• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

NC-901施工、コンプレッション計測

NC-901施工、コンプレッション計測週末と言えば…アレです。

茨城県民です(。+・`ω・´)キリッ☆






ということで、前回の続きです(;^-^)



無事戦車を見ることが出来た後、リアルテックへ。
午後から作業の予約をしていたので、下道で下妻へ移動しました(;^-^)



ここのところ何かと忙しかったので、睡魔が道中襲ってきますが…
途中コーヒーブレイクを挟みつつ、無事到着(;^-^)

早速作業に入ります。



最近リアルテックでは今までの社外計測器に加え、マツダ純正の計測器を導入したということで、今回は両方測定してもらうことにしました。

純正の方は前後同時に計測でき、前後差が測れるというメリットがあるそうですが、その反面計測値が平均値を表示するということで、エイトの場合特に結果が低めに出るそうです。
因みに社外品は測定中の最高値を表示します。



まぁ論より証拠と言うことで、結果がこちら(;^-^)



F 881.54 / 891.54 / 885.54 250rpm
R 912.54 / 914.54 . 882.54 250rpm



因みにエンジンO/H直後は、

F 9.7 / 9.8 / 9.5 250rpm
R 10.1 / 10.1 / 9.6 250rpm


なので、確かに低めです(;^-^)
前回と同じ社外計測器で計測したところでは、

F 9.5 / 9.5 / 9.3 250rpm
R 9.4 / 9.7 / 9.7 250rpm



流石に10Kg/c㎡ は出ませんでしたが、まぁほぼ同じと言って良いでしょう。

いやぁ、落ちてなくてよかった(;^-^)



何にせよ、クルマが速いのは気のせいではなかったので一安心です(;^-^)
ハマちゃんはもっと一安心してましたが(;^-^)

今のうちにタイムに結び付けられるようにしないと(;^-^)




計測後は本来の目的である、NC-901を施工してもらいました。
体感上は何も変わりませんが、カーボンが飛んで綺麗になった気がするので気分は良いです(;^-^)




因みに、先日のAD08Rのテストの模様などもちょっと聞いてきましたが…
気になる内容は、

4月10日発売のホリデーオートで(。+・`ω・´)キリッ☆

ということで、ここでは書けません(;^-^)
Posted at 2013/03/27 23:37:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 789
1011 1213141516
17 18192021 2223
24 2526 272829 30
31      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation