• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

おおがわら桜まつり 一目千本桜オフ【改】

おおがわら桜まつり 一目千本桜オフ【改】春といえば花見ということで、昨日は先週に引き続き近所の宮城県仙台市へ(;^-^)

おおがわら桜まつり 一目千本桜オフ

ということで、元々はSUGOの近くの桜の名所で花見オフの予定だったのですが…
残念ながら、既に葉桜に(;^-^)



せめて山の方であれば、まだ桜も咲いているだろうと思い、山形県との県境方面にある作並温泉に予定を変更しました。






で集合場所は、朝の連ドラで話題のニッカウィスキー工場。
旬といいますか、流石に混んでました(;^-^)

せっかくなので見学もすることに。







ここへ来たのは小学校の修学旅行以来だったと思うので、新鮮でした(;^-^)
当然試飲はできないので、ジュースと十六茶をおいしくいただきました(;^-^)






その後三角あぶらあげで有名な定義山へドライブして移動。
先導役でしたが若干道がわからず、後方の方にはご迷惑をお掛けしました( ´д`)





これがその有名な三角あぶらあげ。
味噌田楽とセットで240円と非常にリーズナブル。
揚げ立てをいただくことができ、非常に美味しいです( ´▽`)o゚
因みに、この辺では厚揚げの方を油揚げといいます。

とにかく三角ということで、ロータリー乗りなら一度は食してほしい一品(;^-^)




ここで解散となりますが、せっかくなので帰り際にもう少し山の方へ行ってみます。



例年だと、GWに綺麗な桜のトンネルが見れるのですが…散ってました(;^-^)




その後高速代を浮かせるため、下道を使って南下。
道中山の方といいますか、気温差が大きいところでは満開でした。

ということで、思いつきでGWに大渋滞が起きる、三春の桜を見に行ってみようと思い、進路変更します(;^-^)
夕方で小雨がちらつく天候ということもあるのでしょうか、道中も空いています。
看板便りに車を走らせ現地の駐車場へ無事到着。











実は予備知識もほぼなかったのですが、これは実に見事でした(;゚Д゚)
天然記念物だそうですが、納得です(;゚Д゚)

GWにあれだけ混むのもわかる銘木ですね。


本当はもう少し待っていればライトアップも闇夜に浮かび上がってくる感じになったのですが、小雨だったので撤収しました(;^-^)





今年は桜の咲くのが非常に早かった訳ですが、お蔭で帰り際に満開の滝桜を見れたので、まぁ良しとしようと思います(;^-^)
フォトギャラリーも上げたので、宜しければご覧下さい。
Posted at 2015/04/20 22:01:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年10月25日 イイね!

THN 管理人三代目襲名披露オフ(本祭)

THN 管理人三代目襲名披露オフ(本祭) 昨日は、宮城県で行われた恒例の芋煮会オフに参加してきました( ´▽`)o゚





でエイトは重ステの件で入庫中。

急なことで代車もなかったのですが、オフ会を断念するのもアレなのでトップ画像のスイフトをレンタカーで借りて行ってきました(;^-^)
燃費が良いので、このクラスのレンタカーで遠出なら普段の交通費で相殺できます(;^-^)




でスイフトは一度チョイ乗りで借りたことがあったのですが、今回は高速からワインディングまで(;^-^)

第一印象は、以前と変わらず…

遅い(;^-^)



アクセルに対するレスポンスが非常に緩慢で、動き出しがもっさりしてます(;^-^)

最もこれは、体感的にアクセル開度50%未満の話で…
深く踏み込めば、期待通りのレスポンスは得られる印象です。

ということでスタートは結構ガバッと踏み込む感じなので、運転がヘタになった気がしました(;^-^)


ミッションはCVTですが、エンブレが効きにくく扱いにくいです(;^-^)
先日借りたヴィッツに比べても扱いにくく、電スロのそれと合わせ、徹底して燃費重視なんだな~という感じでした。


今回主に高速巡航でしたが、首都高のような速度の低いところでは快適な乗り心地でした。
しかしじょおヴぁん道に行くと、サスが柔らかすぎる印象で結構上下に揺すられます(;^-^)



と悪いことを先に書いてしまいましたが、良いクルマです(;^-^)

何よりも素晴らしいのが、ライントレース性の高さ。
ステアリングを切った分だけ、実に素直に曲がってくれます。
この点、ヴィッツはアレすぎて比較にもなりません(;^-^)



新型デミオと比べればアレですが、内装は質感が非常に高く、質実剛健な感じでドイツ車みたいです。


ということで良いクルマなんですがセッティングが期待してたのと違ったので、そこがちょっと残念でした。
確かヨーロッパ仕様そのままのグレードがあったと思うので、MTでそれに乗ってみたいなと思います。





で話を戻しますが、今回はCR-Zの方々メインの芋煮ということでしたが、エイト勢もしれっと参加(;^-^)
まぁ、その辺の変な垣根はないと思いますので(;^-^)







東北のこの時期としては暖かく、過ごしやすい気持ちのいい快晴でした( ´▽`)o゚





ハチロータさんと焼き奉行を主に担当(;^-^)
芋煮と併せてボリューム満点です(;^-^)





今回は山形風の醤油+牛肉でしたが、具材も作り方も結構違っていて、食べたことのない感じでしたが非常に美味しかったです( ´▽`)o゚





〆はうどんで( ´▽`)o゚





東北だとそろそろ冬の足音が聞こえてくる時期なので、芋煮会もまた来年ですね(;^-^)
Posted at 2014/10/26 19:41:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月12日 イイね!

箱根定期オフ&ST16全国ミテ

箱根定期オフ&ST16全国ミテ漸く、話が先週のそれまできました(;^-^)




ということで、先週の連休中日は箱根の定期オフへ。

が。

今回はお隣でST16#セリカの全国ミテが行われるということで…
そちらにも、隣から参加してきました(;^-^)

ご存知ない方のために補足ですが、私ST16業界とも古くからのお知り合いが多いのです(;^-^)




当日は下道でターンパイクまで。
連休中日でしたが、早朝なので問題なしでした(;^-^)

山頂は寒いだろうということで冬のジャケットを持っていきましたが、当然必要な感じの寒さでした(;^-^)



7時前に到着しましたが、寒いので皆さん早々にラウンジへ(;^-^)
八百さんとyasukoyasuさんの漫才を楽しみつつ、9時くらいに駐車場へ戻るとセリカも集結していました。








いやぁ、壮観(;゚Д゚)
見慣れてますが、箱根で見ると新鮮です(;^-^)






かなりレアな、黒い16の2ショット(;゚Д゚)






ラジコンの2ショット(;^-^)




皆さん大事に乗られてるのがひしひしと伝わってくるミーティングでした。
この辺のクルマに比べればエイトはまだまだ新しいのですが、同じくらい大事に乗って行きたいですね( ^-^)
Posted at 2014/10/18 21:47:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年08月30日 イイね!

ToshiMTG 2014 in MAZDAターンパイク箱根に参加

ToshiMTG 2014 in MAZDAターンパイク箱根に参加上げるのが遅くなりましたが、先日土曜日はMAZDAターンパイク箱根で行われたToshiMTGに参加してきました( ´▽`)o゚



土曜の朝ということで起きられるか若干不安でしたが、案の定寝坊(;^-^)
日頃の疲れが出たということにしてください(;^-^)



ということで予定より1時間遅れで出発し、現地到着が9時40分くらい。
ネーミングライツがマツダになってから初のターンパイクでしたが、ガスっていて生憎の天候でした(;^-^)






看板など、至るところがMAZDAに変わっていますね(;^-^)
ラウンジ内には、まだ?展示はありませんでしたが(;^-^)





でミーティング参加という訳ではないのですが、牛の群れを観に来たアレさんとアレっちぃぃぃさんが(;^-^)
エイト関係は私だけと思っていたのでうれしい誤算でした( ^-^)






ラウンジの駐車場に、頭文字Dのレンタカーも停まっていました。
一般のお客さんにも注目度抜群でした(;^-^)







開場は貸切ということで、いつもの場所です。
















今回はほとんどの参加者、いや参加車がマツダ車(;^-^)
そういう縛りは全然ないのですが、場所がアレだったんでしょうか?(;^-^)

ロードスターやフェスティバなど小さいクルマが多かったので、エイトがやたらと大柄に感じました(;^-^)





何でも来月もあるそうなので、興味のある方は是非参加ください( ´▽`)o゚
Posted at 2014/09/01 22:43:02 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年08月14日 イイね!

恒例の鳥海ミテ

恒例の鳥海ミテ先週半ばの話になりますが、毎年8月14日、15日は毎年恒例の鳥海山ミーティングに行ってきました。

ST16#業界を中心に、愉快な仲間が毎年全国から集まるこのイベント。
既に何回目かわかりませんが、私もほぼ欠かさず参加しております(;^-^)





帰省中は例年に比較し圧倒的に気温が低く、最高24度なんて日も結構ありましたが…
14日は比較的暑く、28度くらい。

お昼から買い出し、ビールサーバーの受け取りをすませ、例年より早く山へ向かいました。









キャンプではありますが、毎年ケビンを借りてそこに宿泊するので、食事は外で美味しい空気と共に、寝るときは屋内なので快適です。







ジャブローことタープも設置完了(;゚Д゚)






そして練習開始(;^-^)



私はお酒が弱いので練習は遠慮し、数名で本番開始前に下にある温泉に移動、汗を流しました(;^-^)







齢30になろうかというST16業界では恒例、駐車場では軽微な修理作業が(;^-^)
過去にはいろいろありましたが、ここ数年は比較的平和です(;^-^)





そうこうしているうちに夜も更け、境界が良くわかりませんが本番開始(;゚Д゚)



肉!(;゚Д゚)





肉!!(;゚Д゚)





そして煙(;^-^)



この日は非常に寒く秋本番くらいの気温でしたが、寒くなることは分かっているのでみんな装備は充実です。

まぁ、にしても寒かったですが(;^-^)





そして今年は開始も早く、皆年齢と共に持久力もなくなってきているので、日が変わる前に宴会は終了(;^-^)






翌朝は若干ゲリラ的な雰囲気の激しい雨となり、雨の中の撤収となりました。
なので恒例の集合写真がありません(;^-^)








こちらは解散場所の産直ですが、下界は比較的いい天気でした(;^-^)



こうやってクルマを通じて知り合いができ、毎年こうやって恒例のイベントが出来る…
いやぁ、クルマって本当に素晴らしいものですね(;^-^)


因みに、来年の宿はもう予約済みです(;^-^)
Posted at 2014/08/24 22:44:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation