• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2011年11月23日 イイね!

アフターサーキット

前回の続きです(;^-^)



豪雨の中、無事サーキット走行を終えた我々。

寒いので温泉に行きましょう!

ということで…
永都(ながと)さん、とよゆきさん、KAZ^^)vさんと武田乃郷 白山温泉というところで汗と疲れを流してきました。

暗かったので画像はありませんが、なかなか綺麗ですし露天風呂もあり良い湯でした( ´▽`)o゚
いつも行く韮崎旭温泉と甲乙つけがたいです( ^-^)



そしてこの後、永都(ながと)さんが目をつけていたという…うなぎ馳走 八嶋というところで豪華な夕食を取ることに(;゚Д゚)




ナビで探すと温泉から数キロのところにあったのですが、実際はかなり奥まった場所にあり…
なかなかお店に辿り着けず(;^-^)

右往左往して、結局15分くらいロスして着きました(;^-^)











お店はうなぎ屋とは到底思えない、まるで洋館のような佇まいです(;^-^)
中もそのような感じで且つ思いの外広く、個室に案内されました。





お値段もそれなりでしたが、永都(ながと)さんは松を、他の3名は竹をチョイス。

お昼に豪勢な弁当を食べたものの、サーキット走行後で皆空腹でしたが…
品物が出てくるまでやたらと待たされました(;´д`)



待たされた甲斐もあり?鰻は実に美味かったです( ´▽`)o゚
大盛にしたら、予想外の茶碗でご飯が追加されてきました(;^-^)



ということでサーキットを楽しく走り、温泉で疲れを癒し、更に豪勢な食事。
実に有意義な一日でしたが…

運転して帰るのが実に面倒でした(;^-^)
Posted at 2011/11/23 23:16:41 | コメント(22) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年10月31日 イイね!

六厘舎TOKYO

六厘舎TOKYO先日のMOTOR SPORT JAPAN FESTVAL 2011の帰り…
せっかく東京付近まで出てきたということで、JUSさんと東京駅地下にある東京ラーメンストリートへ。

ここは有名なラーメン店が軒を並べてるところ…らしいですが、
詳しくないので詳細はわかりません(;^-^)

品川駅の高架下にも、同じような感じのがありますね(;^-^)




という程度の知識ですが、その私でも名前は知ってる有名店、

六厘舎TOKYO

に行ってきました。
※もっとも、名前以外よく知りませんでしたが(;^-^)






ここは最近流行?のつけ麺のお店で、濃厚スープと海苔の上に乗っている魚節が特徴とのこと。

入店するまで一時間待ちましたが…
流石に有名なだけのことはあり、期待を裏切らない味で非常に美味しかったです( ´▽`)o゚



まぁもう一度、一時間待って食べたいか?と言われると…自ら行こうとはまず思いませんが(;^-^)
並ぶの嫌いなんですよね(;^-^)

あと、水がすこぶる不味かったですね(;^-^)
恐らく水道水そのままで飲めたものではなかったです(;^-^)





とにかく有名なお店で食べることが出来て、味の基準みたいなものがわかったという印象でした。
最もイベントで一万六千歩歩いた後、行列に一時間待つのはやめた方が良いですね(;^-^)
Posted at 2011/10/31 21:48:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年07月06日 イイね!

秩父鉄道&スーパーゴールデンポーク

秩父鉄道&スーパーゴールデンポーク前回の続きです(;^-^)


せっかく秩父に来たということで…
食事で蕎麦をいただき、観光スポットの岩畳で川下りの模様を見物しつつ、長瀞駅で一日一往復走るというSLを見てきました( ^-^)







走る姿は大井川鐵道以来久々に見ましたが、やはりSLは格好良いですね( ´▽`)o゚
電子制御のない純粋な機械独特のオーラがあるといいますか(;^-^)

因みに意外というか、液に鉄ちゃんっぽい人はほとんどいませんでした(;^-^)
他に撮影スポットがあるのかもしれないですね。






数分間停車の後に、出発していきました。
秩父は眺めも良いですから、機会があれば実際に乗ってみたいです( ^-^)





そうこうしているうちに夕方に時刻は差し掛かり…
会長お勧めのお店があるということで食事に移動します。

行先は、サイボクハムというところ。
これが名前から想像もつかない広いところで、ちょっとしたテーマパークになっています(;^-^)

ここに、
SGP(スーパーゴールデンポーク)

なる美味しいお肉があるということで…
プチブランド豚マニアな私には気になる一品(;^-^)








いろいろなメニューがありますが、ここはローズポークとの比較で公平に?とんかつをチョイス。
何でも新世界ということで嫌が応にも期待が高まります(;^-^)


いただいてみると、
これが美味い(;゚Д゚)

脂がローズポークのように甘く、柔らかいです( ´▽`)o゚

惜しむらくは、価格がちょっと高目で…
今回セットで2000円弱とそうそうは食べれない価格(;´д`)

とはいえ非常に美味しいお肉でした。
機械があれば一度食されてみることをお勧めします( ^-^)
関連情報URL : http://www.saiboku.co.jp/
Posted at 2011/07/06 22:46:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年07月05日 イイね!

阿佐美冷蔵

阿佐美冷蔵日曜日の出来事ですが、暑い日はやはりかき氷だろうということで…
会長夫妻と秩父にあるかき氷の名店、阿佐美冷蔵に行ってきました( ´▽`)o゚

一見何もなさそうな場所にある、知らないと見逃しそうなお店ですが…(;^-^)
待つときは入るまで数時間もかかる、知る人ぞ知る名店です。


今回は、一か八かで開店前を狙って行ったのですが…
到着したのは開店直後の10時。
その時で既に、

店の外へ溢れんばかりに行列が(;゚Д゚)


やはりこの時期は混むのかと思ったのですが…
実は前日にアド街ック天国で長瀞の放送があって、必要以上に混んでいたらしいです(;^-^)

前回ねぼけに行った時もそんな感じでしたが…
ついてないです(;^-^)



ということで結局二時間待つ羽目になって、漸く入店できました。










私は今回、黒みつきな粉あずきをチョイス。
会長夫妻は苺と秘伝の黒みつという一番リッチなのをいただきました。

久々に食べましたが、やはり美味い( ´▽`)o゚
しかし黒みつをイッキにかけてしまったため、後半はおかゆのようになってしまいました(;^-^)

シロップ類は徐々にかけて食べましょう(;^-^)


因みに季節によって氷の味が違うようなのですが…
個人的には寒い時期の氷の方が美味しく感じます( ^-^)





この後、流石に氷では足りないので食事を…
ということで駅前に行ったのですが、

そこで衝撃の事実が(;゚Д゚)















お土産街のお店のいたるところに、阿佐美冷蔵の幟が…
つまりこっちで並べば、すぐ食べられたみたいです( ´▽`)o゚

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
il||li orz il||li



まぁ氷は一緒でしょうが、機械やシロップは一般的なものなのでお店のそれとはちょっと違うんですけどね(;^-^)
しかし夏にすぐ食べたいときは、長瀞駅前に行きましょう(;^-^)
Posted at 2011/07/05 00:51:29 | コメント(19) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2011年06月14日 イイね!

久々のとんかつねぼけ

久々のとんかつねぼけ前回の続きです(;^-^)

せっかく茨城まで来たということで、カテキンさん、Mっしぇるさんと共にNKR本部を襲撃(;^-^)
そして仕事上がりのサナリィさん達をお誘いして、久々のとんかつねぼけへ行ってきました( ´▽`)o゚



茨城のブランド豚であるローズポーク。
初めて食べたときには、そのあまりの旨さに衝撃を覚えました(;^-^)

茨城に来る機会は結構ある私ですが、最近は他のものをいただくことが多く…
ねぼけに来るのは久々でした。



道中、カテキンさんのエイトに乗せていただき、じょおヴぁん線を確認させていただきつつ…
お店についた瞬間、目を疑いました(;゚Д゚)

すんごい混んでる(;゚Д゚)



何でもつい先日、テレビで取り上げたらしく…
通常以上に人が溢れ返っていました(;゚Д゚)

他所に行こうか会議したものの、見ていたら意外と人が掃けてきたのでそのまま待っていると程なく入れました。
どうやら、一番のピークは外せたようです(;^-^)



久々にいただきましたが、
やはり美味い( ´▽`)o゚

肉自体の旨味があるので、やはり岩塩が一番のお勧めです。
とはいえゴマも勿体ないので半分はソース、半分は岩塩でいただきました(;^-^)




という訳で美味しいローズポークを味わうなら、ここは絶対外せませんね( ´▽`)o゚
Posted at 2011/06/14 22:55:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation