• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2015年03月07日 イイね!

毒蝮走行会 in FSWSC

毒蝮走行会 in FSWSC先日土曜日の事になりますが、富士スピードウェイショートコースで行われた毒蝮走行会に参加してきました。
主催のPeriさん及び毒蝮会スタッフの皆さん、参加された方々、応援に来られた方、お疲れ様でした( ´▽`)o゚



当日は天候が危ぶまれたものの、前日の天気予報で曇りまで回復したので前日洗車していたのですが…

家を出たら雨(;^-^)



現地は晴れてることを祈りつつ出発しますが、残念ながら同じ天気でした(;^-^)
更にゲートオープンの結構前に着いた割に、ピットを取れませんでした(;^-^)

まぁこればかりは致し方無いので、雨の中準備を進めます。



受付、完熟歩行となっていきますが、私は5万円するレンタルの

計測器が行方不明

になったため歩行は辞退(;゚Д゚)
ドラミも正直気が気ではありませんでしたが、話はしっかり聞いておきます。

で肝心の計測器ですが、ドラミ直後にとよゆきさんに発見していただきました。
既に気分は大勝利です(;^-^)




一本目は雨の中の走行となりましたが、ここでブレーキの鉄板化が頻発(;゚Д゚)
1コーナー、最終の入り口の二箇所で何度もペダルを踏み直すハメになり苦戦します。
挙句の果てに2コーナーでコースアウトと、もう散々でした(;^-^)
タイムも43.766とパッとせず。


二本目は若干路面が良くなってきましたが、ウェットは変わらずといった様相。
タイムは41.407とやや上がりましたが、ブレーキの鉄板も相変わらず発生するので、ブレーキングで迷子のままです(;^-^)


昼食を挟み、午後に谷川プロの同乗となります。
ここでは敢えて、DSC全オフで走行していただきました。
運転が凄いのは当然なのですが、1~2~3のアプローチが大分私とは違い、目からウロコ(;^-^)
鉄板化したブレーキの方も、ガツンと踏むよりは手前で合わせたほうが良さそうとのことだったので、それを念頭に次に望みます。


三本目は路面も大分乾いてきたので、減衰のセッティングを変更。
1コーナーは躊躇なく突っ込めるようになりましたが、最終コーナーでは相変わらず怖い思いをするので突っ込めず(;^-^)
タイムは36.968と、自己ベストにもだいぶ遠いタイムでションボリでした(;^-^)


最後の四本目は、shin132さんの走りをトレースすべく後方についてスタート(;^-^)
路面も漸く完全なドライとなり、鉄板化も解消。
タイムも36.091と自己ベストを更新です。

取り敢えずの目標は35秒台突入だったので得意の寸止めプレイですが、年に一度しか走ってないですし、まぁ実力的にもこんなもんでしょう(;^-^)





スケジュールにも余裕があったので走行合間のトークにも花が咲きましたし、一日非常に楽しく過ごせました。
是非また来年も参加したいですね( ^-^)



袖は最後に恒例の…

毒蝮会最高!おぅいぇ~い!



おしまい(;^-^)




Posted at 2015/03/09 21:58:01 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123456 7
8910 111213 14
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation