• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月07日

忍者復活?強行一泊ツーリング

忍者復活?強行一泊ツーリング 世間のご多分に漏れず、私も現在三連休の二日目です(;^-^)

という訳で、昨日は久々にもう一台の愛車であるNinja 250Rを駆り…
新潟へ一泊プチツーリングへ行ってきました( ´▽`)o゚




…実は、当初のプランとは全然違いました(;^-^)




話は週の始めまで遡ります。

Ninjaもブログに書くまでもない程度に乗ってはいるのですが、夏場ほとんど動かせなかったせいで…
バッチリーがすっかり上がっていました(;^-^)

Ninjaも今時のバイクらしくインジェクションですが、ある程度バッテリーが生きていれば押し掛け可能です。
幸いうちは小高い山の上?にあるので、坂道は豊富(;^-^)
なので押し掛け自体は楽にできるのですが…

如何せん完全に死んでたので、無理でした(;^-^)


セルの代わりは押せばいいですが、流石にオイルポンプが回らないと無理です(;^-^)
結局下った道をヒイコラ言いながら車体を押し上げ、意外に安かったので新品バッテリーをポチッと(;^-^)




結局バッテリーが届いたのは金曜の夜。
夜間の作業は良い思い出がないので、土曜の朝から作業に(;^-^)






本来は土曜の早朝に出発し、北陸方面へ行ってみようと思っていたのですが…
出発が遅くなったので、新潟に住んでいる弟の家に、行って帰ってきただけでした(;^-^)


で今回ほとんど高速を走りましたが、こうなるとやはり250ccの限界を感じます(;^-^)
100㎞巡航だと出力の50%以上を使いますし、車体が軽いので横風に弱い。
ライダーが重いので尚更です(;^-^)

ツーリングという用途を考えると、やはり大排気量が良いんでしょうねぇ。
最も、250cc以上の単車はほとんど乗ったことないんですが(;^-^)





しかし久々に長時間乗ったというのもあるんでしょうが、非常に疲れました。
距離にするとたかだか片道300㎞しかないんですが(;´д`)

これを書いている今日はさほどでもありませんが、昨日は到着した時点で本当に疲労困憊で…
弟のクルマに乗るのも、クルマからお店に入るまですら億劫でした(;^-^)









しかし、晩飯は美味かったです。
写真はキッチリ撮りました(爆)
ブログ一覧 | Ninja250R | 日記
Posted at 2012/10/07 21:07:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

GGOC_Fes2026ヴェゼル名 ...
かずポン@VEZELさん

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

2012年10月7日 21:34
おヴぁんで!^^)/

いや~、さらりと仰っていますが
常人にはかなりしんどい距離です(笑
でもバイクで出かけるには良い気候になってきましたね♪
お疲れさまでした!
( ^ー^)
コメントへの返答
2012年10月8日 20:17
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

いえいえ、じょお人でもしんどい距離でした(;^-^)
仰る通り良い季節になってきたので、ツーリングと思われるライダーに多数遭遇しました( ´▽`)o゚
2012年10月7日 21:44
まぁ車より疲れるのはしゃあないっすよ(^_^;)
じょおさんは遠距離走るんですし、スクリーンをスポイラースクリーンにしちゃうと多少楽じゃないすかね?ほんのちょっとの返しでも全然効果ありますヨ。
コメントへの返答
2012年10月8日 20:19
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

疲れたら即休憩、を心がけたのですが…
想像以上に疲れました(;^-^)

カウルはノーマルでもかなり効いてるんですが、スクリーンを変えると更に効果ありそうですね(;゚Д゚)
パーツは豊富な単車なので、いろいろ探してみます( ´▽`)o゚
2012年10月7日 22:00
二輪はやっぱり排気量大きいほうが楽ですよぉ。
1100ccのフルカウル乗ってたときは、高速ツーリングが楽チンでした。
80km×2の速度で立ち乗りしても安定してましたよ。
600ccのフルカウルは、峠で楽しいバイクでした。
コメントへの返答
2012年10月8日 20:21
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

1100ccのフルカウルというと、ZZ-R1100辺りでしょうか?
あのクラスだときっと楽なんでしょうねぇ(;´д`)

うちのNinjaの場合、100㎞巡航でも7000rpmくらいと出力50%超えなので、余裕がないですね(;´д`)
2012年10月7日 22:17
ツーリングは楽しいですよね♪
高校の時にNSR50で山梨から上越まで1泊ツーリングに行きました(笑)
10時間掛かって到着した時は振動で手が痺れてヘトヘトだったんですが、楽しい思い出として強烈に残ってます。
コメントへの返答
2012年10月8日 20:24
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、NSR50で!(;゚Д゚)
想像しただけで、手首が腱鞘炎になりそうです(;^-^)
昔ZXRに乗ってたのでレプリカのポジションは良くわかります(;^-^)
でも手に入れた単車での遠出、楽しいですよね( ´▽`)o゚

私もKSR-IIで横浜から仙台まで行ったことがあるのですが、そちらは辛い思い出しか残っていません(;^-^)
2012年10月7日 22:18
お疲れちゃん!^^/

スポーツバイクで300㌔は結構厳しいでしょう。
ハーレーのリッターバイクに乗ってた青森の
友人がこっちまでツーリングで来る時には、
かなり休憩入れてくるって言ってましたよ。
休憩含めたペースは路線便の大型トラックと
同じペースだとか・・・

それにしても今の単車って、押し掛けが出来ない
んですね!?
それにビックリしました!(^^;
コメントへの返答
2012年10月8日 20:29
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

スポーツ風ですが実態はツアラー然とした街乗りなので、長距離も行けるかと思って買ったのですが…
高速はなかなか厳しいですね(;^-^)
今回も疲れたと思ったら即休憩、で移動したのですが(;^-^)
ハーレーのご友人の方、慣れた移動をなさってる感じですね( ^-^)

冬に実際してましたし、本来は押し掛けできるはずなんですが…
バッテリーが上がり切ってると駄目でした(;^-^)
2012年10月8日 6:52
お疲れ様です

250ccのレプリカ系のバイクでの長距離ツーリングはしんどそうです
そういえば先週も新潟行ってた気がしますが・・・
もう少し頑張って上越信州回って新そばとか行くのもありだと思います
コメントへの返答
2012年10月8日 20:32
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

一見レプリカ風ですが、実はツアラーというかGPZなので楽かなと思ったのですが(;^-^)
一度くらいは大きいのに乗ってみたいですね(;´д`)

そうですね、新潟は先週も通過しました(;^-^)
定番ですが、戸隠そば辺りを食べに行くのも良いですね( ´▽`)o゚
2012年10月8日 7:50
お疲れ様ですヾ(@⌒ー⌒@)ノ

自分は同じ250ccでも車重があるバイクなので、最近軽量なバイクに憧れがありますが、軽いと横風にはキツそうなんですね…(^_^;)

コメントへの返答
2012年10月8日 20:35
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

そうですね、軽くてカウルがあると、どうしても横風に弱いです(;^-^)
エリミネーターVならNinjaと同じくらいパワーがありますし、高速を流すのも良さそうな気がしますね( ´▽`)o゚
2012年10月8日 9:03
おはんです!( ´ ▽ ` )ノ

自分もカブで通勤するようになってから、250で新潟だの宮城だの行っちゃうじょおさんの凄さを改めて思い知らされました(汗

片道300キロって…「たかだか」で済む距離だったんですか⁉Σ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2012年10月8日 20:37
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

カブも大変ですよね…
どうでしょうの株の旅の辛さは良くわかります(;´д`)

高速だと所用時間5時間くらいなので、そう意味では大した距離じゃないんですが…
非常に疲れました(;´д`)
2012年10月8日 20:21
こんばんは( ロ_ロ)ゞ

いや~今週はバイクですか…

全然分かりませんでした…(^^ゞ

私も30歳頃までバイク乗りでしたが、片道300kmの経験はありません…((((;゜Д゜)))1日でならありますが…

あ~でも余裕があるなら、もう一度乗ってみたいですね~( ̄∇ ̄*)ゞ
コメントへの返答
2012年10月8日 20:42
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

久々に単車を長距離に駆り出しましたが、予想以上に疲れました(;´д`)
そういえば移動中、単車らしい書き込みはしてませんでしたね(;^-^)

片道300㎞だと長そうですが、5時間くらいなので…
下道ツーリングだと半日くらい走ることもありますし(;^-^)

最近はレンタルバイクなんてのもありますし、たまにはいかがでしょうか?( ´▽`)o゚
2012年10月8日 22:42
おばんでござりマス(^o^)/

若いっすねぇ♪じょおさん(笑)
家の長男、大学生になった年の夏、
原チャで東京~福島を往復しましたが、
もお二度とやらない、
と死んでまシタね~o(≧▽≦)o

ま、原チャよりは全然マシなんかな(^o^;)

てか相変わらずの画像のマクロ具合がすげぇっすねぇ(*´∇`*)ウマソ
コメントへの返答
2012年10月9日 19:44
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

気持ちだけは若い…というか、進歩がありません(;^-^)
大分前(といっても就職後)80ccで横浜から仙台まで片道行きましたが、同じく二度と乗りたくないと思いました(;^-^)
原チャリよりは楽ですが、目いっぱい感は一緒です(;^-^)

ここは新潟大学前の中華料理屋なんですが、非常に美味いんです(;゚Д゚)
2012年10月9日 21:37
じょおさんおばんで(^-^)/
楽しく拝見しました!
50しか転がした事がないので、250もあれば充分だと妄想しますが…

なんにせよ、羨ましいです(^_^)バイク所有☆
コメントへの返答
2012年10月9日 21:48
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

それが聞いてください、2号さん(;゚Д゚)
高速とはいえ、常に半分の力を使うのは非常に疲れます。
ある意味、50ccの街乗りと同じような感覚かと(;^-^)

恵まれた環境と思いますが、一度は大きいのも乗ってみたいです(;^-^)
2012年10月9日 23:58
どもす!(=゚ω゚)ノ

大型良いよねー直線だけなら
以前会社の先輩のカワサキZ900
試乗させてもらったけど岩石のごとく重く
そして重くさらに重く・・・
でっかいエンジン積んだ2輪は自分には
合わないなとということにしときました

で、やっぱり画像は寄るワケねwww
コメントへの返答
2012年10月10日 20:42
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

成程、重量がある分そんな感じにもなる訳ですね(;゚Д゚)
最近のスーパースポーツやメガスポーツなどはまた違うんでしょうか(;゚Д゚)
しかし基本真っ直ぐ走ればいいので、一度は乗ってみたいです(;^-^)

食事の画像はマクロ…もうデフォです(;^-^)

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation