• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

東北の秋!

東北の秋!前回の続きです(;^-^)



筑波サーキットでファミラデビューをした翌日、セリカ繋がりの友人である工場長とあいのりで早朝から地元へ(;^-^)
東北の秋といえばこれは欠かせない、ということで恒例の



芋煮会

をしてきました( ^-^)



ご存知ない方のために念のため補足すると、アウトドアで里芋の入った鍋をいただく東北の秋の風物詩です。

有名なのは山形内陸地方の醤油+牛肉ですが、これも地方によって違いがあり…
私の地元や宮城県は味噌+豚肉だったりします。




まぁこれは文化の違いなので、どちらがどうということもないのですが…
大人数の時は、どちらを作るか?で問題になるときもあります。

場合によっては、

取っ組み合いの喧嘩になったりする

ので注意が必要です(;^-^)
当たり障りなく両方作ったりする場合もありますね(;^-^)




でまぁ今回はあまり人が集まらなかったのですが、のんびりといただくことができました(;^-^)



今回の会場はナミエもん亭の庭だったので、いろいろ準備しておいてもらいました。
火を起こしてゆでるだけの状態で開始( ´▽`)o゚





極上の天然舞茸ごはん、更に地元で評判?なカレー風味のメンチカツと共にいただきます( ^-^)
この日は天候にも恵まれ、屋外で頂く食事は最高でした( ´▽`)o゚





この後日が沈んだ頃に改めて飲みに行き、この日は解散。

翌日は午前中から移動開始したのですが…
渋滞もなく快調に進んだので、途中かの名店「こだわりとんかつ ねぼけ」へ(;^-^)
※一昨日も筑波サーキットにいたのは気のせいではありません(;^-^)




その後カテキンさんから思わぬ召喚魔法を受け、少々の時間お邪魔させていただき…
スーパーオートバックスかわさきで妄想にハァハァしつつ帰宅したのでした。

流石に疲れたのか、この日は20時過ぎには意識がなかったような気がします(;^-^)
Posted at 2011/09/30 00:22:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2011年09月28日 イイね!

TC1000 ファミラデビュー

TC1000 ファミラデビュー先日の9月23日に、筑波サーキットのファミリーライセンスを取得して初めてのファミラデビューしてきました。
参加されたスネイルさん、黒石ゴロヲさん、よっちんさん、☆白い彗星☆さん、Akira1kw_#63さん、fu.ta.さん、もっさり☆さん、KAZ^^)vさんお疲れ様でした( ´▽`)o゚



当日はスネイルさんが7時には現地に到着したいとのことで…
朝6時に守谷SAで待ち合わせのため、4時に起床(;^-^)

ファミラとはもう少し気楽なものかな?と思ってましたが、どうやら間違っていたようです(;^-^)
あと旬を逃してブログに書きそびれましたが、先週もNKRのオフ会にも来ていたので二週連続の茨城でした(;^-^)



ところで朝一では台数もまばらで、気温も低く絶好のチャンスでしたが…
台風でタイヤ交換のタイミングを逸していたので、現地で交換の為終了後に走れそうなC枠、そして朝一に購入したF枠を購入。

正直一人では右往左往しそうだったので、ご一緒させていただいて助かりました(;^-^)






※写真はKAZ^^)vさんより拝借しました。





前回エイト祭で自己ベストは更新したものの、周りに比べてもう少しな結果しか残せなかったので…
個人的には暑い方が良かったんですが、当日は肌寒いくらいで絶好のアタックチャンス(;゚Д゚)

ということでここは切り替えて、どのくらい記録を伸ばせるか?で走ります。



今までの自己ベストは、先日のエイト祭で出した44"468でしたが…一本目で、大幅なベスト更新となる…43"556をマークしました( ´▽`)o゚



この枠はタイヤのグリップ感がなく苦心したものの、エンジンのパワー感が凄く…
インマニ計で正圧を指すこともしばしばでした(;゚Д゚)




タイムは大幅更新したものの気温の影響が大きいので、やはり走りに満足いくところまでは行きません。
ということで気合の入るF枠ですが…

気合とタイムは反比例するのが私という男です(;^-^)


同枠のAkiraさんやスネイルさんをトレースしたものの、タイムアップはかなわず…
43"583で終了しました(;´д`)






できれば、43秒台前半には入れたかったんですが…
かつて45秒の壁に長らく苦しめられたこのショートコースで、1秒弱の短縮ですから、

まぁ寒さを差し引いても、ちょっとは上達しているんじゃね?

ということで納得しました(;^-^)
サーキット用の☆スペックもエイト祭で美味しいところは終わってしまった感があるので、次期タイヤも勧化ないといけないところです。





車載を改めて自分が下手くそなのが実感できたのですが、一応結果も出すことが出来ました。
あとはもっと回数を重ねて、より上達できるようまた頑張ります( ´▽`)o゚
いい加減、GPSも導入したいですね(;^-^)
関連情報URL : http://www.jasc.or.jp/
Posted at 2011/09/28 00:47:33 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年09月21日 イイね!

ゲームショーの梯子と麺ジャラスK

ゲームショーの梯子と麺ジャラスK前回に引き続き、土曜日の話ですが…
うちの弟が突然上京して東京ゲームショーに行くということで、私も急遽三連休になり暇だったので、一緒に行ってきました(;^-^)



昔はかなりヘビーゲーマーだった私ですが、年齢と共に集中力・持続力が低下し半引退状態(;^-^)
それになかなか時間も取れないので、最近のはほとんどわかりません(;^-^)

ということで予備知識もなく行ったのですが、
まぁ人の多いこと(;゚Д゚)


以前は駐車場へはすんなり入れたのですが、今回はなかなか入れず、しかも満車に近い状態。
そしてゲート前から会場入りするまで、一時間近く待たされました(;´д`)

更に中も、溢れんばかりの人でごった返しています。
完全にキャパをオーバーしている感じで、更にブースの運営や設置にかなり難ありといった印象でした(;´д`)




という感じで混雑しながら楽しめたものの、まだ帰るには早いということで…
同じ幕張メッセでかなり密かに開催されていた、AMショーを梯子しました(;^-^)



東京ゲームショーが家庭用で、こちらはアーケードゲームという訳ですが…
今のゲーセンの実情を反映しているようで、人はまばらな印象です(;^-^)

とはいえショーとしてはこちらの方がずっと平和で、ゆっくりと見て回ることが出来ました( ´▽`)o゚




最近クルマのショーは景気がモロに反映されてパワーがない感じがしますが、ゲーム業界はまだまだ元気のようです。
久々に何かやってみようかと思いました(;^-^)







そして夜は、都内にあるプロレス好きなら知る人ぞ知る…麺ジャラスKへ(;^-^)



ここはプロレスラーの「デンジャラスK」川田利明選手が、厨房に立って実際に料理を振る舞ってくれるという…
昔からのファンにとっては、夢のようなお店です(;^-^)
因みに純粋なラーメン屋ではなく、居酒屋でラーメンも置いているというスタンスのようです。






看板メニュー?の麺ジャラスというのを注文してみました。
担担麺風ですがひき肉ではなく鰹節が乗っていて、これがなかなかのお味( ´▽`)o゚
そして画像は取り忘れましたが、唐揚げがかなり絶品でした。

もう少し家から近ければ、足繁く通いたいお店です( ^-^)




といった感じで全く纏まりませんが、非日常的な体験で一日を過ごしたのは久しぶりでした(;^-^)
Posted at 2011/09/21 21:28:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | ただの日記 | 日記
2011年09月21日 イイね!

奇跡の代車

奇跡の代車題名は若干大袈裟です(;^-^)


先日エイトをDへ預けてきたのですが…
いつもはDWデミオ若しくはユーノス500という若干懐かしい感じのラインナップなのですが、今回は何とまさかの現行車(;゚Д゚)


DEデミオ

が出てきました(;^-^)




…手違いで私の代車を確保し損ねたらしく、急遽レンタカーを手配したみたいです(;^-^)



ETCは当然として、何とカーナビまでついています(;^-^)
まぁレンタカーとしては普通なんでしょうが、私の代車としては驚異的です(;^-^)



今回のクルマ詳しいグレードはわかりませんが、残念ながらスカイアクティブではなく…
1.3Lの4ATでした。

土曜日高速を含め結構乗りましたが、いつもの同じ1.3LであるDWデミオと比べても余裕すら感じる十二分な動力性能(;゚Д゚)
4ATと軽量ボディの組み合わせは、ちょっとした遠出までならこれで十分と思わせるものでした。


当然デミオということでハンドリングも楽しいですし、気になったのは恐らくタイヤとの相性などからくるパワステの軽さくらいです。

正直セカンドカーにかなり欲しくなりました。
勿論買えませんが(;^-^)







ところでマツダの4ATということで、予想外なアレがついていました。



セレクト用スイッチのの下に、スイッチが。
これはもしや…?(;゚Д゚)







ホールドモード(;^-^)

他車のODスイッチと違い、Dで3速、Sで2速、Lで1速完全ギア固定になるマツダ特有のスイッチです。




慣れるとかなり便利なんですが、正直わかりにくいので…
現行車で、まだ残ってるとは思いませんでした(;^-^)
Posted at 2011/09/21 00:30:31 | コメント(14) | トラックバック(0) | 代車・レンタカー | クルマ
2011年09月11日 イイね!

地デジ化検討

地デジ化検討本日はお休みということで、午前中カー用品店を回ってきました。


…何だか決算期ということで、ハガキがたくさんきていたもので(;^-^)
画像はその戦利品です(;^-^)




テレビの地デジ化が始まって暫く経ちますが、お蔭でうちのエイトはテレビが見れません(;^-^)
まぁ車でテレビなんてほとんど見ないんですが、見れないと見たくなるのが人の心理というものです(;^-^)


考えられる対策としては3通りあって、


①ワンセグチューナーを購入
②ポータブルナビに買い換え
③普通のナビに買い換え


といったところ。


①が安上がりですが、うちのナビは地図の更新が終わってしまったのでいつまで使うか?というのも考え物です。
現実的には②ですが、最悪車が変わっても使えるものなので③でサイバーナビ辺りも考え中です。


…まぁお金はないので、現状ではただの妄想ですが(;^-^)

今日もいろいろ現物を見てきましたが、一長一短ですね。
今のナビもまだまだ使えますが流石に知らない道も増えてきたので、もう少し検討します(;^-^)






でまぁ最初に書いた通り決算期ということで、いろいろ安売りをしていました。
ということで、今日はこんなものを購入(;^-^)



フォグのバルブです。
※フォグは熱源として機能してほしいので、今のところHIDにする気はないんですね。

元々大分安くなっていたようですが…
更に会員値引きやらなんやらで、結局3000円くらいで買えました(;^-^)





大したものではないですが、久々に衝動買いをした気がします( ´▽`)o゚
まぁ、これがナビだったりしたらえらいこっちゃですが(;^-^)
Posted at 2011/09/11 22:17:53 | コメント(14) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/9 >>

    12 3
4 56789 10
11121314151617
181920 21222324
252627 2829 30 

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation