• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月08日

2008/12/7 サーキット倶楽部走行会

2008/12/7 サーキット倶楽部走行会 昨日、TC1000で開催されたサーキット倶楽部走行会へ行ってきました。


最初は朝8時だった受付開始時刻が、気軽に午前7時に変更され…
朝4時に起き、4時30分に出発。

スネイルさんと守谷SAで待ち合わせです。
道中渋滞などあるはずもなく、ほぼ定刻どおり到着。


早朝のSAには既に、結構な数のFDが集まっていました(^-^;



6時30分ゲートオープンと予想し、それを若干過ぎた時刻辺りで筑波サーキットに着きました。
慌しく準備に入る中、4どああーるさん、リョーケンさん、D8さんが到着。


今回はRE雨宮の走行会も併催されていたので、通常4つあるクラスが3つに。
私はビギナーで申し込んだんですが、やや速いBクラスに入りました(-_-;


第1ヒート。
前回のTC1000は夏のエイトリアンカップで走ったのですが、そのときはクリアが全く取れずタイムは散々でした(-_-;
ということで、まずは昨年のベストに近い45秒台を目指して走ります。


車も人も慣れた頃、最終ラップでベストタイム45.066が出ました( ´▽`)o゚






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=eExcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosc7NOmWRY2jkAKFcY0i_lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

ナビのモニタを切り忘れてますが、気にしないで下さい(^-^;



今までのベストが、初ドライ走行時の45.443ですから、かなり詰めることが出来ました。
これは44秒台も狙えるかな?と思ったのですが…


世の中、そんなに甘くありませんでした(-_-;



第2ヒートはインフィールドをうまく攻略するのを目標に出たのですが…
タイヤが食いつかない。

後からわかったのですが空気圧調整がうまくいってなかったため、ブレーキングでふらつきます。
いろいろな悪循環で、45.107が精一杯でした。


第3ヒートはタイヤのエアを冷間2.0まで落として出走。
これが正解で、タイヤのグリップは復活しました。

しかし相変わらず、インフィールドが駄目です(-_-;
安定して45秒前半は刻めたものの、ベストは45.243



…段々遅くなってます(^-^;
気温が上がってきたとはいえ、軽くはなっているはずで…
これは完全にドライバーのせいです(^-^;



第4ヒートは、ブレーキ自体の感触がおかしい。
エアを噛んだような状態で、踏力に対してリニアに制動力がついてこない印象です。
結果として、早めにブレーキングをする運転に変えたのですが…
タイムは出ず、45.782で終了orz

結局、第1ヒートのタイムを破ることは出来ず…
45秒が自信の壁となって立ちふさがりました。



今回はいろいろ試しながら走ったのですが、我流の限界を感じました。
理論的なものも少し考えて妄想したいです(^-^;

あとはDSCオフを一度試したいです。


また車載動画を見直してみると現地ではわからなかった反省点もたくさんあるので、次回に活かしていきたいですね( ´▽`)
関連情報URL : http://www.jasc.or.jp/
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2008/12/09 00:11:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

怪しいバス乗車
KP47さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2008年12月9日 1:06
>結構な数のFD
次回はそのうちの1台になりたいかも。。。
コメントへの返答
2008年12月9日 23:19
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

サーキットを走るのは大賛成ですが…
相当速い方ばかりなので、あの中に入るのはやめたほうがいいかもです(^-^;
2008年12月9日 6:07
ミシュランタイヤはサーキットで使った事がないので情報提供出来ないのが申し訳ないのですが(汗)適正圧を見つけたいトコですね!

国産の048やネオバ/01Rであれば温間で2,2、050やR1Rなら同じく温間で2,0といった感じなんですが・・・難しいですね(;´д`)
コメントへの返答
2008年12月9日 23:21
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いえいえ、わざわざ恐れ入ります。
今回で雰囲気というか温間の数値はつかめたので、次回はキチンと調整して望みます(^-^)

最も、タイヤが終わりかけてるのも懸案ですが(-_-;
2008年12月9日 7:52
おはようです!
動画はいいですね(^^)
ヘタレな私が言うのもなんですが、
DSCオフはSLYで試してみましたが、ちょっとだけタイムが良くなりました(汗)
コメントへの返答
2008年12月9日 23:22
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚

インフィールドでどうしても介入してくるみたいなんですよね。
ベストラップを見ると、あまり介入しない程度に大回りしてます。

次回は前後を見て、キャンセルも試してみます(^-^)
2008年12月9日 8:48
44台まであと少し!
アドレナリンが出ちゃたんじゃない^^
あと考えられる理由は…
ゼッケンが曲がっていたから(爆
コメントへの返答
2008年12月9日 23:24
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

アドレナリン…どうでしょう?
あまりのめりこめ過ぎないというか、一歩引いた目で見る性格なので(^-^;

ゼッケン…
間違いない、それです∑( ̄□ ̄;)!!
2008年12月9日 8:49
お疲れ様です☆
動画・面白かったですよ^O^)/
タイムを縮めるというのは、とても難しい事なのですね!?
ブレーキ…関係等、欲しいアイテムも増えてきそうでは・・;)m
コメントへの返答
2008年12月9日 23:27
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚

そうですね、今回は己との戦いでした。
カツカレー意味無しです(^-^;

道具を変えて速くなっても個人的にはしょうがないんですが、タイヤは寿命が近いので考えないといけないですね(-_-;
2008年12月9日 8:59
楽しませていただきました♪
天気も良くて最高でしたね。
モニターがOFFだったら
44秒台ゲットだったかも(爆)
FDはやっぱりカッコイイ!!
コメントへの返答
2008年12月9日 23:29
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚

去年はかなり寒かったので、今年は風がなくまだ良かったです。

モニターオフ…
間違いない、それです∑( ̄□ ̄;)!!
2008年12月9日 12:05
お疲れさんです(><) 
45秒台を常にキープしてたんだから結果オーライって事で(^^)
44秒台が次回の目標ですねw サーキット行きたいっすw
コメントへの返答
2008年12月9日 23:30
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚

そうですね、走行経験から行ってもこんなもんかな?と思うことにします。
次回は44秒代を目指し、更に頑張ります(^-^)
2008年12月9日 20:27
お疲れさまです。

安定したタイムが出るという事は、今の乗り方で安心して走れているということですよね。

次回はいろいろチャレンジして見るのも手ですね♪
コメントへの返答
2008年12月9日 23:32
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そうですね、考えてみればまぐれの一発タイムではなさそうなのが収穫でした(^-^;

まだ小さくまとまりすぎな気がするので、次回は違いを知る為にDSCオフなど試してみます(^-^)
2008年12月9日 20:36
日々進化していますね。
私も前々からTC1000のベストを更新したいとずっと思っていましたが、走った日が雨ばかりでしたので、ドライのベストが何秒台かも覚えていません。。。

これからも頑張ってタイム縮めていきましょう。
あと1回走れば44秒台出ますよ!
コメントへの返答
2008年12月9日 23:34
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
TC1000では、JUSさんは天気に恵まれてませんよね(-_-;

詰める要素はいくらでもあるはずなので、今後も精進します(^-^)
2008年12月9日 22:25
サーキット走行…羨ましいです(゜~゜)

添付動画拝見しましたが、
まだタイム伸びそうな感じですね(σ・∀・)σ

FR車でサーキットなんて、
楽しいんだろうな~( ̄∀ ̄)

コースアウトやクラッシュには、
十分に気を付けて下さいね(^^)/
コメントへの返答
2008年12月9日 23:36
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そうですね、まだまだ詰める要素はありますが…
今の自分では、こんなものですね(^-^;

今後もスマドラを目指し、安全第一で頑張ります( ´▽`)
2008年12月9日 22:36
サーキット走行、お疲れ様でした☆
羨ましいですが、やはり小心者の
僕にはサーキットデビューは遠そうですw

ベスト更新、おめでとうございます!
次回は44秒台が出るといいですね♪
コメントへの返答
2008年12月9日 23:39
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
いえいえ、私が走ってるのですから誰でも大丈夫ですよw

次回は課題を克服できるよう…
頑張ります( ´▽`)o゚
2008年12月9日 23:04
動画、見ました! やりますねぇ…。
次回は、もっと良いタイムが出ることを期待します。

………。

因みに、じょおさん。髪の毛は邪魔になりませんかぃ?
メットを被るなら…短くしたほうが良いのでは?
コメントへの返答
2008年12月9日 23:43
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます( ´▽`)o゚
何と言いますか、次回は課題を持って頑張ります。

前髪は少々邪魔になるときもありますが、十数年被ってるのでなれたものです(^-^;
実はあまり短いと、イガイガがメットに引っ掛かるんですよ(^-^;
2008年12月10日 23:04
先日はお疲れ様でした!(^^)

タイヤの空気圧でかなり悩んでいましたね・・
動画を見ると1コーナーの進入は私よりも上手いので、
最終コーナーを詰められれば、すぐに44秒台ですね!

次回はエイトリアンカップで宜しくお願いします。
コメントへの返答
2008年12月10日 23:33
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

お疲れ様でした( ´▽`)o゚
体調は大丈夫でしたか?

おぉ、そう言っていただけると励みになります(^-^)
課題も見えたので次回頑張ります。

タイヤは寿命もあるんですが…
あんなに食いつかないのは初めてでした(-_-;
エイトリアンカップではうまく調整したいですね。

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation