• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月04日

CX-5試乗

CX-5試乗 先日の話ですが、Dに行った際にナンバー付のCX-5が置いてあったので…
試乗させてもらいました。

マツダが社運を掛けて送り出したフルスカイアクティブの第一弾ですから、

例え買う気はない

と言っても、気になるものです(;^-^)







置いてあったのは、鮮やかな青のクリーンディーゼル車です。
ガソリン車も入魂の一台ですが、やはりこっちがより気になるところ(;^-^)



アイドリングでまず見せてもらいましたが、凄い静かでまずビックリ(;゚Д゚)
良く聞けばディーゼル特有のカラカラ音はありますが、ほぼわからないレベルです。

ボンネットを開けてもなかなか静かで、遮音もさることながらエンジン自体がかなり静かに出来ているようです。



スルスル走り出すと、滑らかに動き出します。
1000~2000rpmくらいでアクセル開度を開けると多少ガラガラする感触はありますが、それ以外はやはり至って静か(;゚Д゚)


最初の角を曲がると開けた道になるので、加速してみます。
最大トルクが約42キロと、相当なものなので構えていたのですが、

正直、肩透かし(;^-^)


弄った3Sとかランエボ、インプみたいなの暴力的なヤツを想像していたんですが…
そこまでの加速ではありませんでした(;^-^)

勿論かなり速いんですが持てあますような感じではなく、扱いやすい印象でした。
まぁ、個人的には好印象です(;^-^)



スカイアクティブのアクセラは乗ったことがないので、加速の際にMTモードも試してみました。
確かに変速はかなり速いですが同時に非常に滑らかな感じで、MTに近いという話とはちょっとイメージが違いますね(;^-^)



あとこのクルマ、オプションの19インチが着いていたのですが…
非常に乗り心地が良いです(;゚Д゚)


そして何より、クルマが非常に自然というかリニアです(;゚Д゚)

最近レンタカーでいろいろ最近のエコカーに乗り、燃費に降って燃料の絞られた電子スロットルやインフォメーションに希薄なステアリングなど、結構残念な印象が多かったんですが…

このクルマ、一応?エコカーでありながらそういうネガティブな要素はなしです。
マツダらしくハンドリングが良いので、峠などでもなかなか楽しめそうな感じでした( ^-^)




とにかく非常に好印象で、欲しくなりました(;^-^)

この後、増車するなら幾らかかるんだろうな~と妄想して、慣らしへ出掛けたのでした。
※勿論買えるはずがありません(;^-^)
ブログ一覧 | 新車 | クルマ
Posted at 2012/04/04 22:18:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

祝・みんカラ歴10年!
Mr.ぶるーさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

蒸しアワビと天ぷら!
京都 にぼっさんさん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

この記事へのコメント

2012年4月4日 22:24
いい車ですよね~。
次の車の候補としては、今のところ一番です。
エコカーっぽくないところも良いと思います(笑
コメントへの返答
2012年4月5日 21:09
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

良いクルマの一言がピッタリ来ますね( ´▽`)o゚

エコカーというと世間のイメージに反して、ドライビングにネガティブな印象が拭えませんが…
これは全く皆無です( ^-^)
2012年4月4日 22:32
CX-5赤がとても自分好みでした・・・。
新車で買うのなら有力候補になりますねえ~。
コメントへの返答
2012年4月5日 21:13
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

クロスオーバーだというのに、赤は2種類あるみたいですね(;゚Д゚)
流石マツダと言いますか(;^-^)

今買える新車なら、最有力の一つになります。
まぁ無理ですが(;^-^)
2012年4月5日 1:00
買う事はないにしても…
なかなか「お気に」な車だったんすね(`∀´)v

でも本気で車選びをしてる人にとったら、貴重~な情報っすよね~( ̄▽ ̄)b
コメントへの返答
2012年4月5日 21:18
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いやぁ、なかなかどころの騒ぎじゃないです(;^-^)
買えないですが(;^-^)

社運を掛けて開発しただけあり、完成度はかなり高いと思います( ´▽`)o゚
2012年4月5日 1:00
こんばんは( ロ_ロ)ゞ

技術的な部分では興味が無い訳ではないですが…

あんまりピンと来ないんですよね~

そう言う意味ではCXー7が出た時の方が、自分的には来るものがありました…
ま~既にラインアップに無いですが…( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2012年4月5日 21:22
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

マツダとしては、初代アテンザ以来の社運を掛けたクルマということで、完成度はかなり高いと思います。
まぁ気に入るかどうかは、人それぞれと思いますが(;^-^)

CX-7も格好良かったですが、CX-5のサイズが思いの外被る感じでしたね(;´д`)
2012年4月5日 6:24
これでじょおさんのCX‐5セカンドカー購入フラグが立ったぞ、と・・・φ(.. )メモメモ♪

でもあのディーゼルエンジンの静粛性は凄いですね!試乗車が横を通った時、ガソリンエンジンと間違えた位です(ノ∀`)

早く規制緩和して他のディーゼルエンジン搭載乗用車(mini)が日本でも乗れるようになって欲しいモノです(つД`) コイケノヴァカ~・・・
コメントへの返答
2012年4月5日 21:29
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

残念ながら、予算のフラグが立ちませんでした(;^-^)

いやぁ、ディーゼルの悪い部分はほぼ払拭された感じですよね(;゚Д゚)
これは売れて当然な感じでした(;゚Д゚)

これでディーゼルも市民権を得て、輸入も増えるかもしれませんね( ´▽`)o゚
2012年4月5日 6:29
おばんで^^)/じょおさん

おお~。話題の車に^^)□雑誌を読んでいるようです
そんなに素晴らしいのですね?
42って、GTO並みですけれどね((( ;゚Д゚)))鬼トルク
JUKEにも、もう少し燃費面で見習ってほしいものです><;)せめてアイドリングストップを。。
コメントへの返答
2012年4月5日 21:35
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

どうせ買わないので、あまり試乗はしないんですがっ…今回はお願いしました(;^-^)

いやぁ、かなり完成度が高かったです(;゚Д゚)
アイドリングストップも、かなり積極的に作動していました。
ジュークのエンジンも、欧州の小排気量ターボみたいな感じですよね(;゚Д゚)
2012年4月5日 7:18
おはようございます

さすがマツダ!エコカーなのにリニアってのは惹かれるものがあります
コメントへの返答
2012年4月5日 21:38
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

結果的にエコカー対象になってるって感じで、非常に運転の楽しいクルマになってました( ´▽`)o゚
他のメーカーもこんな感じにしてほしいものです。
2012年4月5日 8:47
自分もガソリンの方試乗してみましたが、めっちゃ出来良く感じました。

スタイルは兎も角として今後の車お手本のような中身ですね。
コメントへの返答
2012年4月5日 21:40
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、ガソリン(;゚Д゚)
そちらも乗ってみたいですね~。
車両は断然ガソリンが安いですし(;^-^)

鼓動デザインの第一弾ということでスタイルも相当いいと思いますが、あぁその辺は好みですからね(;^-^)
2012年4月5日 9:24
お疲れちゃん!^^/

いくらトルクあるって言っても、ランエボや
インプと比べちゃ可哀想ですよ・・・(+。+
かつて380Psのトルク180キロって車に
乗ってましたが、リミッター解除しても
125km/hしか出ませんでした(^^;オオガタデスカラw

兎に角コイツが売れて、新しいREへの開発費に
回ってくれればと願ってます(^^)
コメントへの返答
2012年4月5日 21:42
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いやぁ、トルクで言ったらそれら並だったので(;^-^)
大型は車重とギヤ比が全然違いますよね(;^-^)

ディーゼルの市民権復活の立役者になりそうで、今マツダは苦しいですが頑張ってほしいですね( ´▽`)o゚
2012年4月5日 9:45
そりゃドッカンだったら一般人はみんな壁に刺さっちゃいますよ(笑

と金は払ったが未だに試乗したことがないオーナーが来ましたよ|w=)

これがコケたらマツダはマジおしまいなので頑張って欲しいです( ̄ω ̄)
コメントへの返答
2012年4月5日 21:44
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

MSアクセラより速いと聞いてたので、かなり構えてたんですが…
流石にそこまでではなかったですね(;^-^)
しかし、上まできれいに回る感じでした( ´▽`)o゚

初代アテンザ並に革新的ですが、ヒット間違いなしと思います( ´▽`)o゚
2012年4月7日 23:27
期待値が高すぎましたか?

でもクリーンでエコなディーゼルという点を
考えますと、やっぱりすごいです。

クルマが非常に自然でリニア・・・
この言葉はマツダの開発者がとっても
喜ぶでしょうね。
ここに一番開発の重点が置かれていた
そうなので。
コメントへの返答
2012年4月9日 22:17
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いえ、期待外れという訳ではないですが…(;^-^)
思ったほど暴力的な加速ではなかった、ということです(;^-^)

最近のクルマに何台か乗って、結構我慢を強いられる部分もあったのですが…
流石はマツダ、でした( ´▽`)o゚
2012年4月8日 14:59
どうでした? CX-5は。
天井高いけど乗り心地抜群なんでしょうねー。

土曜日たまたま青いCX-5とすれ違いましたけど、そんなに大きい姿には見えなかったな・・・。

ま。見た目以上にワイドだろうから運転しやすくともヒヤリすることが多々あるんでしょうけど。
コメントへの返答
2012年4月9日 22:19
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

車高は高いですが、ロールも抑えられていて乗り心地はかなり良かったです( ´▽`)o゚

幅があるので、近くで見ると大きく感じます。
運転中はいい意味で、大きさを感じないのですが寸法を見ると…
日本ではギリギリという感じで、都内の狭い路地などは苦労しそうですね(;^-^)

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation