカーナ育ちのおいらにとってはスタートしてすぐのターンセクションが一番の見せ所のはずなのですが・・・
午後の走行動画です
あんまり巧い事回れていませんね。
たぶんビツクのときと同じく突っ込みすぎなんでしょうね。ターンの立ち上がりも一瞬止まったとこから最加速しているのでそこももったいないところかな?
ラインどりに関してはぜーんぜん分ってません(汗)
そして今回もパイロンを喰ってしまい一本破壊してしまいました。
ねこさんがシルのバンパー心配してくれていました。
今回はお世辞もあるんでしょうがいろんな方に褒めていただく事が出来少しは成長できたのかな?って思うことが出来ました。まったく知らない人から同乗させてって言われたのも初めてかもしれませんね。あいも変わらずメンタル弱いんで走行自体はメタメタでしたがなぜかその走行が午後のベストだったりして(謎)
そういえばみん友さんのヴァリヴァリさんが見学にきてくれました。
なかなかお会いする事も出来ないので着てくれたのはホントに嬉しかったですね!
そうこうしてる内に練習会も無事終了しましてお片づけです。
ここで気づいたボケボケなこと。
リアタイヤだけ逆履きしてました。
これも自分ではまったく気づいておらず、たまたまお隣さんだった方がタイヤ見て
『あれ?なんで進行方向と逆にタイヤ履かせてるんですか?』って質問されて気づきました。
まぁドライだったらそんなに影響ないのかもしれませんが・・・
午後の走行タイムです。
頑張ってみたつもりですけどどうだったのやら?
主催者さんにご挨拶して撤収となりますがヴァリヴァリさんがせっかくきてくれたので近くにある針テラスって道の駅でしばらくお話しすることにしました。
ヴァリヴァリ号とシル
ヴァリヴァリ号の不思議なボンネット
針テラスには何故かフェラーリのショップがあったりして
なにやらお高いものがいっぱいありました。
うちのケモノさんたちとトレードしようと思ったら
21000円って・・・
たっかぁーー!!!
やっぱりシルにはねこさん・ブラウン・コニーの3匹があってますね(笑)
夕飯には天理スタミナラーメンを食べました。
おいらはスタミナチャーシューのチャーハンセット。
なんだかんだで9時過ぎまでヴァリヴァリさんにはおつき合いいただいて楽しい時間を過ごす事が出来ました。
ここでお別れして先輩と帰宅の途に着きまして・・・
色々ありましたが帰路のことは割愛させてもらって。
翌日の7時前に無事帰宅することが出来ました。
今回の総走行距離は
うーーん。結構走りましたね。
いやはや楽しい2日間でした。
おわり。
Posted at 2014/11/25 22:57:34 | |
トラックバック(0) |
ジムカーナ | 日記