こんばんは。
週末の2日間は充実してようがぐうたらしてようがあっちゅう間に過ぎ去っていきますね。
そんな週末です。
土曜日
金曜の夜遅くまで起きていたので遅めの起床。(9時過ぎかな?)おかんが曜日勘違いして6時に1回たたき起こされましたが(笑)
お昼過ぎまでごろごろしてましたが、銀行に行ってこないといけなかったので、ランクスで出動。銀行行った後は近所をブラブラ。早めの夕飯を食べた後に天気もよさそうだったので久しぶりに星空撮りに行ってみよう!と思い立ちまたもやランクスで出動。以前日光の戦場ヶ原あたりも星空撮影には向いてるよ、と聞いたことがあったような気がしたので行ってみることに。路面はほぼ雪もなく快適そのものでしたがところどころに凍結路面もありちょっとだけドキドキ。明智平にて道具の確認すると。
カメラ・・・OK
バッテリー・・・OK
メモリーカード・・・OK
三脚・・・あれ?
カメラを三脚に固定する部分が三脚に付いていない!!!
やってしまいました。ここまできたけどさすがに手持ちで星空(というか夜景)の撮影はおいらには無理なのでさっさとあきらめて帰宅の途へ。2月になったら星空撮影はリベンジしたいと思います。
日曜日
帰宅が4時ちょい前だったので午前中は撃沈。お昼前になりやっと動く気になったのでまずはおかんに言われていた自転車のチェック。
・ペダル漕ぐとキィキィ音がする
・ブレーキうるさい
との事でしたがペダルは556吹き付けて様子見することにしましたが、ブレーキはただ単に磨耗しているだけのような気がするので後日バラしてみることにしました。
お昼食べた後におかんが寒川神社行ってみたいというので13時くらいだし行ってみますか?ということでまたもやランクスで出動。1時間くらいで着いたのかな?
三の鳥居前の池に佇む
そーいや三の鳥居まえの橋撮り忘れてたなぁ・・・
灯篭の並び
狛犬さん
結構巨大でした。
神門(?)
迎春ねぶたが飾られていました。
迎春ねぶたのアップ
本殿
もう初詣とかの時期ではありませんが結構な人出でした。
なんとなく気に入ったので
神社出てきた向かいに飾られていた
ペットボトルで作られた風鈴?(飾り?)
また写真は撮りませんでしたが露天も出ていて賑やかでした。
この時点でまだ15時だったので近かろうと思い寄り道することにしました。
はい、行ってきましたのは
曽我梅林です。
熱海のほうは満開という話を耳にしたもので。
満開というほどではなかったかもしれませんが咲いてる梅はきれいに咲いていました。
こちらは道端に生えていた葉ですが
なんか独特感があり気になって撮ってみました。
梅アップ
植えられたばかりの梅と切り株
さしずめ『梅太郎』ってとこでしょうか?
なんとなく撮ってみた
1時間くらいブラブラ散策して帰ってきました。
いつもののんびりな週末でしたが気分転換はばっちりな感じですので今週もがんばろーっと!
Posted at 2017/01/29 23:04:35 | |
トラックバック(0) |
ぐうたら | 日記