• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年11月06日

交差点の停止線

ふと思ったことです。

街を歩いていると、交差点で停止線を越えて停まる車が多いことに気がつかされます。
勿論、例えば前が渋滞していて行くに行けず停まってしまうこともあるでしょう。
しかし、普通に停まれる場合でも越えてしまう車が多いわけです。

何故か?

わからん訳です(^-^;

まぁパッと考えてみて、

①車両感覚がわかっていない。
②停止線の意味を理解していない。
③自己中○的な運転である。
④線を守らないのが格好良いと思っている?(^-^;

みたいな感じですかね。

線を跨いだ場合、狭い道ではバスが曲がるときに引っ掛かりそうになったりするわけですね。
確かに、現実問題として弊害がないケースもあるわけですが、公道では初心を忘れずなるべくルールを守ってほしいものです。
ブログ一覧 | ふと思ったこと | クルマ
Posted at 2006/11/06 22:29:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

伊勢参り
あつあつ1974さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年11月6日 22:53
確かによく見ます、結構おじさんやおばさんがやってます、後それに近いのが消防署や病院の前の白い斜線の部分に止まる大馬鹿野郎、緊急車両のためにあるのだし人の生命に関わるかもしれないのだからもっとしっかりして欲しいと思う。
コメントへの返答
2006年11月7日 18:38
う~む、あまり何も考えずに止まるのでしょうね。

特に斜線部分はいけませんね。
自分の停止位置が何なのか、理解して欲しいものです。
2006年11月6日 22:54
おヴぁんで!

たぶん一番多いのは停止線で一度止まって、そこから見やすい所まで出て止まる。
この動作がめんどくさい?!ので最初から越えるみたいな。(^^;

場所にもよりますがあからさまに余裕ありすぎるところもありますよね。。

対向車の影響ありそうな所はかんべんして欲しいですね。。

おいらもたまに・・・(^^;;
コメントへの返答
2006年11月7日 18:42
何か一時停止ぽく聞こえますが、上のはあくまで普通の交差点の話ですね。

現実問題としてキッチリ線で停まるかは視界にもよるかもしれませんが、一時停止は絶対に停まらないといけませんね。
2006年11月6日 22:56
凄い狭い道でえらい飛び出てる
人とかいますよね~。
しかも右折しようとしてたのか
道の真ん中にいたり…。
飛び出るも問題ですがセンサー式の
信号でえらい手前で止まられるのも…
まぁ、コレは知らないとどうにもなりませんが…。
コメントへの返答
2006年11月7日 18:45
土地柄もあるのかもしれませんが、この辺りは適当に停まる車が多すぎるような気がします。

後者は確かに知らないとわからないかもしれませんが、信号には「半感応式」「感応式」と書いてあるはずですけどね。
2006年11月6日 22:59
コレって、信号機のある交差点のことですよね?

5、信号が変わることを予測していないので、スピードが出すぎて止まれない

停止線もそうですが、対向車線に車が止まっている・・・
こちらは信号で止まっているのに、対向車が通り抜けることを考えていない
そういった、周りのことを考えない運転って、多いですよねf^_^;
コメントへの返答
2006年11月7日 18:48
はい、普通の交差点での話です。
確かに、5のようなケースはありますね。私もないとはいえません。

結局は周囲への心配りということになるのかもしれませんね。
ちょっとした心遣いで、結局はスムーズな流れになり自分にもメリットはあるはずなんですが。
2006年11月6日 23:38
以前、住んでた横浜あたりは
狭いみちでも結構バスが通る
道も多くかな~り手前に停止線が
あるところもたくさんあったわけで

迷惑な状態をしばしば見かけたことも
ナニゆえにその位置にあるかがわかって
いない輩も・・・ですな
コメントへの返答
2006年11月7日 18:50
うちの近所もまさにそのような道で、且つ迷惑な状況をたまに目にします。
せめて学習していただければと思うのですが(^-^;
2006年11月6日 23:41
停止線できっちり止まれない人はひとくくりに運転の下手な人・・・と言うことで片付けてます。
車両感覚がつかめているひとなら、踏むことはありませんからね。
ちゃんと停止線は守って欲しいですね。
コメントへの返答
2006年11月7日 18:52
まぁ私も心の中ではそう思っていますが(^-^;
やたら前に止まる人も同様ですね。

私も後ろ指を差されないよう気をつけます(^-^;
2006年11月7日 0:10
げっ( ̄□ ̄;)!!

昨日の夜まんまと越えて停車してしまった・・・_| ̄|○

だって・・・見えなかったんだもん・・・(爆

う~ん、注意が必要ですね・・・。
コメントへの返答
2006年11月7日 18:53
夜や雨の日は、確かにそういうこともあるでしょうね。
そういう場合は仕方ない側面もありますよ。

私もないとはいえません(^-^;
2006年11月7日 0:17
たしかに私もけっこう気になってました。
あとこれとは違いますが、赤信号で前の車と距離を空けて一度止まっておきながら、ちょっとずつ進んでいく車も好きじゃないです。(^_^;)
こっちはニュートラルにして止まってるのに、またギア入れて...って。1回で綺麗に止まってほしいです。
コメントへの返答
2006年11月7日 18:56
あぁ、所謂AT走り?ですね。
それは渋滞の原因となることが証明されているらしいです。
是非改めて欲しいですね。

私もMTにとっては面倒&迷惑この上ないと思います(^-^;
2006年11月7日 2:01
オイラは線の前で停まる派ですね。

曲がってくるクルマにFバンパーとか擦られたくないので・・・。特にジジババが運転してる車が曲がってくると、不安になります。(・_・;)
コメントへの返答
2006年11月7日 18:58
確かに、ギリギリで走っていくような車もいますからねぇ。
そんなところで擦られたらたまりませんね(^-^;
2006年11月7日 8:50
これ、結構気になりますね。
私は、停止線を狙って、きっちり止まりたい派ですね。
右折レーンでは、若干(1~2m)手前で止まります。
↑先頭の場合

で、こちらで気になるのは、はみ出るより、かな~り手前で停まる人が多いように思います。
あとは、わざと(?)隣の車と停止位置をズラして停めるとか(2車線以上の場合)。運転席が平行にならないように・・・←これってマナー?

何気ない事でも、気になる事ってありますよね~
コメントへの返答
2006年11月7日 19:02
あ、私は当然キッチリ止まる派です。
派閥の問題ではないように思いますが(^-^;

手前の人が多いんですか?
今度秋田に行ったら気をつけてみます(^-^;

あと、平行にならないように…っていうのは初めて聞きました。
こちらでは信号の間隔が短いので、車間を詰め気味に止まる人が多いように思います。
2006年11月7日 17:00
横断歩道で止まる車いるけどぉ、ホント邪魔ですよね。。。
歩行者専用なのに、わざわざ避けて通らないといけないし(T^T)
ちゃんとルールを守ってほしいですよねぇ(`・ω・´)
コメントへの返答
2006年11月7日 19:05
たま~に渋滞で読み違えた場合にやっちゃうことがありますが、かなりバツが悪いです。
気をつけないといけませんね。

逆に自分が歩行者のとき、そういう車がいたらわざと掠めていってしまいます(^-^;
2006年11月7日 23:51
みなさん気になさるようですね。
私も手前に止まりますが、やはりタイミング悪く超えてしまうこともあります。渋滞の読みも気をつけなければなりませんね。
コメントへの返答
2006年11月8日 19:30
仕方なく…と、いつもではまた違うとは思いますけどね。
私も気をつけたいと思います。

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation