• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

恒例・魅惑の寒ダラツアー③

恒例・魅惑の寒ダラツアー③既に寒ダラは食べたのですが旅は続くということで、前回のつづきです(;^-^)



朝早めに出発し、少々回り道ですが今度は一路仙台へ向かいます。

まずは最近高級スポーツカーに乗り換えたみん友さんに、短い時間ですがお会いしてきました。
いやぁ、実車をまじまじと見たのは初めてですが、非常に格好良かったです( ´▽`)o゚
今後どうなっていくのかも楽しみですね( ^-^)




そして仙台といえば…といってもいろいろありますが、やはり住んでる時はなかなか食せなかったアレです。

牛タン!(;゚Д゚)

ということで、最近では一番メジャーとなった感のある牛たん炭焼 利久、その本店へ向かいます。
実はお気楽に考えていたのですが、お昼時は行列ができているというお話を聞き…
慌てて行きました(;^-^)

幸いというか、到着した時点では満席に近かったものの、待っている人もなくすんなり入れました(;^-^)
カウンターに着席してメニューを見ると、初春牛たん祭というのをやっていて、かなりお得な定食が(;゚Д゚)
ということで迷わずその定食を、更に厚切りの「極」でチョイスしました(;^-^)







追加注文、牛たんのステーキ!(;゚Д゚)
時雨煮のような味わいです(;゚Д゚)





定番のテールスープ!(;゚Д゚)





牛たんと仙台名物のみぞれ煮!(;゚Д゚)





初めて食べた、牛たんの味噌カツ!(;゚Д゚)





メインディッシュ、牛たん焼ハーフ!!(;゚Д゚)





デザート、いちごのムース!(;゚Д゚)




で、これだけ食べても一人2,000円ちょっとです。
なので満足感はかなりのものです、勿論満腹感もですが(;^-^)


普段は夜の飲み会でもないとここまでいろいろ食べられないと思うので、良い機会に行くことが出来ました。
まぁ前日から流石にいろいろ贅沢して食べ過ぎなので、その日の夜は抜きました(;^-^)
Posted at 2015/02/13 22:59:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年02月07日 イイね!

恒例・魅惑の寒ダラツアー②

恒例・魅惑の寒ダラツアー②先ほどのつづきです(;^-^)



チンクエチェント博物館が想像の遥か上を行く楽しさだったので、すっかり時間が押してしまい…
バタバタしつつ、会場の魚亭岡ざきへ。

メインイベントの寒ダラですが、冬の荒波に揉まれてアブラの乗ったタラです。
期間が約一ヶ月強と短い上、海が荒れていると漁に出れないのでやや希少性もある、地元の冬の味覚です。

今回は昨年よりやや高い、最上級コースをいただきます(;゚Д゚)





初めて食べたかもしれない、寒ダラの味噌焼き!(;゚Д゚)




寒ダラのカルパッチョ!(;゚Д゚)




生しらこ!(;゚Д゚)




たらこの醤油漬け!(;゚Д゚)




至高の逸品、しらこの岩海苔包の天ぷら!(;゚Д゚)




メインディッシュ、寒ダラ汁!!(;゚Д゚)




贅沢な一品、寒ダラの海苔巻き!(;゚Д゚)





ここから追加注文、チーズinまぐろカツ!(;゚Д゚)




イカの塩辛!(;゚Д゚)




マグロぶつ切り ニンニクマヨ醤油で!(;゚Д゚)





カレー岩塩が最高な、タコの唐揚げ!(;゚Д゚)





納豆の天ぷら!(;゚Д゚)





鯨のベーコン、切り落とし!(;゚Д゚)




じゃがバター!(;゚Д゚)





いやぁ、完全に食べ過ぎですが早起きしてきた甲斐があるというものです(;^-^)
結局22時半くらいまで呑み、翌日もあるということでここで解散となりました。





画像を貼ったら長くなったので、更につづきます(;^-^)
Posted at 2015/02/11 23:26:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2015年02月07日 イイね!

恒例・魅惑の寒ダラツアー①

恒例・魅惑の寒ダラツアー①先日の土日は、地元の冬季限定味覚である寒ダラツアーに行ってきました。
既に、毎年恒例です(;^-^)



ST165乗りのウメ男師匠とあいのりで喫煙車ということで、エイトはお休みでレンタカーです。
コンパクトカーもだいぶ色々乗ってきたのですが、今回はホンダのフィット。
この二代目は初めてです。


乗り込んでまず思うのが、ダッシュボードが広い(;^-^)
実際は普通のドラポジなのですが、Aピラーの付け根がかなり前にあるので、かなり後方に座っている気がします(;^-^)

走ってみると、スタッドレスタイヤということもあるのでしょうか、非常に脚がしなやかです。
といって柔らかすぎることもなく、高速でも快適。
初代のフィットはブッシュの容量が足りない感じで、いろいろ手を加えないと正直かなりアレだったのですが、比べるとだいぶ進化している印象です。


で借りたクルマは、何と5速AT(;゚Д゚)
フィットというとCVTのイメージだったので、こんなのがあるのも知りませんでした(;^-^)
エンジンは流石ホンダという感じで非常にスムーズに吹け上がり、パワーもなかなかです。
ATのお陰もあり、巡航中は静かでした。





話を戻しますが、出発はいつもと比べると遅めの朝6時。
土曜日でしたが渋滞もなく、非常に順調に進みます。

当日はこの季節とは思えない暖かい陽気で、時間もあることもあり…
進路を途中で変更し、米沢へ向かいます。



米沢といえば、
米沢牛(;゚Д゚)

ということで昼食を摂りに、ST16#業界では著名な米沢牛亭ぐっどへ進路を向けます。
若干開店前の時刻でしたが、既に開いていたのですぐ入れました。





10食限定、米沢牛の牛丼!(;゚Д゚)





高級品、米沢牛の握り!(;゚Д゚)

いやぁ、これらがもう絶品に決まってるわけで、来た甲斐がありました(;^-^)




昼食後地元へ向かい、到着は14時過ぎ。
その後地元に、いつの間にやらフィアット500博物館が出来ていることが判明し…行ってみることに(;^-^)

元々は愛知県にあったそうなのですが、昨年移転してきたそうです。






























正直軽~い気持ちで訪問したのですが、見応え満点で時間が全然足りませんでした(;^-^)
ミニカーショップやフィアット系のショップの中にあるので、出てからも時間を忘れて楽しめます。
オリジナルもいいですが、新しいのも魅力的ですね( ´▽`)o゚



長くなってきたので、つづきます(;^-^)
関連情報URL : http://www.museo500.com/
Posted at 2015/02/11 20:38:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2014年06月13日 イイね!

モンブラン食べ放題

モンブラン食べ放題ケーキの食べ放題ではありません(;^-^)




先日カテキンさんが都内に来られているということで、龍さん、fu.ta.さんと食事会に行ってきました。
場所はモンブラン吾妻橋店という洋食屋さんですが、何故か食べ放題のコースが(;^-^)

ということで、かなり久々にフードバトル美味しいお肉をいただいてきました(;^-^)


















箸休め的なサラダもありましたが、基本的に肉以外は頼めないという恐ろしい空気(;^-^)
食べ放題ですが付け合せも平らげないと下げてくれないので、パスタがじわじわダメージに(;^-^)

まぁ相当食べましたが、通常に頼んでもほぼ同額だったそうです(;^-^)
呑みに行ったと思えばまぁ妥当な感じではありますが(;^-^)





当然ながら翌日は終日お腹の調子が悪く、肉は食べませんでした(;^-^)
Posted at 2014/06/15 20:56:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | 日記
2014年02月14日 イイね!

恒例行事 寒ダラ祭 ~ 発動編 ~

前回の続きです(;^-^)



記録的な大雪を掻き分け、何とか到着した我々。
開始時刻ギリギリになったので、近くのホテルへチェックインを済ませ会場に直行します。



で会場入口で、とあることに気がつきました。

デジカメ忘れた(;^-^)



一応携帯でも撮りましたが、今回は178TSさんの画像でお楽しみください(;^-^)

とその前に、今更ながらですが…
寒ダラとは庄内地方冬の風物詩で、脂の乗り切った旬の真鱈です。

冬の日本海の荒波にもまれているので極上に美味いのですが、旬が短く漁に出るためには気候に左右されるので貴重な訳です。
例えわざわざ40年ぶりの大雪の中でも、行く価値が非常にあります(;^-^)

今回は昨年同様コース料理+αで、いろいろといただいてきました( ´▽`)o゚










蓋?(;゚Д゚)




お通しのおひたし!(;゚Д゚)




タラの煮付け!(;゚Д゚)




風呂吹き大根!(;゚Д゚)




タラの刺身!(;゚Д゚)




タラコの醤油漬け!(;゚Д゚)




生白子!!(;゚Д゚)




醤油?(;゚Д゚)




蛸の唐揚げ、カレー粉入り岩塩で!(;゚Д゚)




キタ━!!白子の天婦羅!!(;゚Д゚)




マグロの白子、ポン酢醤油で!(;゚Д゚)




メインディッシュ、寒ダラ汁!!(;゚Д゚)




岩海苔のおにぎり、絶品!(;゚Д゚)





といった感じで、すっかり堪能(;^-^)
そういえば肉がないな~なんて思ってましたが、満腹で注文不能でした(;^-^)


今回時間的に本当に食べてきただけですが、まぁわざわざ行く価値はあります。
冬の日本海側なので敷居は高いと思いますが、地元民としては一度味わってほしいです( ´▽`)o゚
Posted at 2014/02/14 00:21:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation