• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

4どあ工房と三日の冬眠

4どあ工房と三日の冬眠やや久々のブログですが、諸般の事情でみんカラどころではありませんでした。
詳しくは後半で(;´д`)



土曜日は4どあ工房にお邪魔しまして、懸案だったブレーキローター&パッドの交換を実施しました。







今回のローターはは前後共ディクセルですが、ヤ○オクなどで良く見るタイプSDに後から熱処理加工を加えたものです。
価格と性能のバランスが良さそうだったので(;^-^)

で作業はお約束で皿ネジやローターの固着がありましたが、そこは備えがあったので4どあさんにヘルプしていただき無事クリア。
固いと評判のブラケットもサクッと外していただき助かりました。
どっちかというと組み立ての要領や、グリスの処理に梃子摺り…

フロントで既に日がどっぷり暮れてしまいました(;゚Д゚)

しかし隣でナビ取付をされてる4どあさんがまだまだ掛かるのでリアもやりましょうと言ってくれたので、お言葉に甘え作業続行(;^-^)
何だかブレーキを弄ると、いつも日が暮れます(;^-^)





リアは一度やったことがあったので、若干手順を忘れてましたがトラブル的なものはなく無事終了。
前後共トルク管理もほぼバッチリです( ´▽`)o゚


「ほぼ」というのは、リア下側ののスライドピンを止めるビスだけ、ブレーキラインとぶつかりレンチが入らず…
いつもの手ルクレンチになりました(;^-^)
前回ふっとんだのもそこなのでアレですが、かなり念入りにやったので大丈夫だとは思います。
多分(;^-^)



結局作業完了は21時を回ってしまい、恐縮しながら家路につきました(;´д`)

結局作業時間はほぼ半日…
確実にやったとはいえ、ここまで時間がかかるとは(;´д`)








…話は続きます(;^-^)


帰宅の車中で気がついたんですが、どうも若干熱っぽい(;^-^)

これはいかんということで、帰宅後は早めに就寝したのですが…
次の日完全に熱が出てました。

しかも前日の筋肉痛と節々の痛みが重なり、食事の買い出しはおろかエイトまで行くのも難儀という危機的状況に(;^-^)
何とかエイトまで行っても乗り降りがかなりアレです(;^-^)

月曜日も熱があったので、診察を受けると…風邪ではなく急性腸炎でした(;^-^)
ここのところ、毎年のようにかかってます(;^-^)

結局日曜から火曜まで一日の大半を睡眠に使用し、本日漸く社会復帰しました。

これはもう、冬眠です(;^-^)



イメージ的には、

土曜日。


日曜日(;゚Д゚)


月曜日(;´д`)


火曜日(;^-^)




という感じだったので、エイトリアンカップの申し込みもまぁ頭にはありましたが、出来ませんでした。
そもそも健康でないと、精神的にもサーキットどころではないです(;^-^)



何だかいつにも増してとりとめのない文章ですが、病み上がりなのでご了承ください(;^-^)



この記事は、4どあ工房、夜の部オープン(嘘)について書いています。
Posted at 2012/11/15 00:30:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年09月28日 イイね!

トルクレンチ購入!とToshi MTG参加

トルクレンチ購入!とToshi MTG参加先日布団がふっとんだ騒動でお騒がせしましたが…
やはり、

手ルクレンチは信用ならない(;^-^)

ということで、きちんとしたトルクレンチを物色していました。



いろいろお勧めなど情報を方々から伺ってましたが、やはり実物を見たい…
ということで、リアルテック浜口さんのお勧めで日曜日にファクトリーギア横浜246店へ。

工具店というと、普段はアストロプロダクツやストレートがほとんどですが…
こういう場合は、品ぞろえ豊富なここが最適です。



店頭には東日やハゼット、Deenなど高級ブランドのトルクレンチがズラリ(;゚Д゚)
更にスタビレーのレンチも実物は少ないながらおいてあり、普段七万するものがセールで四万くらいに。

おぉっ、これは安い(;゚Д゚)

と一瞬錯覚してしまいましたが、そんなの買えるわけないのでスルーです(;^-^)



工具が揃えてあるのを見てるだけでも、大したスキルもないのに楽しくなってしまうのは不思議です(;^-^)
まぁしかし、値段的にも仕様的にも丁度いいレンチはなかったのでその場を後に(;^-^)





結局ネットで探して、廃盤のせいか大分安くなっていたSIGNETを発見しポチりました(;^-^)
近日中にブレーキローターの交換をしないといけないので、活躍してもらいます( ´▽`)o゚














と話は全く変わり、先日の水曜日大黒PAで行われたToshi MTGに参加させていただきました。



車種関係なく集まって気軽に談笑する感じのミーティングで、平日中日にいい気分転換になります( ^-^)
個人的に思わぬ再会もあり、主催のToshi80さんとの出会いも意外な形だったので、何とも不思議なご縁を感じる一日となりました( ^-^)

次回は来月でとりあえず最後ということなので、特に80~90年代のスポーツカーやロードスターに興味のある方、いかがでしょうか?( ´▽`)o゚
Posted at 2012/09/28 22:45:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年03月20日 イイね!

DIY日和 Ver 2.0

DIY日和 Ver 2.0本日の横浜は天気も良く、日差しもあり春の陽気でした。
ということで、本日は久々にDIYでメンテナンスを(;^-^)



といっても大したことはしていなくて、エアコンフィルターと消臭剤、あと○○○を交換しただけです(;^-^)


たまに書いている通り、私花粉症なのですが…
聞いたところによるとスギ花粉の飛散量も後半戦に差し掛かったらしいですが、まだ暫く続きます。

オートバックスから10%割引のハガキも来ていたので、せっかくだからということでエアコンフィルターを購入してきました。
舶来ブランドに弱い私は、いつもボッシュです(;^-^)




で画像が外したフィルターですが…

超汚い(;^-^)


何やら枯葉がやたらとついてますし、フィルターの蓋も裏が真っ黒です(;^-^)
思えば二年ぶりに変えたような気が…

しかも何だか、あろうことか向きが反対についていたようです( ´▽`)o゚






( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


…勿論、前回も自分で交換しました(;^-^)

矢印が書いてあるのですが、それを下に向けるのが仕様という…正直わかりにくいです(;^-^)
今回は向きもバッチリですし、いつ交換したかシールに書いて貼っておいたので大丈夫です(;^-^)




しかし花粉の飛び交う中、ドアを開けっ放しにして作業していた訳で…
フィルターを交換しても、ぶっちゃけそれ以前の問題のような気がします( ´▽`)o゚

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

il||li 〓■●_~<□○O il||li




仕方ないので、そのうち花粉の飛ばない夜に洗車場で掃除機でもかけることにします(;^-^)
Posted at 2012/03/20 23:09:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2011年11月03日 イイね!

ブレーキパッド交換

ブレーキパッド交換気がつけば、辺りはすっかり真っ暗に…

ど う し て こ う な っ た







…ということで本日は、先日届いたブレーキパッドの交換をDIYで行いました(;^-^)




遡って昨日のこと。
仕事が終わってから、走行後しばらく洗っていないサーキット用のホイールを洗いに…
一路洗車場へ向かいました(;^-^)
まぁホイールだけではお金を使わないので、軽く洗車もしてきましたが(;^-^)



というのも、タイヤの方も今日組み換えをDにお願いしていました。
せっかく作業してもらうので、洗って綺麗にしておこうという感じです(;^-^)

作業は午後1時からだったので、早起きして午前中にブレーキパッドを変えてしまおうと思っていたのですが…

寝坊しますた(;^-^)



結局ホイールを交換する時間もなかったので、タイヤとホイールを運ぶのに1往復半する羽目に(;^-^)
更にDでも作業が長引いたので…

パッド交換開始が17時からに(;^-^)



という訳で、すっかり日が短くなっていることもあり…
辺りがごらんのような状況になってしまいました(;^-^)

こうなると、本気で作業用のヘッドライトが欲しいです(;^-^)



その新しいパッド、交換してその辺を試走してみただけなのでアタリもついていませんが…
なんとなく、今まで使っていたパッドに似たような雰囲気です。

今日動いた感じでは冷間でもまずまず効きそうですし、今後が楽しみです( ´▽`)o゚





ところで外したパッドをみたら思った以上に減っていて、かなり危険が危ない感じになっていました(;゚Д゚)
日頃のメンテは大事です(;´д`)
Posted at 2011/11/03 23:31:17 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation