• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2008年11月18日 イイね!

牛カルビ中オチ

牛カルビ中オチ先日のお話です。

サーキットデビューを翌日に控えた私…
ここは一つ精をつけておこうということで、取り付けたものの動作検証を兼ねて週一へ(^-^;


最近新しくなった夜のメニューから、

牛カルビ中オチ

をチョイスしてみました。


一応夜の部も本業であるカレーは健在ですが、トッピングがほぼ全て揚げ物で且つ量が非常に多いので…
この日は回避しました(^-^;



いろいろメニューの変遷は知ってますが、このカルビは初見。
ということで期待していると、こんな感じでそれは出てきました。





壷カルビですよ(^-^;

リニューアルして和牛ハンバーグやステーキを始めてから使用している、鉄板で焼き上げるわけですね。
これは期待大(^-^)




和牛と比べると少々筋がありましたが、
美味かったです( ´▽`)o゚



ところで本業は当然カレー屋さんなので、店が煙を出す構造にはなってません。

この日はお店が大盛況で、お客さんがいっぱいでしたが…
煙をモクモク出しながらジュージュー焼いて食べました(^-^;

焼き物が夜限定らしいのも、ある意味納得です(^-^;



そういえば昼は絶品のカレーうどんが復活しているらしいので、機会を見てまた行ってみます( ´▽`)
Posted at 2008/11/19 00:08:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2008年11月17日 イイね!

MSCT2008 筑波ウィンターカップ

MSCT2008 筑波ウィンターカップ昨日も書きましたが…
初の筑波サーキット走行から無事帰ってまいりました( ´▽`)o゚

昨日サラッとといいつつ結構書いちゃいましたが…
本日は当日の模様&私のブログ初の動画などを(^-^)


朝遅刻することなく無事起きた後、一路筑波サーキットへ。
入場時間が7:50~と決まっていたので、SAで朝食をとりつつ時刻どおりに到着しました。


私の走る4組には、リアルなお知り合いがいない状態だったので…
勝手がわからず、右往左往していました(^-^;

取り敢えず受付を済ませ、場内へ。
タイムスケジュールが非常にタイトだったので、即準備に入ります。



出発前は曇り空でしたが、サーキット到着前に雨が降り出してしまいました。
ということで雨の中テーピングや牽引フックの取り付けなどを行いました。

…カッパを持ってくればよかったと、ちょっと後悔(^-^;



減衰力調整など細かい準備も終わった頃、あっという間に走行開始の時刻に。
残念ながら降り出した雨は強くなり、コンディションはウェット
いろんな緊張が混じる中での初TC2000となりました。


ベストはこれも昨日書きましたが、1"21.908
動画の2周目です。






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=DqxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosB7NOmWQY3ikipj.4SLXlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

リザルトでクラス2位という奇跡的なタイムでしたが、その走りを改めて見てみると…
想像以上に恥ずかしいですね(^-^;
これは偏にプレミアムスポーツタイヤとDSCのお陰です。

あとは一応北国出身なので、滑る路面自体には慣れているというのもあったのではないかと(^-^;





二本目になる頃には雨もまばらとなり、コースはかなり乾いてきました。

晴れてきたのは嬉しかったんですが、MSCTは一日2本のアタックです。


午前と午後でコンディションが異なり…
どちらも初物という事態に(^-^;



徐々に慣らすことを念頭に走った2本目のベストは、1"13.560
動画の1周目です。
ドライバーが挙動不審ですが、気にしないで下さい(^-^;






<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=gGxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyose7NOmWQY3ikbhcV2PpclFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />



最終リザルトはクラス8位でした。
正直1分15秒を切れれば上出来と考えていたので、自分では出来すぎだと思います(^-^;


走行の合間はモアクラスの見学をしたり、会場のプロレスを見たりと一日楽しく過ごせました。
緊張が緩んだらどっと疲れが出てしまいましたが(^-^;




といった感じで、初の筑波サーキット走行はあっという間に幕を閉じました。

今回は満足していますが、走りに関しては反省点もたくさんあるので…
少しでも次回に活かしていきたいです( ´▽`)o゚
Posted at 2008/11/17 21:06:30 | コメント(15) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年11月16日 イイね!

TC2000より無事帰還

TC2000より無事帰還本日筑波サーキットコース2000(TC2000)で行われた、マツダスピードサーキットトライアルに参加・無事終了しました( ´▽`)o゚


えらい疲れたので詳細は後日改めて…ということで本日は概要のみで。


一本目。
初TC2000でガクブルだったのですが、残念ながら天候は雨。
あいにくのウェットとなってしまいました。

とりあえず実際のコースに慣れようということで走ってみましたが、調子こいてると滑りまくり(-_-;
ここはエイトの性能に本当に助けられました。

ベストタイムは、
1"21.908

リザルトを見てみると、何とクラス2位の好成績(^-^;
エイトと高性能タイヤ、それに雪国出身のお陰です(^-^;




二本目。
雨はお昼前からやみ、コース上はほぼ乾いた状態。
ということで、一本目の経験はここですっかりリセットされることに(^-^;

またしてもガクブルな状況で本当の意味でのTC2000デビューとなりました。
1本目と違い、ハイグリップタイヤを履いていると思われる皆さんもペースがかなり上がっています。

という訳で初めのうちは速い方にどんどんパッシングしてもらいつつ、少しずつコーナリングの速度を上げていきました。

漸く各コーナーの雰囲気を掴め、さぁ行くぞ!と思ったとき、チェッカーフラッグが振られ…
私のウィンターカップは終了しました(^-^;

初走行15分でのベストタイムは、
1"13.560
でした。

詰める要素は自分でも満載だったんですが…
初めて走った訳ですから、とりあえず満足です(^-^)


当初の目標どおり、五体満足で帰れたのでとにかく良かったです( ´▽`)o゚
…カメラのバッテリーが切れてベストラップが入っていないかも、とかトラブルはありましたが(爆)


せっかく撮ったので、残っている動画も編集方法を調べて上げて行こうと思います(^-^)
Posted at 2008/11/16 22:25:55 | コメント(20) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2008年11月15日 イイね!

明日に向け

明日に向け明日はいよいよ、筑波の本コース、TC2000初走行の日です。
ということで本日はその準備を。

まずはHKSサーキットアタックカウンターに、車速パルスの接続を行いました。
スピードが表示されるかチェックを兼ねて近所を走ってきましたが…

速度はちゃんと表示されたものの、一度だけナビが動かなくなるトラブルが(-_-;


チェックしてみるとやはり、パルスが拾えなくなっていました。
電源を一旦落としたら直ったのですが、分配した配線が甘かったのかもしれません。


まぁ最悪、筑波への道はナビ無しでも迷わないので問題ないです(^-^;



後はみんカラで拝見したものを参考に、カメラの自作ステーを取り付けてみました。




カメラをカメラで撮るというのも変な感じです。
ちょっと走ってとりあえずちゃんと固定されてそうだったので、まぁ大丈夫でしょう(^-^;



荷物も積み込みましたし、あとは明日あまり降らないことを祈りつつ…
寝坊しないようにするだけです(^-^;

参加される皆さん、宜しくお願いします( ´▽`)o゚
Posted at 2008/11/15 22:27:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2008年11月14日 イイね!

始まりはいつも雨

始まりはいつも雨明後日TC2000初走行予定の私。
数日前から、週間予報を気にしていたのですが…


どうも、雨っぽい(-_-;


思えばTC1000というか、初サーキットのときも台風直撃のヘビーウェットでした。
せっかくの機会だというのに、どうにもついてないです。



…決して、雨男ではないはずなんですけどね。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
il||li orz il||li




まぁグリップが低い分、コースを知るという意味では好都合かもしれません。
雨天になれば最強のタイヤを履いてるわけですし…




…と無理矢理で棒読みなプラス思考をめぐらせても、ガッカリ感は拭えません(-_-;

天気予報が変わるか、せめて一本くらいドライになってくれれば…と、今は祈るしかありませんね。
関連情報URL : http://weathernews.jp/
Posted at 2008/11/14 22:59:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | RX-8 | ニュース

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 56 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 2425 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation