• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じょおのブログ一覧

2012年09月28日 イイね!

トルクレンチ購入!とToshi MTG参加

トルクレンチ購入!とToshi MTG参加先日布団がふっとんだ騒動でお騒がせしましたが…
やはり、

手ルクレンチは信用ならない(;^-^)

ということで、きちんとしたトルクレンチを物色していました。



いろいろお勧めなど情報を方々から伺ってましたが、やはり実物を見たい…
ということで、リアルテック浜口さんのお勧めで日曜日にファクトリーギア横浜246店へ。

工具店というと、普段はアストロプロダクツやストレートがほとんどですが…
こういう場合は、品ぞろえ豊富なここが最適です。



店頭には東日やハゼット、Deenなど高級ブランドのトルクレンチがズラリ(;゚Д゚)
更にスタビレーのレンチも実物は少ないながらおいてあり、普段七万するものがセールで四万くらいに。

おぉっ、これは安い(;゚Д゚)

と一瞬錯覚してしまいましたが、そんなの買えるわけないのでスルーです(;^-^)



工具が揃えてあるのを見てるだけでも、大したスキルもないのに楽しくなってしまうのは不思議です(;^-^)
まぁしかし、値段的にも仕様的にも丁度いいレンチはなかったのでその場を後に(;^-^)





結局ネットで探して、廃盤のせいか大分安くなっていたSIGNETを発見しポチりました(;^-^)
近日中にブレーキローターの交換をしないといけないので、活躍してもらいます( ´▽`)o゚














と話は全く変わり、先日の水曜日大黒PAで行われたToshi MTGに参加させていただきました。



車種関係なく集まって気軽に談笑する感じのミーティングで、平日中日にいい気分転換になります( ^-^)
個人的に思わぬ再会もあり、主催のToshi80さんとの出会いも意外な形だったので、何とも不思議なご縁を感じる一日となりました( ^-^)

次回は来月でとりあえず最後ということなので、特に80~90年代のスポーツカーやロードスターに興味のある方、いかがでしょうか?( ´▽`)o゚
Posted at 2012/09/28 22:45:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年09月23日 イイね!

週末県内ドライブ

週末県内ドライブ先日ブレーキトラブルでお騒がせしたうちのエイトですが、修理が終わったということでで、昨日リアルテックへ行ってきました。




そう、週末は茨城へ(。+・`ω・´)キリッ☆


…まぁ修理がなければ、この週末は来ない予定でしたが(;^-^)


でエイトですが、中古のパーツとO/Hできゃりーぱみゅぱみゅも無事元通りに(;^-^)
ANANしても暫し大丈夫です(;^-^)



受け取ったのがお昼過ぎということで、せっかくなのであまり行ったことのない方へドライブを…と、北茨城の灯台を目指してみることにしました。

で県内とはいえ、その距離ナビで見て130㎞。
…家へ帰るより遠いんですが(;^-^)



全部下道を使っていく予定でしたが、ナビが国道6号線以外を探してくれないので…
混んできたこともあり、一部じょおヴぁん道を使用しました(;^-^)





思ったより小さな灯台でしたが、綺麗でした( ^-^)







で夕方近くになったので、思いつきで毎度おなじみのねぼけへ向かいます(;^-^)



お彼岸のせいか、とんでもなく混んでました。
30分以上待ってから入店(;^-^)

久々のローズポークはやはり最高です( ´▽`)o゚








その後、何シテル?に気がついていただいたカテキンさんとお会いし、暫し談笑。



結局22時くらいに現地を出発し、日が変わってから横浜に帰ってきました(;^-^)

いつもはサーキットの帰りだったり、何かのついでということが多いですが…
たまには気の向くままドライブというのも良いものです(;^-^)
Posted at 2012/09/23 20:26:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年09月20日 イイね!

布団がふっとんだ。

いや、ブレーキキャリパーがふっとんだ。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \







ガク(((((;゚Д゚))))ブル




ということで、先日芋煮会から帰ってきた翌日の話ですが…
ファミラへ向かう道中でブレーキトラブルが発生し、そのままローダーでリアルテックへ入庫となりました(;゚Д゚)

原因については、というかこの話自体本当はあまり書きたくないのですが、まぁ結論から先に言うと単純に整備不良です。
なので、そういう意味で他の方はご安心ください(;´д`)






午前中に野暮用があった為、前日の芋煮会終了後日帰りで帰宅しまして…
タイヤを積み込んで出発したのが10時過ぎ。

この後トイレに行きたくなり、大井PAに寄ったのですが…
乗り込む際に、短パンがシートに引っ掛かり切れてしまいました。

思えばこれが、テリーマンの靴紐的な不吉な予兆だったのかもしれません(;^-^)



そして走り出した直後、確か何かの金属音があったんです。
振り返るとこのとき、トラブルが起きたのかもしれません(;゚Д゚)







その後お昼時だったので守谷SAへ食事でも…と、入口で減速しつつ侵入していくと

ブレーキペダルがスカッ

と抜けてしまいます(;゚Д゚)
クラッチと踏み間違えたか?と思いつつもそんな訳はなし(;^-^)

この感触はスポーツランドやまなしでクラッシュしたときのアレと同じ…
と、惰性でゆっくり移動しながら駐車スペースへ停車(;゚Д゚)



実は芋煮会へ行く前日助手席側だけパッドの残量チェックをしていたので、そのときやらかしたか…とチェックするも、問題なし。
実際は逆側のキャリパーが吹っ飛んでました。




これがもし大井PAに停まらなかったら…\(^o^)/オワタ
守谷に寄らなかったら、料金所辺りで…\(^o^)/オワタ
高速でブレーキが効かなかったら\(^o^)/オワタ
何よりファミラで発生したら、完全に\(^o^)/オワタ


…とまぁ「たら」「れば」を書いたら切りがありませんが、最善の形で発覚して良かったといいますか。
いや、良くはないんですが(;^-^)

とにかく今回もエンジンブローの時と同様エイトに助けられた形になりまして、中古のリアブレーキキャリパーとO/Hその他作業代程度で済みました。
ホイールに傷はついてしまいましたがまぁ直せばいいですし、命には代えられません(;´д`)





ともかく大きな事故にならなくて、本当に良かったです(;´д`)
わかってはいるつもりなんですが、メンテはしっかり行わないとです(;´д`)
Posted at 2012/09/20 21:22:02 | コメント(26) | トラックバック(0) | RX-8 | クルマ
2012年09月17日 イイね!

二十五時間耐久?エコーラインDE芋煮&BBQオフ

二十五時間耐久?エコーラインDE芋煮&BBQオフ昨日は宮城県蔵王町で行われた、ふみ22さん主催のエコーラインDE芋煮&BBQオフに行ってきました。
参加された皆さん、お疲れ様でした( ´▽`)o゚




RX-8とCR-Z、そしてそのお友達が多数参加された今回のオフ。

話は土曜日まで遡りますが…
オフ会の早朝?出発に備え早起きしようと思ったものの、
見事に寝坊(;^-^)

致し方ないので、普段は滅多に呑まない酒パワーで早めに強制シャットダウンします(;^-^)
しかし酒パワー切れと共に目も覚め、近所の宴会がうるさいなどの悪条件も重なり…
睡眠三時間で出発(;^-^)



酎ハイ350ml一本で軽く二日酔いになり、頭痛と闘いながら早朝7時にDandy.2号さん宅に到着します。
近所のコンビニでCR-Z乗りの蒼狐(そうこ)さん、RX-8のtsunodeさんと合流し集合場所へ出発(;゚Д゚)







集合後、蔵王の頂上へプチツーリングです。
三連休の真ん中ということで観光バスが多く、ノロノロ運転で水温100度に達し冷や汗をかきながら頂上へ(;゚Д゚)
エイト勢は皆こんな感じでしょうか(;^-^)



途中ガスがかかってましたが、頂上はまさに秋空( ´▽`)o゚
気持ちのいい空気と強い日差しが、不思議なバランスでした(;^-^)






この後はメインイベントである芋煮会場へ。

道中、実質的な先導車になったのですが…
会場の場所がナビで出ないので、道を間違えないか冷や冷やしながらも無事到着(;^-^)



今回は会場で鍋やコンロ、具材や何と火起こしまですべて用意してくれているので、準備は万全。
早速調理開始です( ´▽`)o゚



まずはBBQを。
トングが短い上に火力が強く、メカニックグローブが活躍です(;^-^)

凄いボリュームで肉も野菜も美味しかったです( ´▽`)o゚









そしてメインディッシュ…というかメイン鍋の、芋煮です(;^-^)
有名なのは山形内陸部の醤油味ですが、宮城や山形海側では味噌が主流。
今回は宮城県風でしたが、豆腐などあまり見慣れない具財もあり…

実に美味い(;゚Д゚)

お腹いっぱいでお代わりできなかったのが、大変悔やまれる逸品でした(;^-^)









最後に集合写真、尽きることのないクルマ談義など( ^-^)
名残惜しくも現地を後にし、2号さんのお宅でご馳走になるなどしながら帰路につきました。




結局起床したのが夜中の12時、帰宅したのが1時30分。
テンションが高いせいか、睡魔に襲われることもなく無事帰宅しました。

夜中なら流れも良いので、仙台くらいならすぐ行けますね(;^-^)
Posted at 2012/09/17 22:13:04 | コメント(17) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年09月09日 イイね!

SAB環七王子神谷イベント

SAB環七王子神谷イベント本日は何の予定もなく暇だったので、思いつきでSAB環七王子神谷へ(;^-^)
ナイトスポーツとOdulaのイベントを覗いてきました。

ブレーキローター&パッドを何とかしないといけないので、買うものはないのですが…
聞きたいことがあったので(;^-^)




10時半くらいに到着したのですが、何でも創業祭をやってるということで…
駐車場は満車。

結局停めるまで30分かかりました(;´д`)




駐車場に行くと、何やら見たことのあるクルマとオーナーが(;゚Д゚)



Hiroshi.さんが、何やら商談してました(;^-^)
最終的に何が起こったかは、ここでは書けません(;゚Д゚)




店内にはKAZ^^)vさん、銀ハルさん他エイトオーナーの方がいらしてました。
私は買うものはないので、冷やかしに終始(;^-^)
聞きたいことも聞けたのでOKだったのですが、MSアクセラを試乗させていただけるということでHiroshi.さんとオートエクゼイベントをやってるというマツダのDへ。


MSアクセラを運転したのは初めてですが、
いやぁ速いですね(;゚Д゚)

ターボラグも全く感じられず、大排気量のNAのようなフィーリングです(;゚Д゚)
まぁ一般道を真っ直ぐ走っただけなので加減速のフィーリングくらいしかわかりませんでしたが、これは面白そうなクルマだと思いました。





で東京マツダ足立店へ到着しましたが、そこも駐車できないほどお客さんで賑わってました(;^-^)
決算時期というのも、まぁあるんでしょうね(;^-^)


オートエクゼのブースは眺めただけでしたが…



Mz Racingの展示もあり、マグカップを買いました。
ネットでも買えますが、こういうのは実際見れるとやはりいいですよね( ^-^)



その後は道が混みだす前にそそくさと帰宅。
行きは下道でしたが、帰りは首都高を使いました(;^-^)


行き当たりばったりでノープランの一日でしたが、まぁたまにはこういう休日も良いでしょう(;^-^)
あとは早めに寝るだけです(;^-^)
Posted at 2012/09/09 19:51:49 | コメント(11) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@Kun-B3@西三河 お久しぶりです、まぁずっと変わらず乗ってるので(;^-^)」
何シテル?   08/20 18:48
横浜在住の元ランティスクーペ、現RX-8乗りです。 単車も復活し、ZXR-250、KSR-IIを経てNinja 250Rへ。 宜しくお願いします( ´▽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 567 8
9101112131415
16 171819 202122
2324252627 2829
30      

リンク・クリップ

俺はFSWをこんな感じで走っています。みんなはどう? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/08 23:17:44
2014 勝手に 「道場破り」 in TC1000 ドラテク編  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/06 20:07:19
勝手に「道場破り」 Vol 7  in  FSWショート (ドラテク編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/25 14:06:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
コンセプトカー「RX-EVOLV」。 前車ランティスをFR化しロータリーエンジン搭載をし ...
カワサキ Ninja250R カワサキ Ninja250R
Kawasaki Ninja 250R。 久々に国内で復活した、このクラスでは唯一となる ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
初めての愛車であり、今でも一番好きな車です。諸事情により、現在は知人が乗っています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation