• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2018年04月16日 イイね!

三春の滝葉桜

三春の滝葉桜先日SUGOの二連戦後のお話です。



翌日は休暇をいただきまして、せっかくなので遠刈田温泉に一泊。
疲れを取って、帰り際に日本三大桜の一つである三春の滝桜を観てきました。











あ、ということで

福島県民(。+・`ω・´)キリッ☆

でした(;^-^)



今年は桜が咲くのが異常に早く、遅咲きなはずの枝垂れ桜である滝桜も既に散っているという情報は得ていましたが…
ちょうどこの日から、観桜料がただになるという朗報(;^-^)

散ってても、ただなら文句は言えないという浅ましい気持ちで観てきました(;^-^)




因みに三年前くらいにちょうど満開で見ることができたんですが、そのときは感動しました。
で今回ですが、











まぁ、想像以上に散ってました(;^-^)

実は周辺の桜は結構咲いていたので多少期待したんですが、致し方ないです。
とはいえまだ桜色で雰囲気は伝わりますし、樹齢千年を超えるといわれるこれだけの樹をみるだけでも結構圧倒されます。










タイミングが合えば、周りの桜も非常に綺麗なんですが(;^-^)








場内?にあるカフェで小腹を満たしてふと横を見ると







そこの裏にある小さなしだれ桜が満開でした(;^-^)





ご近所の八重桜も満開。
やはり今年はちょっと異常ですね(;^-^)









近くにダムがあったので、ちょっと寄ってみました。
立派なカフェがあってビックリ(;゚Д゚)
ご近所さんの寄り合い所にみたいになっていたようです。






伊達政宗の正室である愛姫(めごひめ)が、萌えキャラ?になってました。
若く見えますが450歳です(;^-^)

三春に由来があるようですね。





ということで今年は若干残念でしたが、今度はまた満開の時に来たいですねʕ´ᴥ`ʔ
Posted at 2018/04/26 23:23:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2015年05月30日 イイね!

下道ドライブ

下道ドライブ昨日の日曜日にスポーツランドSUGOの走行会に行ってきたのですが、今回はその前日の話です(;^-^)


走行会が日曜開催ということで、前日SUGOのある村田町のお隣に宿を取りました。
で経費節減の観点から、



行きは下道で(;^-^)



高速代が浮いた分を宿泊費に回そうという、大人の余裕な移動プランです(;^-^)





ALL下道なので、都内の混雑を避けるため朝4時30分に出発(;^-^)
戦略は成功し、渋滞もなく埼玉方面へ抜けることに成功します。

東北へ北上するには国道4号線が基本ですが、2車線区間も伸び流れも早く、矢板くらいまではかなり快適に走れます。
それに朝は涼しいのでエアコンも不要(;^-^)
高燃費を維持できます(;^-^)



最近出来たと思われる、矢板の道の駅で休憩。





で途中、このまま真っ直ぐ行くと時間を持て余すことが判明(;^-^)

ルートを変更し、那須塩原から会津若松へ向かいます。
名物のソースかつ丼を食べていこうと、有名店を調べて再出発します。



新緑の綺麗な気持ちのいい道でしたが、暑くなってきたので窓は閉めエアコンオン(;^-^)
バイクで来たい感じでした。





でお昼時くらいに会津若松へ到着。
しかしここでトラップが(;゚Д゚)



段差がきつい(;^-^)

会津若松は城下町なわけですが、市内の道は古い感じで歩道と車道の角度がエグい感じになってました(;^-^)
更にこの日は、裏組みしたので少しでも当たりをつけようと最初からサーキット用のZⅡ☆を履いており、外径が小さいので車高も低い(;^-^)


ということで最初に探したお店は断念し、同じくらい有名なところへ(;^-^)
そこも結構エグかったので、近くのスーパーから歩いて行きました(;^-^)

ということで伺ったのは、白孔雀食堂というところです。
かなりの有名店のようですが、知らなければ敬遠しそうな、なかなか年季の入った敷居の高い店構え(;^-^)

メニューもラーメンとソースかつ丼の二択なので、迷うことなくかつ丼を注文(;^-^)
ほぼ皆さんカツ丼でした。






程なくして運ばれてきたのが、こちら。



どーん(;゚Д゚)





どどーん(;゚Д゚)

と、はみだし系でした(;^-^)

初めて食べたのですが、やや薄めのジューシーな肉に細かいパン粉、それに甘口のソースが絡みサクサクいただけます。
はみ出してるので若干食べにくいですが、器の蓋を上手に使えばいいでしょう(;^-^)

とすっかりお腹も満たされ、移動再開。



この後は、



ラーメンで有名な喜多方の道の駅に立ち寄り、そこから山形県へ。
米沢から宮城県へ抜けていき、





七ヶ宿の道の駅に(;^-^)
楽天の中継を聞きながら、夕方くらいに到着しました。



気がつくと12時間位運転してたのですが、以前はこのルートで山形へ入って帰省していたので、やや懐かしく思いました。
知らない間に、道の駅が新しく出来てたりリニューアルしてたりしますね。



まぁ疲れもあったので、宿についたら風呂に入ってさっさと寝ました(;^-^)
Posted at 2015/06/01 21:34:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2013年06月16日 イイね!

気まぐれドライブ

さぁ、週末です。



茨城県民です(。+・`ω・´)キリリリッ☆


いやぁ、この安定感(;^-^)
落ち着きますね(;^-^)



ということで、昨日はかなり久々に純粋にドライブを。
二週間程エイトを街乗り以外で動かしてなかったので、ちょっと遠出したくなりました(;^-^)




朝整骨院で肩凝りの治療を受けてから、まずはスーパーオートバックス千葉長沼へ向かいます(;^-^)


先日修理したマツスピのスポーツシフターは快調ですが、諸事情で純正シフトノブに戻してます。
それにシフトブーツも破れがみつかったので、シフト周りの小物がないかなと目的地を長沼にしました。

結論から言うと買おうと思っていたLEGのシフトブーツ、売ってはいたのですが…
欲しかった革ではなく、カーボンの方でした(;^-^)



ところで今日は父の日ということで、焼酎のグラスでも買おうかと…
自分の買い物は諦め、焼き物で有名な茨城県は笠間市へ向かいます(;^-^)


しかしお店がわからなかったので、サナリィさんに情報をお聞きし…
笠間芸術の森公園方面へ。

公園周りには個人経営風のお店が軒を並べていました。
なかなか敷居が高い感じですが、なるべく大き目な感じのお店へ突撃し、ビアマグを購入( ´▽`)o゚
まぁ安物ですが、あまり選択肢がなかったので(;^-^)



昨日買って今日届くはずもありませんが、細かいことは気にしないということで(;^-^)





ところで来月千葉長沼のイベントがあるようなので、シフトブーツはそこで買おうと思います(;^-^)
Posted at 2013/06/16 19:41:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年03月21日 イイね!

箱根ドライブ

箱根ドライブ本日は雨のち晴れの予報でしたが、起き出した時間にはもうすっかり回復。

ということで、昨日メタライザーを投入した効果を体感すべく…
箱根方面へプチドライブに行ってきました(;^-^)



時間を外せたのか、然程渋滞にも巻き込まれず箱根へ到着。
当然トーヨーターンパイクを上ります(;^-^)


走ってみた感じですが、良くなってる気がする…というレベル。
プラシーボですね(;^-^)

ですが、単純にオイル交換したときよりは体感できる気がしました。
ディーラーオイル+メタライザーなら、高いチューニングショップのオイルとそう変わらないので…
たまにやるのはいいかもしれません。

次回はLIGHTにして、様子を見てPROも入れてみたいですね(;^-^)




来週から桜祭ということで、桜色に芽吹いた木々を眺めつつ…
頂上の大観山ドライブインへ。




スカッと晴れ渡る空でしたが、頂上で寒いことに加え…
物凄い強風で、外に出ている人はまばらでした(;^-^)



帰り道では普段は一般道を使うのですが、それだと渋滞が始まりそうな時間になりそうだったので…
贅沢に、そのままターンパイクを下って帰路へ(;^-^)

渋滞も軽くありましたが、苦にならない程度でした。




途中海老名SAに立ち寄り、

車高調ポークもち


を購入(;^-^)
個人的に、必ずといって良いほど購入するお気に入りです。
海老名SA以外ではみたことがないので、お立ち寄りの際に是非( ´▽`)o゚



久々の箱根でしたが、良い気分転換になりました。
桜の咲いた頃に、また行ってみたいですね( ^-^)
Posted at 2010/03/21 21:46:35 | コメント(12) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2009年03月08日 イイね!

箱根ドライブ

箱根ドライブ本日は、休みの日としては随分早起きしまして…
TOYO TIRES ターンパイクへ行ってきました。


言うまでもなく、先日装着したエアグルーヴの塩梅を確かめる為です(^-^;


なんですが、本日は道中幾台ものクルマが白バイの餌食に捕まっていました。
朝早い時間だというのに…違う意味で危険です(-_-;

ということで、いつにも増して慎重なドライブで箱根へ向かいます。



朝から泣き出しそうな空でしたが、降りだすこともなくターンパイクへ到着。
考えてみると、サーキット走行経験後は初めて来たかもしれません。

ようやく着いたところで、料金所でお金を支払うと…


「白バイが大分入っているので、気をつけてください」


とのお達しが(^-^;
道中を考えれば…そりゃそうですよね。



ということで、いつにも増してのんびり箱根の山を登ってきたのでした(^-^;

速度を出すとかでなく、もう少しのびのびと走れればよかったですが…
次回のお楽しみに取っておきます。



渋滞回避のため、お昼前には戻ろうと思っていたので…
帰りは東名高速に乗ってきました。

ここでの漸く、エアグルーヴの塩梅を確かめることが出来ました。
やはり踏み込んだときの加速感が違うようです(^-^)



ということで、リフレッシュを兼ねて…
休日を有意義に過ごしたドライブでした( ´▽`)


フォトギャラリーも上げたので、お暇があればご覧下さい(^-^)
Posted at 2009/03/08 20:28:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation