• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

DELTA Presents エイトリアンカップin鈴鹿1st

DELTA Presents エイトリアンカップin鈴鹿1st昨日は人生二回目の、鈴鹿サーキットへ。
鈴鹿初開催のエイトリアンカップに参加してきました( ´▽`)o゚







まぁ二回目と言っても、最初はイベントのパレードランだったので、普通に走るのは初です(;^-^)



実は申し込み受理確認後、家のPS3が壊れていたので中古で買い直しまして…
グランツーリスモでコースのイメトレをしていました(;^-^)

何といっても日本一有名で日本一高速なサーキットなので、
予習しないと危ない(;^-^)



勿論他の方の車載や攻略法なども散々チェックし、頭の中では取り敢えず予習十分。
走ってみないとわからない部分も多いですが(;^-^)





で今回は前夜祭出席を兼ねて前泊、走行も12時からだったので、時間的に余裕を持って鈴鹿入りできました。





国際コースのピットに収まると、テンションも上がりますね(;^-^)




受付、ラジオ体操、ドラミときて、気が付くと走行時間というのはいつものことです(;^-^)

それにしても、今回は走るまで相当緊張しました(;^-^)
あがり症ではあるんですが、にしても何度トイレに行ったことか(;^-^)




ところで、今回は1時間のフリー走行形式で、経験の有無や技量などでコースイン時間を分ける方式でした。
私は後半の思いやりタイムなので、まずは一周の完熟走行でポストの位置や縁石の高さなどをチェック。
一度ピットインして時間までピットでタイムの経過を見守り、いよいよ走行となります。




事前に心配していたのが、ミッションの5速の調子だったのですが…
とりあえずゆっくりシフトすれば普通に入ったので一安心(;^-^)

ということで徐々にペースを上げていきますが、速度域が高いので、ビビリミッター全開(;^-^)
コーナーのRなどは一応わかっていたのですが、走ってみるとカントの付き方などゲームではわからないことも多く、なかなか停まれないコーナーもあったりして、難しいです。



後半の完全フリータイムになったところで一旦ピットインし、空気圧をチェック。
案の定かなり上がっていたので、2.2キロまで落として再びコースイン。

コースにも多少慣れてきた9周目でマークした2'38.284が、この日のベストでした。

欲を言えばもう少しもう少し詰めたかったですが…
まぁ言っても初めてですし、走行前は2分40秒を切れれば上出来と思っていたので、取り敢えずは満足です(;^-^)



それにしても、他のコースにはない超高速コーナーや連続する複合コーナーなど、チャレンジングであると同時に、想像以上に非常にタフなコースでもありました。
来年もエイトリアンカップは行うようなので、今から楽しみにしておきたいと思います( ^-^)




エイトリアンカップ最高、鈴鹿最高~!( ´▽`)o゚










関連情報URL : http://www.suzukacircuit.jp
Posted at 2016/02/13 20:47:29 | コメント(17) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
789 1011 1213
141516171819 20
212223242526 27
2829     

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation