• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

浜松うなぎ&さわやかオフ

浜松うなぎ&さわやかオフ昨日は、とよゆきさんからお誘いを受け…
浜松で行われた、うなぎ&さわやかオフへ参加してきました(;^-^)
参加された皆さん、お疲れ様でした( ´▽`)o゚



前回参加させていただいた際はバンパーを破壊していたので、とよゆきさんのエイトに便乗させていただいたのですが…
今回は、慣らし運転を兼ねてうちのエイトで。





当日はご覧の通り、非常に気持ちのいい快晴で絶好のドライブ日和でした。
ただ、風はかなり強かったですが(;^-^)

行きの道中は特に渋滞もなく、ゆっくり休憩しながら進み…
待ち合わせのスーパーオートバックス浜松に開店直後に到着。


店内を物色したりしているうちに時間となり、「加和奈」へ移動します。



鰻もかなりの高騰をしているので、今回は鰻重+肝焼きをチョイス。
このお店は関西風で、相変わらず非常に美味い(;゚Д゚)

肝も程よい苦味があり、非常に美味しかったです( ´▽`)o゚





午後は観光に行った方々もいましたが、私ととよゆきさんはお店の中でまったりとトークを(;^-^)

そうこうしているうちに、またしても程よい時間となったので…
これまた定番の、炭焼きレストランさわやかへ移動します。



ビッグボーイなどのハンバーグに似てますが、こちらの方が密度があるといいますか…
お肉がしっかりしていて、美味しいです( ´▽`)o゚

ローカルな話題で、神奈川近辺でいうとハングリータイガーのような感じですが…
半分の価格で味わえます(;^-^)


この後名残惜しくも帰途に就くわけですが、東名事故渋滞がなかなか解消せず(;゚Д゚)
道路状況を見ながらサービスエリアで時間を潰しつつ、帰宅したのは夜中の1時過ぎでした(;^-^)








そんな感じで、慣らし運転も第3ステージまで終了しました。
まぁ高校卒業くらいでしょうか(;^-^)

今月中は流石に終わらないかな~と思ってましたが、今週末で確実に完了です(;^-^)
Posted at 2012/03/26 22:13:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年03月24日 イイね!

正装・清掃

正装・清掃天気予報が外れ、お昼過ぎまで生憎雨の横浜でしたが…
屋根付駐車場を活用し、本日はタイヤ交換をしました(;^-^)



O/Hが終わってから、宮城方面へ北上するためスタッドレスを履いていましたが…
関東近辺を走る分には、流石にもう大丈夫だろうということで街乗り用のホイールへ。

そもそも買った直後にサーキット用に変えてしまい、その後エンジンブローしてしまったので…
この姿も久々に見ました(;^-^)


タイヤ・ホイールセットも三種類ありますが、これが正装と言って良いでしょう。
自分で言うのも何ですが、かなり格好良いホイールです(;^-^)




因みに雨ということで、履く前にホイールを駐車場前で軽く洗ってしまいました(;^-^)
雨の中ホイールを洗う姿は、かなり滑稽に映ったことでしょう( ´▽`)o゚

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

…流石に普段は出来ませんが、たまにはいいでしょう(;^-^)



でそうこうしているうちに、漸く天気も良くなってきたので…
夕方から、洗車場へ(;^-^)

雨上がりの夕方でしたが、そこそこの人が洗車していました(;^-^)


時間もアレだったので、シャンプー洗車のみです。



暫く手元になかったので、感じたのですが…
愛車を洗車できるというのは、良いものですね(;^-^)



でせっかくなので、外したスタッドレスも積んで一緒に洗ってきました。
結局タイヤ交換と洗車、ホイール8本を清掃(;^-^)

実に、休日らしい休日でした(;^-^)
Posted at 2012/03/24 22:15:09 | コメント(14) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2012年03月20日 イイね!

DIY日和 Ver 2.0

DIY日和 Ver 2.0本日の横浜は天気も良く、日差しもあり春の陽気でした。
ということで、本日は久々にDIYでメンテナンスを(;^-^)



といっても大したことはしていなくて、エアコンフィルターと消臭剤、あと○○○を交換しただけです(;^-^)


たまに書いている通り、私花粉症なのですが…
聞いたところによるとスギ花粉の飛散量も後半戦に差し掛かったらしいですが、まだ暫く続きます。

オートバックスから10%割引のハガキも来ていたので、せっかくだからということでエアコンフィルターを購入してきました。
舶来ブランドに弱い私は、いつもボッシュです(;^-^)




で画像が外したフィルターですが…

超汚い(;^-^)


何やら枯葉がやたらとついてますし、フィルターの蓋も裏が真っ黒です(;^-^)
思えば二年ぶりに変えたような気が…

しかも何だか、あろうことか向きが反対についていたようです( ´▽`)o゚






( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


…勿論、前回も自分で交換しました(;^-^)

矢印が書いてあるのですが、それを下に向けるのが仕様という…正直わかりにくいです(;^-^)
今回は向きもバッチリですし、いつ交換したかシールに書いて貼っておいたので大丈夫です(;^-^)




しかし花粉の飛び交う中、ドアを開けっ放しにして作業していた訳で…
フィルターを交換しても、ぶっちゃけそれ以前の問題のような気がします( ´▽`)o゚

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

il||li 〓■●_~<□○O il||li




仕方ないので、そのうち花粉の飛ばない夜に洗車場で掃除機でもかけることにします(;^-^)
Posted at 2012/03/20 23:09:16 | コメント(18) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年03月19日 イイね!

黒石ゴロヲ様走行会の見学

黒石ゴロヲ様走行会の見学あまり書けるようなネタがなくて、久しぶりのブログです(;^-^)



昨日は、ケイズケイサーキットで行われた「黒石ゴロヲ様走行会」の見学に行ってきました。
参加された皆さん、お疲れ様でした( ´▽`)o゚


午前中野暮用があり、出発が11時くらいになってしまったのですが…
雨のせいか今日休めば四連休のせいか、

東京方面へ向かう道路のあちこちで、事故渋滞が(;゚Д゚)

ということで、渋滞嫌いの私は多少遠くても混んでないルートを選択(;^-^)
しかし結局到着が14時くらいと計画より1時間押してしまいました(;´д`)



しかも、向かう途中で段々と雨脚が強くなり…
ケイズに着いた頃にはすっかり雨模様に(;゚Д゚)

走っていたわけではないのでアレですが、ケイズのウェットはかなり恐ろしいです(;^-^)




一応タイムアタックの画像も撮ってみたりしたのですが、傘を持って片手撮りだったのでブレまくりです。
よって使える画はほぼないので、掲載見送り(;^-^)


雨ということで早めの解散となり、その後は毎度お馴染のみねぼけへ(;^-^)
いつもはロースかつですが、それ以外で土日限定の

「豚とんステーキ膳」

なるものを初めてをいただきました。
とんかつ屋さんやお肉屋さんの焼き肉って、なんでこんなに美味いんでしょう(;^-^)






ところで、今回も慣らし運転も兼ねて出掛けたわけですが…

走行距離も順調に増え、O/Hを終えてから約1900㎞程に。
4000rpm縛りももうすぐ終わりという段階まできました。
もうすぐ中学卒業…くらいの感じでしょうか?(;^-^)

今度の週末は浜松での鰻オフに行ってくるので、今月中の慣らし完了が現実味を俄然帯びてきました(;^-^)
ここのところガソリン代がやたらに上がってるのでアレすが、今月は特別ということで頑張ります(;^-^)
Posted at 2012/03/19 22:13:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年03月11日 イイね!

1,000km+200km点検

エイトが帰ってきてから早いもので一週間経ちましたが、走行距離も軽く1,000㎞を越えました(;^-^)

ということで、走行距離は15万㎞を越えてますが…
本日はエンジンの1,000㎞点検ということで、先週に引き続きリアルテックへ。
また茨城出没率が高くなってきました(;^-^)



ところで今日は4どああ~る。さんがTC1000で無限チャレンジに参加されているということで…
ホンダ車ばかりでアウェイ感満点の中、TC1000へ寄り道を(;^-^)

途中事故渋滞に巻き込まれ、到着がかなり遅くなってしまったので…
本当に顔出し程度になってしまいましたが、走行枠の合間だったのでご挨拶はできました(;^-^)



V710を初めて拝見させていただきましたが…
これはほぼ間違いなくスリックタイヤです(;^-^)

4どあさん、忙しいところ缶コーヒーまでごちそうになってしまい、ありがとうございました( ´▽`)o゚




その後、予定の14時からやや遅れてリアルテックへ到着。
到着時点で1,200㎞走ってました(;^-^)
早速各部チェックしていただきましたが、試走も含めて問題なしです。

まぁこの辺は信頼しているので、当然ではありますが…改めて安心です( ^-^)



気になるコンプレッション計測もやってきて、こんな感じでした。



こちらはフロント。





こちらがリアです。



納車時でもかなりの値が出ていましたが、確実に上がってきています(;゚Д゚)
リアは同じくらいですが、フロントは0.4キロほどアップです。

因みにリアの実測値では300rpm以上回ってしまい、且つ計測器の上限値である10.2キロを表示することも少なからずありました。
で画像は250rpm換算の表示なので、実際はもっと高いかもしれません(;^-^)

数値自体も驚きですが、フロントは先週より上がってきたということで…

慣らし運転がうまくいってるようで、

その点で安心しました(;^-^)



ということで慣らし運転もセカンドステージに突入。
帰りは3500rpmまで回転を上げましたが、あきらかに力強くなってます。

速度のは余裕が出来ましたが、各ギアでの速度差も増えてくるので…
より慎重に、楽しんで後2,000km頑張ります( ´▽`)o゚
関連情報URL : http://real-tech.jp/
Posted at 2012/03/11 00:12:06 | コメント(18) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

     123
45 6 78910
11121314151617
18 19 20212223 24
25 262728293031

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation