• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月18日

払沢の滝

払沢の滝 本日はかなり早起きして、奥多摩へ早朝ドライブに行ってきました。
目的は

「払沢(ほっさわ)の滝」


ナンデモ「日本の滝百選」にも選ばれているという有名な?滝だそうです。
特に冬、完全凍結するので特に知られているようです。

…実は私も、つい先日知ったんですけどね(^-^;



近場にそんな(・∀・)イイ!!スポットがあったとは知らなかったので、スタッドレスを履いていることもあり…
早朝に行ってきたわけです。





歩いていく一部はこんな感じでした。
まぁ滝が凍るわけですから、当然ではありますが…(^-^;










民家の犬に吠えられたりしながら、駐車場から歩くこと十数分…
見えてきましたよ(^-^)













残念ながら、完全凍結ではないですが…
ご覧の通り、なかなかの絶景でした( ´▽`)o゚

そんなに大きな滝ではなかったですが、百選に選ばれるのも納得です。



到着したのは日が出たばかりくらいの早朝ですが、カメラマンの方が数人既にいらしてましたよ(^-^)





暫く見ていたら、一部が崩れ落ちてしまいました(^-^;
これはこれで、貴重なものを見れた気がします。



ということで朝からいい物を見ることができ、本日は有意義な休日でした。
渋滞とも無縁ですし、たまの早起きも良いものですね( ´▽`)
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2009/01/18 18:30:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

12345
R_35さん

ベイシア羽生店で夕食を購入
空のジュウザさん

首都高。
8JCCZFさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

ライガの誕生会するぞ
chishiruさん

この記事へのコメント

2009年1月18日 19:11
コレはスゴイ!!!
お疲れ様です^^)m

冬に完全凍結する滝…自然の神秘ですね☆
素敵な写真が撮れましたね!!!
コメントへの返答
2009年1月18日 21:13
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ありがとうございます(^-^)
早起きした甲斐がありました。
にしても、近場でこんな(・∀・)イイ!!場所があったとは。

もっと寒ければ完全凍結でしょうが…
こればかりはしかたないですね。
でも感動しました( ´▽`)o゚
2009年1月18日 19:25
こんばんは。
寒かったでしょう!凍る滝と言えば、茨城の袋田の滝もありますよ(^^)
コメントへの返答
2009年1月18日 21:15
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そうですね、流石に奥多摩…
山は氷点下の気温でしたが、いい休日を過ごせました。

そうそう、袋田の滝も凍りますよね。
そのうちまた行ってみる予定です(^-^)
2009年1月18日 19:54
こんばんわ~。
凍った滝ってみたことないです。
すごい迫力ですね・・・。
あの歩道だと、人間が滑りそう。
コメントへの返答
2009年1月18日 21:17
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

実は私も、あまり見たことなかったんです。
近場にこんな(・∀・)イイ!!場所があったとは(^-^)

歩道は一部だけ凍ってました。
気をつければ大丈夫ですよ。

ふんじゃったさんも機会があれば是非( ´▽`)
2009年1月18日 20:52
滝に打たれて修行したら
つららで脳天直撃ですね(ガクガク)

でも、百選に選ばれるだけあって
流石、絶景スポットですわ。
三脚持って行ってみたいです。
コメントへの返答
2009年1月18日 21:18
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

ここで修行したら…
いろんな意味で死ねますね(^-^;

実はここ、NHKの関東ローカルニュースで実況してて知ったんです。
いい場所を教えてもらいました( ´▽`)
2009年1月18日 21:47
どもッス!(=゚ω゚)ノ

ハヤオキ・・・(;´Д`)

ムリw
コメントへの返答
2009年1月18日 21:53
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

たまの早起きもいいものですよ( ´▽`)
まぁ私も休みの日限定ですけどね。
サーキット行くときとか(^-^;

…頭が痛いのでそろそろ寝ないと(^-^;
2009年1月18日 23:08
ほっさわと読むんですね。
初めて知りました。

写真でも凄いですが、生で見るとまた絶景なんでしょうね。

それにしても今日は偶然でしたね(笑)。
あそこでお会いするのは2度目でしたかね?
コメントへの返答
2009年1月19日 22:58
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

はい、ほっさわです。
私も読めませんでした(^-^;

生だと迫力もひとしおですね。
意外と小さいと思ってたんですが、実は全貌は下から見ないそうです。

最初全く気がつかず、失礼しました。
週末の週一には、高確率でいますよ(^-^;
2009年1月19日 0:55
へえぇ(゜∀゜)

冬に凍結する滝は平湯大滝しか知らなかったです(爆)

しかし…
マイナスイオン出まくりで寒そうです(笑)
コメントへの返答
2009年1月19日 23:00
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

平湯大滝…調べてみましたが、これも素晴らしそうですね( ´▽`)o゚

そこそこ寒かったですが、実物を見たら吹っ飛びました。
滝マニアになりそうで恐いです(^-^;
2009年1月19日 2:18
今の時期、奥多摩に早朝行くのは
危険すぎて行けないけど見てみたいですね
浜松の奥地で沢が凍るとがあるみたいです
コメントへの返答
2009年1月19日 23:02
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そうですね、実際道の横には雪が残ってましたし…
スタッドレス無しだと危険ですね。
百選ということなので、冬に限らず一度行かれてみては(^-^)

そちらの沢も興味ありますね( ´▽`)
2009年1月19日 5:57
( ̄ー ̄)ニヤソ

昔やんちゃな事をしていた頃は、このエリアが拙者のホーム(ry

そしてこの滝いいですよね♪拙者も以前行って見てきた事あります(・∀・)☆
コメントへの返答
2009年1月19日 23:04
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

何と、ホームですか(゜∀゜;ノ)ノ

周遊の入口にも近いですからね。
峠を走る方はご存知でしょうか(^-^)
2009年1月19日 9:29
奥多摩にこんな絶景ポイントがあるなんて
知りませんでした(@@;

近くに温泉があるといいなぁ(笑
コメントへの返答
2009年1月19日 23:05
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

実は、私も知ったのはつい先日です(^-^;
ここはお勧めできますよ( ´▽`)o゚

早朝は無理でしたが、日帰り温泉もあるみたいです(^-^)
2009年1月19日 21:13
Σ(゜Δ゜*) ウォッ! いいっすねーしかも早朝 さすがじょおさんw
早起きできなくて、なぜか普通の出発になってしまう自分が情けない(^^;)

凍ってますねー。。。奥多摩の滝ですか。。。メモっとこw
コメントへの返答
2009年1月19日 23:07
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

無理矢理早起きしましたが…
行った甲斐はありましたよ( ´▽`)o゚

…前日起きられなかったのは秘密です(^-^;

この時期は凍ってる可能性が高いので、十分気をつけてください。
2009年1月19日 22:00
いやぁ…。寒さが伝わってきますよ。周辺は…かなり冷え込んだことでしょーね。
南国仕様のσ(・∀・)には…耐えられない鴨!?

片道、何時間かかりました?
冬場は無理だから…暖かくなったら訪問してみようかしら。
コメントへの返答
2009年1月19日 23:10
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

この日は確か…マイナス2℃くらいでした。
強烈に寒いというほどではなかったですが、目が覚めますよ(^-^;

この日は早朝だったので、多分片道1時間ちょっとですね。
途中で朝食を取って、9時前には帰宅しました。

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation